01962

【社会】地図が読めない、大学生半数と高校生6割がベトナムの位置わからず 東京わからないも

Category:社会・政治・経済
014361.png
1: ハッサン ★ 2025/07/05(土) 18:29:34.82 ID:??? TID:1015hasan

高校生の6割、大学生の半数はベトナムの位置が分からない-。
高校生の地理が必修になる前に行われた日本地理学会の調査では、こうした深刻な実態も浮かび上がっている。
地理的認識を確認する学会の調査は平成25~26年に30大学の学生2716人と10都道府県34高校の生徒6338人を対象に実施された。
世界地図に番号を記した計10の国名を選択する問題と10都県の位置を日本地図から選ぶ問題が出題された。
その調査の結果、高校生に国の位置を問う質問で、正答率が最も低かったのは、スイス36%だった。
次いで、ベトナム43%▽フィンランド55%▽トルコ56%-の順となった。
北方領土の正答率は92%と高かったという。
大学生で最も低かったのはベトナムの50%。スイス53%▽フィンランド58%▽トルコ63・5%-が続いた。
同様の調査は平成19~20年にも実施されているが、都道府県の位置については、宮崎県と愛媛県を、半数以上の高校生が答えられず、島根県も半数近くが答えられなかった。
東京を分からない生徒も7%いたという。
25~26年の調査では、いずれも正答率は7割近くに改善した。

014361.png


34: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:55:43.33 ID:25Ik9

>>1
九州なら大分、関東なら群馬、四国なら徳島がどこにあるのかわからない


71: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:14:13.86 ID:u1C5B

>>1
ベトナムには失礼だけど4割もベトナムの位置が分かるなんて凄すぎ
1割くらいだと思ってた


83: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:21:05.22 ID:0OeTl

>>1
アホのことを気にしてもどうしようもない。


2: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:30:43.10 ID:G1a16

大まかな場所でしかわからんわw


4: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:31:42.29 ID:2GBUS

検索したら分かることだし知らなくても問題無い


57: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:04:39.46 ID:I65i7

>>4
検索は、知識のある人が確認するためのものであって、
知らない人が検索はできない。できても真偽がわからないから探せない


5: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:31:46.30 ID:EG411

>>東京を分からない生徒
どんな生活をしているのだろうか


6: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:32:18.36 ID:GCZvt

ベトナムは分かるけどカンボジア・ラオス・ミャンマーは微妙w


7: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:33:26.18 ID:AXSZR

宮崎県と宮城県をうろ覚えとか?


8: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:34:37.50 ID:ANjiy

あーあの辺だな


13: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:39:08.17 ID:05XKN

馬鹿だから仕方ない


14: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:39:39.49 ID:yb1WU

半径500メートルの地理もあやふや


16: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:39:52.22 ID:5Rif3

中国の下ぐらいしかわかんないわw
三国志に出てきたからギリ知ってる


17: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:40:59.09 ID:1GgXS

それを地図が読めないと認識するのは違うだろう
セルビアがどこか聞いたら殆どの奴は答えられないはず


19: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:43:14.22 ID:5Rif3

>>17
クロアチアの近くであってるか?w
あえてググんないぞ


27: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:50:11.25 ID:xoycW

>>17
世界中の国全てを覚えているやつなんて
100人に一人もいないよな。

必要な人が知ってればいい。


18: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:41:20.32 ID:UP3T9

女は地図が読めない


22: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:46:37.70 ID:uImDc

ベトナムの位置を知らないのがニュースなのか?


23: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:47:43.07 ID:gK15J

スマホの弊害だろこんなん


25: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:48:04.27 ID:6fWR3

トルコくらいしか正解できそうないな
てか、それよりも島根ですよ、吉田くん


26: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:49:31.13 ID:GCZvt

本土に注目するから鳥取か島根か区別がつかなくなる
隠岐がある方が島根と覚えればいい


45: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:59:20.71 ID:xxwMd

>>26
左島根で右鳥取~♪
って鷹の爪団の吉田君が歌ってた


52: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:02:39.36 ID:6Fk3u

>>45
広島の上が島根だから、島島で覚えた


29: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:52:19.71 ID:yJ2xw

地下鉄乗ってるとどっちの方向へ進んでるのか全然わからない。
東京の人はどうやって判断してんの?


31: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:53:41.97 ID:GCZvt

>>29
地下鉄通でも大手町は迷う


30: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:52:55.33 ID:nuLaV

大学生(そう、我々があのFランです)


33: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:54:21.49 ID:UmP8a

ベトナム 東南アジア
フィンランド 北欧
トルコ 欧州とアフリカの挟間
グンマ 秘境


47: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:00:10.83 ID:xoycW

>>33
4行目が適確過ぎる。
あまりに正解過ぎて×だ


39: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:58:24.39 ID:GCZvt

地理っていうより歴史の問題だよね
中国とやりあう位置関係だよってのを認識しないとわからない


42: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:58:48.81 ID:B51Sj

でもアイドルの名前は知ってる 
読めない、わからないじゃなく興味がない



googlemapがある、ネットがある、AIがある
わかりますし、とりあえずはそれでも間に合うと思います。
ただ根本的なところで、地図くらい読めなきゃカッコ悪いですよ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯