01962

【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学び

Category:学校・教育・学問
32655.png
1: ボレロ ★ 2025/06/19(木) 11:02:23.35 ID:??? TID:bolero

小学校でのある雨の日、傘を忘れた児童が「走って帰る」と判断して下校したことをめぐり、保護者が学校に怒鳴り込む事態が起きました。担任の元教員・こうめいさん(Xアカウント:@yumenochikara39)が2025年5月にXへ投稿した体験談に、教員の置かれた厳しい現状が反映されているとして共感の声が広がっています。このエピソードから、学校と家庭の関係についてどんなことが見えてくるのでしょうか。

こうめいさんは現在、「親育て先生」として子育てに役立つ教育エピソードをSNSで発信されています。「大型連休が明けて、しんどさを感じる教員も多いでしょう。僕の過去の経験が、現在保護者との関係に頭を抱える教員の解決の一助になれば…」との思いで、このタイミングで投稿をしたそう。

子どもの安全と成長を共に願うはずの教育現場において、教員と保護者の対立はなかなか避けては通れないものです。現場の教員たちは、日々どのような苦悩を抱えているのでしょうか。

ある日、こうめい先生が勤務していた小学校で、3年生の児童が傘を忘れたまま下校。学校には置き傘があり、児童は借りることもできましたが、自ら「走って帰る」と判断して帰宅しました。

ところがその夜、児童の保護者が「風邪をひいたら責任を取るのか」と職員室に怒鳴り込み、「子どもを持ったことがない先生には親の気持ちがわからない」と、担任であるこうめい先生に謝罪を求めました。

こうめい先生は当時の心境をこう振り返ります。

「“傘を借りる”という選択肢があることも知ったうえで、傘を借りずに“帰る”という判断をしたのは子ども自身にも関わらず、保護者がクレームを言ってくるのはおかしい。それだったら、最初から傘を忘れないように自宅から持たせてくれと思いましたね」

説明しても理解は得られず、「威圧的だ」と非難され、対立は深まっていきました。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc54c72e5d22c48733aa5c2d414534bdf7fed638

32654.png


86: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:25:34.20 ID:AOqWb

>>1
貧乏家庭の場合、今日は子どもを風呂入れずに済んだわw




113: 名無しさん 2025/06/19(木) 17:33:18.92 ID:VJWkw

>>1
無理やり貸すと
無理やり貸された子供は使いたくなかった
本人の主張を認めなかった
謝罪と賠償 って言われる


135: 名無しさん 2025/06/19(木) 18:36:01.83 ID:BuAME

>>1
兄が公立校で教師やってるが、
マジでこういう親ばっかりらしい。

他責文化が極まるとこうなっちゃう。
テレビやマスゴミが悪いんだろうけど。


137: 名無しさん 2025/06/19(木) 18:44:29.65 ID:UxiBA

>>135
ちなみにどこの県?
田舎と都会とではちょっと違うかも


2: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:03:55.51 ID:LzOcY

子供がうちの親ヤベェって感じてくれたらいいんだけどね


7: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:13:23.55 ID:r0SwR

>>2
グレたらまた学校にクレーム出しそう


89: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:34:30.65 ID:HdHi8

>>2
ソレはない
生まれた時からその環境なのだから

例えば
手に入れるのが難しい限定品等を親が
怒鳴り散らして子供の欲しいもの手に入れて来ると子は愛されていると感じる


3: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:04:37.75 ID:4kETm

こんな親になりたくないという反面教師的な


4: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:05:46.89 ID:dxA21

そちらが持たせなかった落ち度では?とハッキリ言え


5: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:05:59.04 ID:gHRdj

小学生がびしょ濡れで帰ってくるなんかあるあるだろう
子供は楽しんでやってるんだけどね、この親は自分が子供の頃を忘れたのか


6: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:08:18.55 ID:XG62G

>>5
きっと糞みたいな子供時代過ごした人なんだろうよ。


8: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:14:25.30 ID:70n9E

親も育てなければいけないなんてね


9: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:16:05.93 ID:PLJl1

お前ら井上陽水の傘がない知らんやろ


48: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:12:02.33 ID:MxoiD

>>9
若い頃傘がないに感銘を受けて陽水ファンになったが
傘がないが何かの洋楽のパクりだと知ってガッカリしたわ


10: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:16:43.57 ID:FQDjH

アスペだろ
子供もアスペに育つよ


11: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:17:24.71 ID:Ibc5k

一般市民が日銀財務省より賢くならないと日本は崩壊だ!wwwwwwwwwwww


14: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:18:41.59 ID:Ibc5k

>>11
こいつらのやっている事は詐欺なんだぞ!


12: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:17:25.03 ID:wMLFM

学校に責任なんてあるわけないだろ
帰ってもらえ、帰らないなら警察を呼ぶ


15: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:19:13.38 ID:lHggP

すごいな
こんな親って自分が子供の時どうやって生きてたんだろ


16: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:20:24.75 ID:PtazS

怒鳴り込む労力使うなら最初から迎えに行けよ


50: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:15:23.93 ID:h80ZZ

>>16
ド正論



典型的なモンペです。
言い分に一理もないですよ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯