1: 鯨伯爵 ★ 2025/06/19(木) 10:30:59.99 ID:??? TID:gay_gay
警察庁に寄せられた5926件の意見のうち、「歩道の通行禁止」に関するものは4000件以上ありました。自転車の専用レーンが整備されていない道が多いとして、歩道の通行禁止は時期尚早などとする意見があったということです。
警察庁は「自転車の通行は車道が原則」とした上で、歩道の通行が認められる条件を示しています。
▽歩道通行が可能との道路標識などがある場合
▽13歳未満と70歳以上の人、身体に障害がある人
▽車道の交通量が著しく多かったり、車道の幅が狭かったりする場合
こうした条件以外では禁止となりますが、2026年4月以降も、単に歩道を通行する違反はこれまで通り「指導警告」にとどめるということです。その上で警察庁は、事故に直結するような危険な運転や、警察官の警告に従わずに違反行為を続けた場合に限り、取り締まりを行うとしています。
反則金の額をおさらいします。「携帯電話などでのながら運転」は1万2000円。「歩道通行」は6000円。「イヤホンをつけて周囲の音が聞こえていない状態での運転」や「傘さし運転」は5000円。中には「泥はね運転」まで違反に含まれていて、反則金の額は5000円です。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2eabe68e87a4ce3f2bb0c8a5f7c0cf518cd7a5c
警察庁は「自転車の通行は車道が原則」とした上で、歩道の通行が認められる条件を示しています。
▽歩道通行が可能との道路標識などがある場合
▽13歳未満と70歳以上の人、身体に障害がある人
▽車道の交通量が著しく多かったり、車道の幅が狭かったりする場合
こうした条件以外では禁止となりますが、2026年4月以降も、単に歩道を通行する違反はこれまで通り「指導警告」にとどめるということです。その上で警察庁は、事故に直結するような危険な運転や、警察官の警告に従わずに違反行為を続けた場合に限り、取り締まりを行うとしています。
反則金の額をおさらいします。「携帯電話などでのながら運転」は1万2000円。「歩道通行」は6000円。「イヤホンをつけて周囲の音が聞こえていない状態での運転」や「傘さし運転」は5000円。中には「泥はね運転」まで違反に含まれていて、反則金の額は5000円です。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2eabe68e87a4ce3f2bb0c8a5f7c0cf518cd7a5c
52: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:15:15.59 ID:dJe2t
>>1
田舎者しか賛同してないバカな法律
田舎者しか賛同してないバカな法律
58: 名無しさん 2025/06/19(木) 11:18:30.41 ID:Hc2gv
>>1
そもそも警官も自電車の警らで歩道走ってやがるからなw
自電車で車道だとコケたら即死亡だからリスクがありすぎる
そもそも警官も自電車の警らで歩道走ってやがるからなw
自電車で車道だとコケたら即死亡だからリスクがありすぎる
159: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:58:11.92 ID:JpTI4
>>58
my電車とは剛毅だなw
my電車とは剛毅だなw
172: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:11:56.78 ID:0XwPz
>>159
こち亀でそんな話なかったっけ?
こち亀でそんな話なかったっけ?
98: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:05:52.46 ID:EipY7
>>1
自転車の乗車しながらの横断歩道走行の法的にはっきりとしてほしいわ
自転車の乗車しながらの横断歩道走行の法的にはっきりとしてほしいわ
102: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:10:46.80 ID:utNpz
>>98
邪魔でなかったら乗ったままでOKみたいな、ふんわりした感じだった
邪魔でなかったら乗ったままでOKみたいな、ふんわりした感じだった
108: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:18:18.17 ID:EipY7
>>102
あれ 困るのは自転車に乗りながら横断歩道上に飛び出してきた場合
どういうわけか自動車が悪くなるんだよ
車両が横断で確認せずに出てきた場合
横断側が悪くなるはずなのにな
あれ 困るのは自転車に乗りながら横断歩道上に飛び出してきた場合
どういうわけか自動車が悪くなるんだよ
車両が横断で確認せずに出てきた場合
横断側が悪くなるはずなのにな
148: sage 2025/06/19(木) 12:49:55.78 ID:89VPE
>>108
横断歩道と自転車横断帯を横断する歩行者と自転車は保護されなければならないので、完全に車道側の車両が悪いでFA
横断歩道と自転車横断帯を横断する歩行者と自転車は保護されなければならないので、完全に車道側の車両が悪いでFA
157: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:57:04.94 ID:xgCeF
>>148
そうそこだけ道路横断なのに横断車両が優先になるのがよくわかんない
そうそこだけ道路横断なのに横断車両が優先になるのがよくわかんない
160: sage 2025/06/19(木) 12:58:58.45 ID:89VPE
>>157
道交法での優先順位は大体こう
歩道>横断歩道>優先道路の直進車両>非優先道路の右左折車両
道交法での優先順位は大体こう
歩道>横断歩道>優先道路の直進車両>非優先道路の右左折車両
234: 名無しさん 2025/06/19(木) 14:36:38.70 ID:gIioH
>>160
うんだからなんで横断歩道をし利用して
車両の横断が優先になるかわかんない
車両の場合は直進優先でしょ
うんだからなんで横断歩道をし利用して
車両の横断が優先になるかわかんない
車両の場合は直進優先でしょ
281: sage 2025/06/19(木) 17:05:07.85 ID:89VPE
>>234
そう決めたからだろう
そう決めたからだろう
165: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:08:03.28 ID:hQqJu
>>108
自動車側には一段強い義務が課せられてる
その理由は自転車が悪くても自動車が勝つに決まってるからだよ
喧嘩売って負ける自転車が阿呆なんだから、阿呆な相手と喧嘩なんかするなって事なんだよ
自動車側には一段強い義務が課せられてる
その理由は自転車が悪くても自動車が勝つに決まってるからだよ
喧嘩売って負ける自転車が阿呆なんだから、阿呆な相手と喧嘩なんかするなって事なんだよ
150: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:51:58.74 ID:BuAME
>>1
いや、怖いなら乗るな、と。
誰も強制的に乗せてるわけじゃないんだよ。
自分の判断で乗れば良いし、乗るなら他者に迷惑をかける乗り方はやめろって言う話なんだわ。
いや、怖いなら乗るな、と。
誰も強制的に乗せてるわけじゃないんだよ。
自分の判断で乗れば良いし、乗るなら他者に迷惑をかける乗り方はやめろって言う話なんだわ。
163: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:06:51.74 ID:OI2nX
>>1 >>14
それなら、歩道を通る自転車に、速度制限なり規制追加すればよい。
そうせずいきなり自転車を自動車スレスレになるよう歩道から追い出すのは、日本の官僚と政府が、日本人の命はどうでも良いとする連中に乗っ取られている証拠。
法律使って殺しまくるのは、どこかで聞いた話。
それなら、歩道を通る自転車に、速度制限なり規制追加すればよい。
そうせずいきなり自転車を自動車スレスレになるよう歩道から追い出すのは、日本の官僚と政府が、日本人の命はどうでも良いとする連中に乗っ取られている証拠。
法律使って殺しまくるのは、どこかで聞いた話。
191: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:35:10.21 ID:3Kron
>>163
お前馬鹿だろ。
道交法で決まってるのにお前のようなカスが守らないから
厳しくなっただけ。
チャリカスの自業自得。
お前馬鹿だろ。
道交法で決まってるのにお前のようなカスが守らないから
厳しくなっただけ。
チャリカスの自業自得。
194: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:36:57.83 ID:Dt0wq
>>163
歩道で歩行者スレスレに自転車が抜いて行く現状はどうなんだ。
歩道で歩行者スレスレに自転車が抜いて行く現状はどうなんだ。
193: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:35:26.67 ID:Dt0wq
>>1
どうせ取り締まらないから無意味
いくら法が厳しくなろうが今の状態じゃ手遅れ。
どうせ取り締まらないから無意味
いくら法が厳しくなろうが今の状態じゃ手遅れ。
自転車罰則、厳しくなっているので注意です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯