1: 鮎川 ★ 2025/06/16(月) 07:29:10.75 ID:??? TID:ayukawa
「楽しみにしていた運動会が、卑劣な差別行為によって悪夢と化しました」
そう語るのは、東京都墨田区の保育園に子どもを通わせていた40代の男性Aさん。
【画像はこちら】昭和かよ…PTAにモヤる4月 母親代表というナゾ役職、ひとり親に「勝手に離婚したんやろ」
「卒園対策委員会(卒対)」という保護者の一部でつくる組織が、園児におそろいのTシャツを着せる企画を実施し、その輪から我が子だけが外され心に傷を負ったとうったえます。
Aさんは卒対の主催者を相手取って損害賠償を求める民事裁判を起こしたといいます。一体何があったのでしょうか。
家族全員で心待ちにしていた運動会当日のことでした。
会場の体育館に到着したAさんは、目の前の光景に愕然としたといいます。
Aさんの子どもを除くすべての園児たちが、おそろいのデザインが施されたアイロン式プリントシールが付いたTシャツを着用していました。
「明白な『仲間外れ』でした」
この状況を目にした子どもは泣き崩れ、親としても胸が張り裂ける思いだったといいます。
楽しみにしていた運動会はつらい記憶として残り、その後、子どもは「急性ストレス反応」や「適応障害」の診断を受けたそうです。
卒対は、PTAと似た位置付けで運営されている「父母の会」の一部として結成された組織だといいます。
しかし、今回のおそろいTシャツ企画は、保育園による公式プログラムではなく、卒対が独自に計画したものでした。そのため、卒対に参加していないAさん家族には事前の連絡がなかったといいます。
「卒対の行為は『独善』と『横暴』以外の何ものでもありません。誰もが平等であるべき保育園という場を彼らは自己満足のためだけに汚しました」
運動会が終わったあと、Aさんは卒対の代表者におそろいTシャツについて説明を求めたといいます。すると、次のような発言が飛び出したそうです。
「差別行為はなく問題はないと考えている」 「今後のイベントでも同様のことをおこなう」 「人権侵害をしているのは、むしろ卒対に入らないあなた方だ」
Aさんは「一部の保護者のためだけの閉鎖的な組織に過ぎない卒対が、なぜここまで保育園全体を巻き込む権限を持てるのでしょうか」と理不尽さをうったえます。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/93e82117072c970ba6d30209faece8e4744e6d56
そう語るのは、東京都墨田区の保育園に子どもを通わせていた40代の男性Aさん。
【画像はこちら】昭和かよ…PTAにモヤる4月 母親代表というナゾ役職、ひとり親に「勝手に離婚したんやろ」
「卒園対策委員会(卒対)」という保護者の一部でつくる組織が、園児におそろいのTシャツを着せる企画を実施し、その輪から我が子だけが外され心に傷を負ったとうったえます。
Aさんは卒対の主催者を相手取って損害賠償を求める民事裁判を起こしたといいます。一体何があったのでしょうか。
家族全員で心待ちにしていた運動会当日のことでした。
会場の体育館に到着したAさんは、目の前の光景に愕然としたといいます。
Aさんの子どもを除くすべての園児たちが、おそろいのデザインが施されたアイロン式プリントシールが付いたTシャツを着用していました。
「明白な『仲間外れ』でした」
この状況を目にした子どもは泣き崩れ、親としても胸が張り裂ける思いだったといいます。
楽しみにしていた運動会はつらい記憶として残り、その後、子どもは「急性ストレス反応」や「適応障害」の診断を受けたそうです。
卒対は、PTAと似た位置付けで運営されている「父母の会」の一部として結成された組織だといいます。
しかし、今回のおそろいTシャツ企画は、保育園による公式プログラムではなく、卒対が独自に計画したものでした。そのため、卒対に参加していないAさん家族には事前の連絡がなかったといいます。
「卒対の行為は『独善』と『横暴』以外の何ものでもありません。誰もが平等であるべき保育園という場を彼らは自己満足のためだけに汚しました」
運動会が終わったあと、Aさんは卒対の代表者におそろいTシャツについて説明を求めたといいます。すると、次のような発言が飛び出したそうです。
「差別行為はなく問題はないと考えている」 「今後のイベントでも同様のことをおこなう」 「人権侵害をしているのは、むしろ卒対に入らないあなた方だ」
Aさんは「一部の保護者のためだけの閉鎖的な組織に過ぎない卒対が、なぜここまで保育園全体を巻き込む権限を持てるのでしょうか」と理不尽さをうったえます。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/93e82117072c970ba6d30209faece8e4744e6d56
2: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:29:38.30 ID:Dwh8t
親ガチャハズレ
3: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:31:37.30 ID:VFQAR
民間トラブルで裁判起こすやつはすぐに精神病発症するw
4: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:32:13.20 ID:1j2bI
主に両親に心の傷が傷ついたわけね
騒げば騒ぐほど子供は腫れの扱いでカワイソ
親は選べないからなぁ
騒げば騒ぐほど子供は腫れの扱いでカワイソ
親は選べないからなぁ
5: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:32:22.95 ID:xzKg5
ほいくえんにPTAがあること自体がおかしいわ!!
保育に欠ける児童を保育するのがほいくえんの使命やろ親に負担かけるな!!
保育に欠ける児童を保育するのがほいくえんの使命やろ親に負担かけるな!!
6: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:32:45.66 ID:Ejlln
まぁ何にせよ思うのは今の子育ての面倒くささはヤバそう
24: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:46:27.76 ID:llgFK
>>6
こういうことが結局少子化につながる
こういうことが結局少子化につながる
7: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:33:27.16 ID:y1WV3
普通の自主宗教組織活動
8: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:33:36.75 ID:lK4EE
一部の保護者の為ってお前以外全員入ってるものは一部じゃないだろ
13: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:38:14.40 ID:xzKg5
>>8
アナウンサー「一部の地域を除いて中継を終了します」
通常番組に戻る画面
ワイ「ここのことだったのかー!!」
みたいな
アナウンサー「一部の地域を除いて中継を終了します」
通常番組に戻る画面
ワイ「ここのことだったのかー!!」
みたいな
9: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:35:26.94 ID:cwuoo
また運動会でトラブルかよ。もう辞めちまえ運動会なんて、PTAもいらねえよ、
問題ばかり起こしやがって本当無能だわ、なんでいつも余計なことばかりするんだ?笑
普通に出来んのか?
普通に出来んのか?
40: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:56:08.23 ID:CXT99
>>9
トラブル起こしてるのは保護者側じゃね
トラブル起こしてるのは保護者側じゃね
10: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:36:07.09 ID:oSQut
そんな人種ですよ。子供は親の背中を見て育つ。
11: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:37:19.51 ID:fdDzJ
まぁ加入の義務なくても大体の人が入ってるなら子どものために入るかな
12: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:37:31.12 ID:E0dUn
今は性格の悪い親多そうだもんな
ヤンキーと下請けイジメとかしてる搾取企業の社員の親とかでしょ?
まあやり合ってくださいよイジメる対象いないと既存の仲間から見つけ出してイジメルのがコイツラの習性だからな
ヤンキーと下請けイジメとかしてる搾取企業の社員の親とかでしょ?
まあやり合ってくださいよイジメる対象いないと既存の仲間から見つけ出してイジメルのがコイツラの習性だからな
14: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:38:35.71 ID:I6Ypj
みんな入るんだから素直に入っとけ
15: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:39:23.53 ID:MB8Se
きっとゴールキーパーだったんだよ。
16: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:40:09.92 ID:XlZRq
差別じゃなく区別だから、幼稚園の対応は合ってるんでは?
22: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:44:52.61 ID:xzKg5
>>16
気を利かせて任意組織に入らないときのリスクの説明ぐらいはしたれよとは思わんでもないが、義務ではないわなぁ・・・
気を利かせて任意組織に入らないときのリスクの説明ぐらいはしたれよとは思わんでもないが、義務ではないわなぁ・・・
41: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:56:52.95 ID:CXT99
>>22
それはしてるみたいよ
それはしてるみたいよ
17: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:40:13.73 ID:I78JL
この親の論も、全部人のせいってところに、現代の闇を感じる。
18: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:42:11.37 ID:f4UnJ
全体主義めいてキモイ
19: 名無しさん 2025/06/16(月) 07:42:11.61 ID:FIyFt
思想の強い親はめんどくさい
法廷までいくような話でもないと思うのですけどね
自己主張の強すぎる親は周りから奇異な目で見られ、
余計に子どもに迷惑をかけることになるので注意 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯