01962

【経済】トヨタ会長、過去最高の役員報酬19億4900万円 独自指標で決定

Category:社会・政治・経済
32566.png
1: ちょる ★ 2025/06/18(水) 18:44:39.59 ID:??? TID:choru

トヨタ自動車は18日、豊田章男会長の2025年3月期の役員報酬が前年(16億2200万円)より2割増の19億4900万円だったと発表した。この日提出した有価証券報告書に記載した。

トヨタの役員として過去最高額だった前回をさらに上回った。開示義務のある報酬1億円以上の役員は、豊田会長に加え、佐藤恒治社長(8億2600万円)ら計7人だった。


続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250618/k00/00m/020/247000c

32566.png


2: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:47:07.27 ID:mneUK

いいなぁ~


3: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:48:13.05 ID:meYA9

消費税率上がれば上がるほど多額の輸出企業消費税率還付金が貰えてウハウハだからな、
そりゃ消費税率減税なんてもっての他、議員に圧力かけて消費税減税をやらせない訳だわ


4: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:49:53.55 ID:rtkP9

赤字しか生まないで倒産寸前な日産の役立たず役員と比べたら寧ろ少ない
数百億円もらっても許されるだろう


5: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:52:00.88 ID:bgVXl

トヨタに税金突っ込んでるバッテリー製造補助金とか廃止しろよ
トヨタってめちゃくちゃ税金しゃぶってる企業だろ


6: sage 2025/06/18(水) 18:52:20.92 ID:8dY8v

私腹


7: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:52:45.17 ID:eANUJ

消費税の恩恵あれば当然でしょう。


9: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:53:47.28 ID:5KIrZ

結果を出してるんだから貰う資格がある
結果を出さずに6億円貰ってた人もいる訳だし


10: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:54:15.03 ID:viQkc

豊田自動織機に10億出資したけどそれでもプラスなんか


11: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:54:29.79 ID:Jpdpw

会長「俺去年頑張ったから3億2700万円プラスして19億4900万円貰うわ」
社長「わたくしの報酬は?」
会長「お前は8億2600万円な」
社長「なんで会長はわたくしの2倍以上も報酬貰うんですか?」
会長「うっせーな!クビにすっぞ」

こんな感じ?


12: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:54:52.86 ID:yIhgp

はえ~すんごい


13: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:55:15.45 ID:bgVXl

トヨタを筆頭に
輸出車に消費税還付とかもやってて
総額2兆円オーバーだろ?

このせいで愛知県なんか消費税収マイナスの赤字になってると聞いたぞ


14: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:56:56.89 ID:meYA9

>>13
まあ消費税は国税だから愛知県自体は痛くも痒くも無いけどな、国の税収が減るだけ


19: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:02:57.05 ID:meYA9

>>14


15: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:58:20.38 ID:bgVXl

トヨタには6千億円の消費税還付金が払われ
豊田市は消費税収5千億円の赤字だよ

おかしくないか?このシステム


16: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:58:35.11 ID:LsybH

その金を下請けに回せや
大企業だけ儲かっても中小企業が潤わないと日本経済は上向かないんだよ


18: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:00:03.88 ID:viQkc

>>16
トヨタもトランプ関税で煽り受けているから
国内の製造そのまま海外に行ったら
下請けなんて死んでいるしな


17: 名無しさん 2025/06/18(水) 18:59:37.43 ID:HwjDn

株主でもない雑魚がなんか言うとるw


20: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:03:05.47 ID:3PGDz

成果出してるならいいだろ?
日産とかとは違うし


21: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:03:38.79 ID:meYA9

消費税、地方の取り分あるからたしかに愛知県大損してるな


22: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:05:55.91 ID:hRNbF

安いだろ、アメリカなら100億円は貰ってると思うぞ


23: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:06:25.17 ID:2pAn5

なんで経営者ばっかり大金の給料なわけ?会社を支えてる従業員の給料を
もっとあげるべきじゃ?平社員が30万なら経営者は50万くらいが妥当と思うが


24: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:06:29.76 ID:3RfL9

なお、アベノミクス前のお金の価値に換算すると、約10億円ってことになる。


26: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:09:35.12 ID:8v0eN

株持ってるからでしょ
月給でもらってるわけでもないし


27: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:10:51.74 ID:508jH

きっちり20億にしなかったのは外野対策?それとも税金対策?


28: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:12:53.04 ID:OyCWW

19億円超えの報酬から
所得税をたっぷり吸い上げます
w


29: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:16:54.07 ID:8v0eN

サラリーマンじゃないんだから


31: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:23:30.98 ID:meYA9

日本の財政を考えたらトヨタは消費税還付金を放棄すべきだと思う



さすがトヨタ、桁が違う ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯