01962

【政治・経済】全国民に一律2万円給付 年収130万円 パート(50代)「(給付は)うれしくはない、税金を減らしてくれたほうがありがたい、2万円で何ができる」

Category:政治・経済
32304.png
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/06/13(金) 17:05:58.22 ID:??? TID:gundan

現金給付案。街の人はどのように受け止めているのでしょうか。


年収130万円 パート(50代)
「(給付は)うれしくはない。だったら周りが言っているように、税金を減らしてくれたほうがありがたい。もらえるものはもらったほうがいいけど、でも2万円で何ができるとなる」


年収100万円 大学生(20代)
「確かに物価が高いので、2万円はありがたいですね。そういう給付だけでもありがたい」


年収1000万円 会社員(40代)
「選挙が近くなってきたから急に言い始めたのかなという気がします。2万円に対して行政の他の事務手続きの費用などがものすごくかかってしまうので、そこがもったいない」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900027253.html


【石破首相が今夜表明】国民に一律2万円
https://talk.jp/boards/newsplus/1749801246

32304.png


7: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:18:10.53 ID:O43z4

>>1
じゃあくれよ


8: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:20:29.37 ID:Ht90f

>>7
こういう風に税金使って欲しく無いんだよ
無駄そのもの


73: 名無しさん 2025/06/13(金) 18:34:57.82 ID:9hztY

>>8
なんぼ税金収めていますか?


18: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:32:16.16 ID:PP59p

>>1
>二万円で何ができる

お前が二万円稼ぐのにどれだけ労力を使うのか1ミリもわかってないアホ主婦


75: 名無しさん 2025/06/13(金) 18:49:17.67 ID:u6kLD

>>1
日本の通貨価値が半分に
下がっているのに
たった2万円とか💢
しかも日本の財政はギリシャ
以下なんだろ😡?
矛盾してるぞ😡‼️

この野郎トコトン国民を
舐めてやがる😤😤😤


2: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:10:49.34 ID:Ht90f

2万で嬉しいのは仕事して無い子供や老人、生活保護の人達くらいだろうね
元が税金なんだからわしもいらん事すんなよっとは思います


3: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:11:35.37 ID:3laUM

国産うな重が食べれるよw


4: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:15:19.16 ID:CB5am

>>3
肝吸いはついてますか?


9: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:20:43.02 ID:3laUM

>>4
はい、漬物も付いています


6: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:16:52.34 ID:rESdn

ありがとう 自民党


11: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:24:51.71 ID:KMjs9

小さい得を捨てて大きな得を求めて結局得をせず終わるタイプ
欲が深すぎる


12: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:25:57.75 ID:uwJig

子供のお小遣いレベル


14: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:26:41.11 ID:rB72T

嬉しいも何も一年で自分が幾ら納税してるか理解しているのか‥
返金額としては少な過ぎるし減税してくれた方がいいに決まってる


15: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:28:40.39 ID:KMjs9

5万の時に反対していなかったら5万円貰えたのに…


29: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:43:33.30 ID:uu4EI

>>15
本当にそれね・・・。
批判に負けないでほしかったです。


34: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:46:19.07 ID:O5bTG

>>29
一度ひっこめたのは給付金が必要かどうかすら決断出来なかったってことだからな。
そんな人間が総理やってることのほうが問題。


38: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:50:40.50 ID:uu4EI

>>34
たしかに引っ込めてしまったのは落ち度ですね。
なに言われても負けないで欲しかったです。


16: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:28:46.71 ID:wl356

本当に苦しい人は借金して堪えてるから
返済分に充てて終わる


17: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:29:49.51 ID:z55vv

じゃあ受け取るな


19: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:32:42.91 ID:O5bTG

シゲル<うまい棒でも、ティッシュペーパーでも買ってね。


20: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:34:39.68 ID:KMjs9

共産党なんて消費税が生まれた時から消費税廃止を訴え続けて来たのに未だに廃止されてない
野党の公約を信じて得を逃す馬鹿は始末に負えない


21: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:35:50.50 ID:QQZYt

国民をアホだと思ってる
2万やるから自民に入れろってw


25: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:39:13.00 ID:6jqpy

自民党の舐めプ


28: 名無しさん 2025/06/13(金) 17:43:15.27 ID:SLcMp

分かったような振りして2万嬉しくないとか言ってる貧乏人とか笑えるな




これ言っちゃうと年収130万円パート(50代)の方がかわいそうなので言葉選んでいたのですが、
回りくどく書いてもわかりづらくなるだけなので、ストレートに言いますと、

税金は財源ではありません。給付をしたら減税に回すお金が足りなくなるという発想自体が間違いで、
財源は国債発行=通貨発行です。政府はお金を作れるので、徴税なしで財源作れます。

単純に言えば国民が1円も税金収めなくても、政府は財政出動できるし経済は回ります。
問題は政府が一方的に出し続けるだけだと市場にお金が溢れインフレになること。
だから強制的にお金を回収する装置が必要です。それが『税金』です。
税金が財源ではないんです。
だから給付も減税も同時にできるし、それを求めるのが一番正解です。」


「でもあとから増税で~」という人は大体その意味を勘違いしてます。

「財源が足りないから増税」でなく、
「インフレ抑制のために市場からお金を抜くための増税」です。
つまり過度なインフレにならなければ、回収(増税)の必要はないんです。

そして日本は長引く不況、デフレ経済だったためにあといくらくらい国民にお金出しても
過度なインフレにならないか内閣府試算で言いますと、毎年100兆とも200兆とも言われてます。

これは毎月国民一家庭に10万円づつ給付を1年間続けても、ハイパーインフレには
ほど遠いという話です。2万の給付だけで、政府の財政がギリギリになるなんてこと、ありえません。
給付も減税も求めましょう。


物価が安定してやや好景気はインフレ率2%程度とされています。
下記毎月10万円給付、内閣府試算。
現状の日本では、毎月10万円1年間各家庭に配ってもインフレ率2%に届きません。
これは財務省も認めています。


013431.png
013432.png

これ見て「どこにそんな金がある!?」っていう人結構多いのですが、
だから政府はお金作れるんです。作れる量だけは無限なんです。
1000兆でも10000兆でも、その気になればすぐ出せます。
気にするのはインフレ率です。

「財源が厳しい」は端的に言えばただの嘘です。

正確に言うと、「我々自民党が取っている方針『財政均衡主義・緊縮財政」の考え方、
政府支出はできるだけ抑えて、税収の範囲内でやるのが健全に違いないという方針の中では
税収が少ないから」財源が厳しい、です。

ならさすがに今は方針変えろって話です。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯