1: ジンギスカソ ★ 2025/06/15(日) 14:20:46.46 ID:??? TID:2929
苦み・渋みが感じられる濃い系緑茶飲料が勢いづいている。
健康感と独特の味わいが好調要因とみられる。
全国清涼飲料連合会の「2024年清涼飲料水生産数量及び生産者販売金額」によると緑茶飲料の24年生産者販売金額は前年比8.7%増の5252億1900万円。
このうち濃い系緑茶飲料は2ケタ増を記録し構成比は2割程度に引き上げられたと推定される。
現在、各ブランドとも好調を維持しマーケティングも活発化していることから、さらなる拡大が予想される。
「濃い系は24年、緑茶(本体)の伸びを上回って成長した」「将来、濃い系の構成比は3割ぐらいまで高まる」と見る向きもある。
市場を切り開いたのは伊藤園の「お~いお茶 濃い茶」。
同商品は2017年頃から上昇基調にあり、2019年にガレート型カテキンの働きで体脂肪を減らす機能があることが報告されている機能性表示食品へと刷新して勢いが加速した。
その後、「伊右衛門 濃い味」(サントリー食品インターナショナル)、「綾鷹 濃い緑茶」(コカ・コーラシステム)も機能性表示食品としてリニューアルし盛り上がりをみせている。
トクホ商品と比べて手頃な価格で購入できることと、一般的な緑茶飲料よりも多く含まれるカテキンによる健康イメージの浸透に加え、近年は、“もっと濃い”味わいを求める動きが顕在化。
健康感と独特の味わいが好調要因とみられる。
全国清涼飲料連合会の「2024年清涼飲料水生産数量及び生産者販売金額」によると緑茶飲料の24年生産者販売金額は前年比8.7%増の5252億1900万円。
このうち濃い系緑茶飲料は2ケタ増を記録し構成比は2割程度に引き上げられたと推定される。
現在、各ブランドとも好調を維持しマーケティングも活発化していることから、さらなる拡大が予想される。
「濃い系は24年、緑茶(本体)の伸びを上回って成長した」「将来、濃い系の構成比は3割ぐらいまで高まる」と見る向きもある。
市場を切り開いたのは伊藤園の「お~いお茶 濃い茶」。
同商品は2017年頃から上昇基調にあり、2019年にガレート型カテキンの働きで体脂肪を減らす機能があることが報告されている機能性表示食品へと刷新して勢いが加速した。
その後、「伊右衛門 濃い味」(サントリー食品インターナショナル)、「綾鷹 濃い緑茶」(コカ・コーラシステム)も機能性表示食品としてリニューアルし盛り上がりをみせている。
トクホ商品と比べて手頃な価格で購入できることと、一般的な緑茶飲料よりも多く含まれるカテキンによる健康イメージの浸透に加え、近年は、“もっと濃い”味わいを求める動きが顕在化。
2: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:25:38.61 ID:H5pSG
濃い味美味しくなかった
3: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:27:31.24 ID:NMkNm
結石出来やすくなるだけ
27: 名無しさん 2025/06/15(日) 15:08:48.03 ID:e4Dx6
>>3
石2つあるけどコカ・コーラではだめですか?
石2つあるけどコカ・コーラではだめですか?
39: 名無しさん 2025/06/15(日) 15:59:24.44 ID:lRxqT
>>3
毎日飲んでるが、結石出来たことない。
毎日飲んでるが、結石出来たことない。
4: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:31:19.89 ID:Ba3oI
旨みの高いものは最高よ。
6: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:33:22.42 ID:KhXM0
伊藤園は、おーいお茶(並)だけでいいわ。
茶の間、なんとかGREENとか、安売りしてるけど、なんか買う気せん。
茶の間、なんとかGREENとか、安売りしてるけど、なんか買う気せん。
7: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:35:46.42 ID:3sOtk
カフェイン取れるから買うわ。
8: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:37:24.04 ID:7T5PL
コーヒーが高いから
9: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:39:50.96 ID:ntFOB
昆布っぽいのは嫌い
10: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:40:42.53 ID:pxTAY
おまえら濃い精液好きだろ
11: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:42:36.52 ID:E695n
明太子の美味い食べ方教えてください
12: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:46:01.65 ID:5o7Ar
こ~いお茶
13: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:46:38.13 ID:Ba3oI
西友のPBのを買ったら、旨みが全くないので笑ったわ。
製造は日東紅茶みたいだったけどな。
製造は日東紅茶みたいだったけどな。
14: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:48:37.65 ID:fdebL
底に抹茶が沈殿してる系のペットボトル茶は金魚鉢みたいな風味がしてニガテだわ
15: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:48:58.19 ID:F9SsT
お茶も中毒になる
なんとなく続けて飲ませる、買わせることができる
こんなもの常飲してたら身体おかしくなるよ
なんとなく続けて飲ませる、買わせることができる
こんなもの常飲してたら身体おかしくなるよ
16: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:49:51.93 ID:4PVDI
結石が怖いから
水か麦茶だな
水か麦茶だな
17: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:54:19.43 ID:gBHac
茶で健康にはならんのよ
むしろ悪影響を及ぼすんだよ
むしろ悪影響を及ぼすんだよ
18: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:56:35.25 ID:HKSat
健康感www
19: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:56:41.62 ID:Ba3oI
また変な陰謀論が出てきたわ。
20: 名無しさん 2025/06/15(日) 14:57:53.07 ID:Ba3oI
まあお茶も、高級品だからな。
毎日飲めるのはそれなりの金がないと不可能。
毎日飲めるのはそれなりの金がないと不可能。
22: 名無しさん 2025/06/15(日) 15:01:58.12 ID:3sMJ6
石破「茶税とるわ。」
52: 名無しさん 2025/06/15(日) 17:08:14.69 ID:DRPmu
>>22
ボストンのアメリカ人を敵に回したら政権吹っ飛ぶ
ボストンのアメリカ人を敵に回したら政権吹っ飛ぶ
23: 名無しさん 2025/06/15(日) 15:02:01.29 ID:Ba3oI
大事な交渉ごととかの前に、お~いお茶を飲んどくと、うまくいくよ。
24: 名無しさん 2025/06/15(日) 15:03:22.64 ID:Huc3N
カテキン摂りすぎは良くないよ
ウチも冷蔵庫に、常に濃い系緑茶飲料は数本冷えてます ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯