1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/06/20(金) 22:34:45.97 ID:??? TID:syoubainin
06月20日 20:46
連日続く厳しい暑さ。
今年の6月は例年より早い猛暑に見舞われ、全国各地の田んぼに異変が起きています。
この状況が続けば、価格高騰が心配されているコメの生産に深刻な影響を及ぼす可能性も。
「今年の新米は大丈夫なのか」という不安の声が広がっています。
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=20224
81: 名無しさん 2025/06/21(土) 00:03:50.91 ID:E2gjM
>>1
日本で農業は無理な感じなの?
日本で農業は無理な感じなの?
90: 名無しさん 2025/06/21(土) 00:28:21.86 ID:eqn5C
>>1
ふざけんな
また価格吊り上げのための準備記事を書いてる
糞だな
タイやベトナムからジャポニカ米を輸入しろ
1回JAと農家を壊滅させないとダメだわ
国民の敵
ふざけんな
また価格吊り上げのための準備記事を書いてる
糞だな
タイやベトナムからジャポニカ米を輸入しろ
1回JAと農家を壊滅させないとダメだわ
国民の敵
173: 名無しさん 2025/06/21(土) 07:35:46.17 ID:K0BOw
>>1
気温が高いからカメムシも大量発生するだろうね
これで米農家を利権だのなんだの言う連中。1年に1度しか採れないのにリスクまみれでろくに儲かりもしない
代わりにやってくれよ
気温が高いからカメムシも大量発生するだろうね
これで米農家を利権だのなんだの言う連中。1年に1度しか採れないのにリスクまみれでろくに儲かりもしない
代わりにやってくれよ
2: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:35:35.05 ID:u4imi
希少平気勘弁してくれ~
3: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:35:59.90 ID:aYvwv
もう輸入するしかないやん。
127: 名無しさん 2025/06/21(土) 04:04:12.59 ID:ZwBse
>>3
もう日本の気候はコメの生産に適してないんだろうな
農民に海外で生産させればいいんじゃないか?
もう日本の気候はコメの生産に適してないんだろうな
農民に海外で生産させればいいんじゃないか?
4: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:36:19.49 ID:u4imi
希少平気でイーストコリアのエサを壊滅させる湯田笑
5: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:36:40.90 ID:52EHP
温暖化こえー
6: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:36:59.74 ID:P7ik4
流せる水さえあれば
7: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:37:07.91 ID:MqjjR
てか。
今日瓶詰め水2箱買ってきた。
場所さえあればパレット買いしたいぐらい。
今日瓶詰め水2箱買ってきた。
場所さえあればパレット買いしたいぐらい。
8: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:37:49.54 ID:CQ78C
クルシイヨウ
9: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:40:24.83 ID:0p9C5
バナナ植えた方がいいかもな。
10: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:40:45.58 ID:jauxl
二毛作に期待したい
186: 名無しさん 2025/06/21(土) 08:59:55.56 ID:wG4Lb
>>10
義務教育で習うけど二毛作って同じ土地で別の物作る事だぞ
義務教育で習うけど二毛作って同じ土地で別の物作る事だぞ
190: 名無しさん 2025/06/21(土) 09:15:59.85 ID:VYSrV
>>186
二期作とかだっけ?
(毛色が違う作物という事で○毛作?)
二期作とかだっけ?
(毛色が違う作物という事で○毛作?)
11: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:41:49.25 ID:9dlzJ
遺伝子組み換えてもろて
12: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:42:02.24 ID:ee4ll
年々暑くなってるから来年以降も同じ現象起きそう
てか数十年後には昼間歩けなくなりそうだな
てか数十年後には昼間歩けなくなりそうだな
15: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:45:03.73 ID:9dlzJ
>>12
もう夏は地下で生活した方がいいな、地下は一年中温度変わらず涼しい
もう夏は地下で生活した方がいいな、地下は一年中温度変わらず涼しい
13: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:43:43.40 ID:52EHP
氷河期が来るとは一体何だったのか
14: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:44:20.04 ID:WadxU
当社の新米はGW明けに消え去りました
16: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:45:37.42 ID:K2fa9
北海道米食えよ
17: 名無しさん 2025/06/20(金) 22:45:47.28 ID:ddvM6
不作演出(笑)
輸入ルートを複数確保
コレが正解なんだよ、どうみても
輸入ルートを複数確保
コレが正解なんだよ、どうみても
確かにどう見ても「輸入しかない!」の流れに世論を誘導するようなニュースが
目立ってきましたね
提案されている「農家を守ろう」「日本のコメを守ろう」で、政府が補助金出す
財政出動は、どうしてもやりたくないようです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
農家を守り、日本の美味しいコメを適正価格で食べたい、外国米なんて食べたくないって人は
自民党に投票しちゃ駄目ですよ