01962

【学歴】受験系YouTuber「受験勉強を頑張るのは甲子園を目指すのと同じ」学歴は誇ってもいい

Category:学校・教育・学問
32456.png
1: 鮎川 ★ 2025/06/16(月) 10:54:18.68 ID:??? TID:ayukawa

世の中は、スポーツや文化に関する功績はものすごく評価されますよね。たとえば、甲子園に出場したら地元ではチヤホヤされますし、文化部でも賞を受賞したら褒められます。僕は学歴も同じだと思います。勉強というフィールドのなかで、それぞれが志望校を目指して頑張った先にあるものが学歴です。いわば、県大会の優勝メダルのようなものの代わりとして、「〇〇大卒」という称号を得られるチャンスが与えられるのだと思います。

それなのに、世の中的には「学歴は人に言うものではない」という風潮があります。意味がわかりません。運動部がスポーツを頑張るのと同じように、受験生も勉強を頑張った末に得た成果なのですから誇ったっていいじゃないですか。

人によっては熱が出ようが勉強、布団に入っても不安で寝られないから勉強というくらい自分を追い込みます。この努力は認められるべきでしょう。

ですから、この場を借りて言いますが、「学歴なんて関係ない」という大人のほうが、僕は頑張る受験生をバカにしていると思います。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/72cab316dc66299f46334006a9b0af6149ba43d0

32455.png


67: 名無しさん 2025/06/16(月) 12:41:06.07 ID:tB79v

>>1
学歴は人に言うものではない。
そんな事ないだろ
自慢する方が多いだろう

学歴で人を判断するなら。なら分かるが


152: 名無しさん 2025/06/16(月) 14:13:50.27 ID:bSjsi

>>1
学歴厨ってただの無能だぞ
おっさんになっても何も成せなかったやつ実績が何もないやつ


155: 名無しさん 2025/06/16(月) 14:17:22.59 ID:an9Up

>>152
5chやココに巣食う人たち


156: 名無しさん 2025/06/16(月) 14:18:17.34 ID:eijNv

>>152
結果、学歴厨も出てくるが
競争の中勝ち上がるようなシステムであることは大事だね


158: 名無しさん 2025/06/16(月) 14:21:29.49 ID:bSjsi

>>156
競争はまだいいとして
学歴競争みたいな全員で同じことやってもしょうがない。
高学歴は増えまくってるけど、衰退してるし


2: 名無しさん 2025/06/16(月) 10:55:55.47 ID:3yCUL

学歴を誇っていいのは今現在成功してる人だけ
引きこもりが学歴自慢とかカッコ悪いだけ


14: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:15:01.01 ID:BZGqY

>>2
甲子園出てもそのあとくすぶってマトモな仕事に
ついてない奴もいると思うけど
そういう奴は自慢してもOKなのか?


31: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:43:54.53 ID:uv0J9

>>14
そういう人はOK
プロで活躍した野球選手にとっては甲子園出場はただの思い出
フリーターにとって甲子園出場は一生に一度の絶頂期


176: 名無しさん 2025/06/16(月) 15:07:12.25 ID:vi7gO

>>14
呑み屋の自慢話でよくあるよな。
「俺、甲子園行ったんだぜ。1回戦で〇〇と当たって負けたけどさ。」


30: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:41:46.83 ID:uv0J9

>>2
逆だよ
仕事で成功してる人は学歴を引き合いに出す必要がない
大企業の創業者として莫大な資産を築くには卒業校はほとんど関係ない
ノーベル賞とった学者は学歴を自慢しない
学歴をひけらかす必要があるのは社会的に誇れるものが他にない人だ


92: 名無しさん 2025/06/16(月) 13:13:29.33 ID:qKTHP

>>30
これはそうだね
学歴もないと住んでる地域とかになるしなw


3: 名無しさん 2025/06/16(月) 10:55:59.76 ID:OVKaD

中学卒業したら生活保護申請しなさい
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから


4: 名無しさん 2025/06/16(月) 10:56:59.05 ID:I78JL

誇っていいと思います。
まぁ、甲子園も高学歴も人を幸せにするかは分かりませんが。


5: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:00:05.38 ID:S1JmW

人手不足の原因


7: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:02:55.36 ID:X3ukE

できない人に合わせすぎなんだよ、学生時代。
東京の場合、公立中学や鉄緑会指定校以外の中学高校だと、勉強できてかつ
見た目も平均以上という条件がつくと同性にいじめられ、
女子で勉強できると男子に軽くいじられたりいじめられるからな。
中野信子は両親が創価で、学力に相応しくない創価中高に入れられてしまい、
そこでぶっちぎりすぎて勉強でき過ぎて怖いと軽くいじめられたって言ってたよ。


8: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:04:59.87 ID:X3ukE

で大体さ、学校で平均以上の学力の方が見た目もいいんだよな。
特に女子。
残酷。


53: 名無しさん 2025/06/16(月) 12:23:30.43 ID:55yCO

>>8
相当な進学校出身だけど、それはない
まあ女子の数がそもそもそれほど多くもないが


55: 名無しさん 2025/06/16(月) 12:30:48.91 ID:tjP8s

>>53
成功者=遺伝子強者だって刷り込もうとしてんのよ

憐れね


9: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:05:10.85 ID:TyOuM

誇るのはいいけど指標に例えば
この学校出てたら30歳時点の平均的な年収いくらぐらいみたいなモノサシがあるといいと思う。

まだ子供小さいが、将来にお前が受けてる普段のそのテスト、無料じゃなく
それでいい成績取ることで実質〇〇円稼いでるってことなんだぞって発破かけたい。


10: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:05:33.72 ID:Lvsc1

中卒でも土方、特殊詐欺、自衛隊は大歓迎で採用してくれる。低学歴が自慢、キャリアになる業界


11: 名無しさん 2025/06/16(月) 11:09:14.07 ID:86EeH

学歴でも甲子園でも誇ってもいいとは思うよ。
他の人を見下げるような事を言わなければね。




一理ある ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯