01962

「ハラスメントが怖いから」「一番いいのはしゃべらないこと」 50代管理職が感じる職場の孤独 「フリーアドレス」がつらい30代女性も

Category:社会・政治・経済
32270.png
1: 少考さん ★ 2025/06/11(水) 08:18:45.51 ID:19we97W49

※調査期間:5月9日~5月14日

「一番いいのはしゃべらないこと」 50代管理職が感じる職場の孤独 「フリーアドレス」がつらい30代女性も | AERA DIGITAL
https://dot.asahi.com/articles/-/258281?page=1

2025/06/11/ 07:30 渡辺豪

目次
1ページ
・コロナ禍前は2割→今年は7割が「孤独」

2ページ
・「飲みニケーション」が消滅
・ハラスメントが怖いから
・孤独感は仕事やメンタルに影響

 あらゆる場で人と人とのリアルなつながりが希薄化するなか、近年注目されているのが「職場の孤独」だ。「Job総研」の調査では7割が職場で孤独を感じ、コロナ禍前の2割と比べ急増している実態が浮かんだ。職場での「孤独」の内実に迫った。

【写真】「一番いいのはしゃべらないこと」孤独だけどハラスメントも怖い


*   *   *

 転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリアが運営する調査機関「Job総研」が5月に実施した「職場の孤独」に関する調査によると、職場で孤独を感じた経験が「ある派」は69.2%だった。(「ある派」の内訳は「とてもある」が18.2%、「ある」が26.2%、「どちらかといえばある」が24.8%)。

 職場で孤独を感じた「経験あり」と回答した⼈に「孤独を感じた時期」を聞いたところ、コロナ禍前の2019年は19.8%だったのが、コロナ禍に⼊った20年に27.1%に増加し、22年までは27.1~31.1%とほぼ横ばい、5類移⾏後の23年は36.1%に増加していた。その後、24年までに微増し、25年は67.2%と過去7年⽐で最多となっただけでなく、前年⽐の増加率も最⼤になった。

コロナ禍前は2割→今年は7割が「孤独」
 あくまで「いま振り返れば」という感覚だが、コロナ禍前の2割から今年の7割への増大は看過できない。

 また、職場で孤独を感じた経験が「ある派」の年代別では50代が73.8%で最多。男女別では男性が72.2%、⼥性が 64.0%。役職別では主任クラス(80.7%)が最多で、次いで課⻑クラス(72.1%)、⼀般社員クラス(67.0%)、部⻑クラス以上(64.1%)、係⻑クラス(63.5%)と続いた。

 「職場の孤独」の内実はどうなっているのか。

 「雑談できる相手が職場にいません」

 こう嘆くのは都内に住む50代の公務員男性だ。勤続38年。20~40代の約20人を率いる管理職に就いたのは十数年前。当時と今では、環境ががらりと変わったという。

「管理職に就いたばかりの頃は、年齢が近い部下も多く、車やプロ野球の話など業務以外でも共通の趣味の話題で盛り上がり和気あいあいとやっていました。それが今は、年齢の近い部下は早期・希望退職などでいなくなり、気づけばざっくばらんに話ができる相手は職場にいなくなっていました」

 この男性が職場で孤独を感じるのは、ランチの後の休憩時間と飲み会だという。

「20~30代の部下は昼休みにスマホゲームをしたり、野球ゲームの『パワプロ』の話題などで盛り上がったりしていますが、私はゲームには全く興味がないので輪の外で見守っている感じです」

 40代の部下もいるが無口なため、会話はほとんど続かない。手持ち無沙汰になって仮眠室で横になったとき、「孤独だな」と感じるという。

「飲みニケーション」が消滅し…
https://dot.asahi.com/articles/-/258281?page=2



32270.png


49: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:37:54.52 ID:5C5OzdLZ0

>>1
悪しき文化てある『飲み会』を廃止できたんだから、時事ぃの自慢話と馬場ぁの陰口も廃止させようぜ。
 
陰口手持ち無沙汰になって仮眠室で横になったとき、「孤独だな」と感じるという~ 
 
暇だからと寝るような奴は会社辞めて家で寝てろ。


50: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:37:56.75 ID:ABteq+DM0

>>1
職場で感じた孤独感

ただ、たんに余剰人員では?
ほぼ社内失業だろ
日本のホワイトカラーの生産性が低い原因

大企業の自称技術者とか
外注の段取りと値切り交渉ぐらいしか
スキルがないし本当に使えない

転職して、介護や飲食業界へゴー!


75: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:46:32.50 ID:0t2UYuS40

>>1
さみしいってからかう事でマウンティング取れないから?
雑談したいマウンティングしたい、気持ちが満足しないって?
自慢話とからかいしかしないその頭をどうにかしろ!


87: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:49:47.97 ID:WwKonakR0

>>1
喋らないのは正解だね
おっさんの頭の中って、常に絵 路とマウント取りしかない
本音を喋ればこの前の、前農水大臣のように失言でクビになるのが関の山
それがおっさんw


97: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:53:55.20 ID:1J1mEhWg0

>>1
完全同意

俺も部下は女ばっかりだから仕事以外のことはしゃべらない
要らん事いってセクハラ、パワハラ言われたらかなわんからな


152: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 09:16:05.71 ID:3/XYWNFe0

>>97
うちの会社で、たった一度ふざけて自分のうんこと肛門の雑談を50代独身のパートのオバサンにしたらアタシにそんな汚い話を!!って大激怒された男がいて、セクハラで本社にまで訴えられてる奴いるわ
既に謝罪はしたものの他の件でもイチャモンをつけられて(他のパートさんはしない会社の愚痴をアタシには聞かせる!許せない!とか)、しまいにはストーカー行為なんてしてないのにオバサンから何故か接近禁止命令を出されてる

もう男のやること何でもケチをつけて、会社から追い出さんばかりの粘着ぶり

そういうのを見てると、沈黙は金っていう格言は正しいなと実感するよ


99: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:55:26.29 ID:DjIVRJD90

>>1
そのうち自分が相手の視界の端に入ったり、自分の視界の端に入った相手を「誰だろう?」って確認するだけでハラスメント扱いされるようになり、挙げ句の果てに「私が入社したのに気を遣って退職しない高齢男性ハラスメント」が爆誕する。


103: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:56:02.63 ID:VuOI6clU0

>>1
ナニが飲みにケーションだよ
ただの会社帰りの一杯だろ


105: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:56:26.62 ID:/RvUz8nS0

>>1
ゲームしないとか人格異常だろ


193: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 09:32:09.88 ID:RUs8DB7H0

>>1
勘違いする奴も多いが、そもそも職場は趣味の話題で盛り上がり和気あいあいとやる
仲良しこよしグループの集会所ではないよ


213: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 09:42:05.64 ID:Rqxs4aKO0

>>193
島耕作のあいつか
no title


233: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 09:48:04.20 ID:Tenogqtk0

>>213
こんな漫画だったっけww


245: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 09:54:37.19 ID:PeOvRZKG0

>>213
島耕作って武術にも長けてたのか


503: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 19:03:12.21 ID:kvTjGNLW0

>>213
耕作つえぇ


244: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 09:54:31.13 ID:z7qTm2gW0

>>193
その通り
昭和脳はそこが理解できない


545: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 06:56:46.89 ID:u/DcEtAy0

>>1
俺は5年前に結婚して嫁さん実家に住んでる。嫁さんが資産家だって知られてから、
今まで普通に話してた先輩から話し掛けられないくなった。男の嫉妬って最悪だよ。


567: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 13:10:01.21 ID:iOhfXryp0

>>1
女の地獄は今後5年以内に訪れる
男が被害者の立場に味を占める時代が
そこ迄来てるからだ


3: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:19:31.26 ID:twWYaHyY0

 
 
年間7兆円の血税浪費するこども家庭庁を解体するだけで国民一人当たり年間7万円給付減税してるのと同じ
 
 


5: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:20:32.55 ID:b9mBUaun0

ハラスメントしないと喋れない生き方を反省しなさい


410: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 12:41:18.54 ID:38iz2emK0

>>5
馬鹿だなぁ
◯◯ハラって結局幼稚な感情論だからね
何をされるか?が問題なのではなく、誰にされるかの問題なんよ


546: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 07:08:16.56 ID:s0JHk/zW0

>>410
目が合うだけで痴漢だからな


6: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:21:00.15 ID:5DcuLsKd0

3次元の女子には関わらないのが一番


473: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 15:45:08.61 ID:EiHBaM0E0

>>6
二次元をAI画像生成したおっさんも捕まったやんw


7: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 08:21:14.65 ID:qJllEXn/0

むしろ干渉されたくない俺は進化した人類



気持ちはわかります。
そうせざる得ない世の中、日本がおかしくなっている ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯