01962

【政府】太陽光パネルの処理足踏み、普及拡大偏重のツケ 誰が費用負担? 秋の臨時国会に再提出か

Category:施設・地域
013502.png
1: SnowPig ★ 2025/06/15(日) 20:43:56.24 ID:??? TID:SnowPig

2030年代に大量廃棄時代を迎える太陽光パネルのリサイクルの準備が足踏みしている。
政府は今国会でパネルの再利用を義務付ける法案の提出を見送った。
費用負担を巡り、根本的な部分で公平性が問題となったためだ。
パネルの廃棄量が年々増加する中、法整備が遅れれば有害物質を含むパネルの安易な埋め立て処分が進みかねず、関係者は早期の制度確立を目指している。
「臨時国会への法案提出を目指すとともに、環境整備を進める」
自民党の環境・温暖化対策調査会などは太陽光パネルのリサイクルを促進する制度について、法案提出の目標時期を「今秋」と示す形の決議をまとめ、今月5日に石破茂首相に提出した。
今国会での提出が見送られた法案はパネルの解体費用を所有者、リサイクル費用をメーカーに負担させる仕組みで、既設のパネルについては、法施行後に新たにパネルを製造するメーカーなどに負担させる内容だった。
これに対し、内閣法制局は他のリサイクル関連法との違いを指摘。例えば、自動車のリサイクル費用については所有者が負担しており、整合性が取れないとした。


013501.png


10: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:53:58.36 ID:gWY7s

>>1
言い出しっぺの東京都知事濃い小池百合子に払わせれば


12: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:57:32.26 ID:q4PAi

>>1
原発は廃炉の事なんて何も考えてなかったし
廃炉の目処すらたっていない
それどころか日々排出される
ゴミの最終処分場すら決まってないけどなw


2: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:45:14.77 ID:dsGl7

買ったやつが負担するに決まってんだろ


5: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:46:07.39 ID:NjfAj

>>2
それでいいわな。
廃掃法と一緒だわ。


36: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:55:49.61 ID:42wp1

>>5
自治体が負担でいいのよ。
最終的に設置の許可は自治体だし被害があるのも自治体


49: 名無しさん 2025/06/15(日) 22:17:04.63 ID:RobhK

>>36
それって税金だけど分かってる?
書き込みが無能だからネトウヨだとすぐに分かる


55: 名無しさん 2025/06/15(日) 22:45:50.58 ID:ghC1c

>>2 で終わってた。


70: 名無しさん 2025/06/15(日) 23:45:03.73 ID:014OH

>>2
その通り。


4: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:45:23.44 ID:NjfAj

 ま た 国 民 負 担 増 で す か 。


6: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:47:31.56 ID:FkeET

いくらかかるかメドも立たない原発処理費用は全額電気代で回収されます


27: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:31:36.03 ID:WteVL

>>6
電気代(なぜか原発を利用しない地域の利用者からも徴収)だけではなく、税金もたくさん投入されているぞ


7: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:49:17.91 ID:RisZE

まさか税金使わないだろうな


41: 名無しさん 2025/06/15(日) 22:12:08.64 ID:9ksVb

>>7
まさかの税金どころか処理の為に増税すらあるぞ


8: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:49:48.74 ID:CTY1l

2万もくばるんだから取り返さなきゃってのが財務石破政権の基本理念だわな


9: 名無しさん 2025/06/15(日) 20:53:34.42 ID:D6VrE

結局、所有者が、買った人が、損させられる仕組み
エコを売りにしてる商品ってみんなそうだよなw


40: 名無しさん 2025/06/15(日) 22:11:50.62 ID:RobhK

>>9
なんだその読点は?
お前日本人じゃないな


52: 名無しさん 2025/06/15(日) 22:36:28.44 ID:D6VrE

>>40
お前こそw


15: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:05:24.27 ID:tzETu


そう言えば、太陽光発電所を作るとかで金を集めてた元官僚が
トンズラに失敗して詐欺で逮捕されてたっけ?どうなったんやろう?


17: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:08:28.71 ID:mq1lI

確実にもうかる再エネ議連


19: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:16:48.86 ID:8Q2LJ

爆発させると、国の負担だもんなあ、原発なら。


20: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:19:02.44 ID:y00rG

なにが国会提出だ

ほったらかし
廃墟マンションどうにか城w


21: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:21:14.22 ID:23c5z

311の頃に総理のブレーンの禿げが焚き付けてソーラーの買取を40円以上にしたから多くの人が騙された


22: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:21:51.12 ID:w3bgx

で設置者から余計に回収するんでしょ


24: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:22:38.76 ID:uUSJy

まあ何でもだけどリサイクルはメーカーが負担、
その処理手続きも用意するじゃないとおかしくね?


25: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:27:37.16 ID:vEFzn

買った人、買った法人が負担するのが当然だ。
優遇税制や助成金とか補助金とかもらってたし。
受益者負担原則。



三浦瑠麗さんが負担すればいいんじゃないですか。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

32405.png

013503.png

013504.png