1: 北あかり ★ 2025/06/12(木) 07:38:02.80 ID:??? TID:hokuhoku
秋葉社長はコメの輸入について「輸入は大反対です。日本人であれば日本のおコメを食べたいです、食べましょうよ。食糧安全保障の問題も含めて」と持論を披露。
「ただ、放出して備蓄米がないから今後どうしようという時に最小限の輸入をすることに関してはやむを得ないのかなと思う。備蓄米に関してですよ」としながらも、「それを店頭に並べるのが普通になって輸入米を食べ慣れちゃってというと、生産者は生産意欲がなくなっちゃう。一生懸命日本人に食べてもらいたいと思って作っているのに、いざとなったら輸入すればいいじゃんみたいな流れは絶対良くない」と訴えた。
秋葉社長は6日に出演した日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」でも「おコメは輸入すればいいっていうような感覚は一切持たないでいただきたいと思います」と話していた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0404ae709ce5bcadde4e9b90f3416c04228eb6b
「ただ、放出して備蓄米がないから今後どうしようという時に最小限の輸入をすることに関してはやむを得ないのかなと思う。備蓄米に関してですよ」としながらも、「それを店頭に並べるのが普通になって輸入米を食べ慣れちゃってというと、生産者は生産意欲がなくなっちゃう。一生懸命日本人に食べてもらいたいと思って作っているのに、いざとなったら輸入すればいいじゃんみたいな流れは絶対良くない」と訴えた。
秋葉社長は6日に出演した日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」でも「おコメは輸入すればいいっていうような感覚は一切持たないでいただきたいと思います」と話していた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0404ae709ce5bcadde4e9b90f3416c04228eb6b
2: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:39:25.63 ID:UXYgQ
智恵子は、東京にはスーパーはアキダイしかないと言った
3: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:40:03.92 ID:SlJws
在庫の価格を戻してから反対して
4: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:44:11.14 ID:gs6tr
いやチャーハンにはタイ米やカリフォルニア米の方が美味いやん
15: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:00:14.18 ID:kwniH
>>4
カレーもそうだな
ま、世界的にはインディカ米のほうが何倍も多く消費されてるしな
カレーもそうだな
ま、世界的にはインディカ米のほうが何倍も多く消費されてるしな
5: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:45:33.10 ID:2LxPb
いざとなったら輸出すればええやん
和牛みたいに和米ブランドで高く売れるやろ
ウィンウィンやで
和牛みたいに和米ブランドで高く売れるやろ
ウィンウィンやで
6: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:47:13.61 ID:nlxAZ
一時的にやるべき 転売ヤーを懲らしめる為にも
7: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:49:01.81 ID:OMj0y
飼料用だけなら問題無いのでは
8: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:49:09.96 ID:jJnXT
そりゃ、米が手にはいり食うに困らん人達は、そう言うよね。
でも、店に米がないんや。売ってない。
貧乏人は、食いもんがなくて、飢え死にするで。
9: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:49:31.14 ID:7CEs8
JAさんは欲張りすぎてしまいましたなぁ
11: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:54:57.49 ID:4qIT4
簡単に絶対とか言う人はバカ
12: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:55:29.54 ID:Sl0Yr
いや誰が何を言ってるの
13: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:58:36.65 ID:kwniH
他国の10倍の価格じゃ食う気しねえだろ
備蓄米に関しては殆んどの場合家畜の飼料に回されるんだから備蓄量を倍くらいに増やして外米で揃えろ
それでも国産米で揃えるより遥かに安い
備蓄米に関しては殆んどの場合家畜の飼料に回されるんだから備蓄量を倍くらいに増やして外米で揃えろ
それでも国産米で揃えるより遥かに安い
14: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:58:40.37 ID:e8lWx
備蓄米使うくらいなら輸入米だろ
備蓄米は外国からすら入らないような、戦争のときのためのもの
単なる不作のときは輸入して調整しろ
備蓄米は外国からすら入らないような、戦争のときのためのもの
単なる不作のときは輸入して調整しろ
16: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:01:11.54 ID:VlPdT
輸入されたくなかったら、責めるのは政府でなくて生産者だろう。日本人が作らなくなってんだよ。
41: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:33:08.53 ID:gs6tr
>>16
減反政策を推し進めてきたのが自民党やけどね
今更コメ増やせとか、田んぼは簡単に作れんよ
減反政策を推し進めてきたのが自民党やけどね
今更コメ増やせとか、田んぼは簡単に作れんよ
48: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:39:47.82 ID:78KtW
>>41
減反以外の選択肢を無くしたのは農家
減反以外の選択肢を無くしたのは農家
17: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:03:07.49 ID:eEGko
備蓄米ほぼ放出しちゃったんだろ?
(備蓄米、無くなったと言っておきながら
まだ内緒で十分な備蓄してると思うけど)
今年分は国内のコメ増産なんか無理なんだから
海外のコメを備蓄すればいいんじゃないの?
(備蓄米、無くなったと言っておきながら
まだ内緒で十分な備蓄してると思うけど)
今年分は国内のコメ増産なんか無理なんだから
海外のコメを備蓄すればいいんじゃないの?
18: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:05:53.09 ID:jJnXT
> 食糧安全保障の問題
米の値段が高いんやない。
そもそも買う米がなくて日本国民が飢えてるときに、なんの保障なんや?
米の値段が高いんやない。
そもそも買う米がなくて日本国民が飢えてるときに、なんの保障なんや?
24: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:15:40.06 ID:kwniH
>>18
平時ですらこの体たらくなのに安全保障もクソもねえよな
有事の際にはどうなる事やら
平時ですらこの体たらくなのに安全保障もクソもねえよな
有事の際にはどうなる事やら
27: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:17:30.22 ID:78KtW
>>24
終戦直後の農家がやった足元見まくり再びだろ
終戦直後の農家がやった足元見まくり再びだろ
19: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:08:43.59 ID:PfnAx
カリフォルニアの生産者に謝れカス
20: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:09:05.29 ID:TliTz
低所得層向けに安い輸入米は必要
安全保障を言うのなら輸入先を複数にすればすればかなりリスク分散できる
米が一切入らない状況は燃料も同じで何も動かなくなる(米も燃料も半年分以上の備蓄はある)
安全保障を言うのなら輸入先を複数にすればすればかなりリスク分散できる
米が一切入らない状況は燃料も同じで何も動かなくなる(米も燃料も半年分以上の備蓄はある)
22: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:10:22.91 ID:PPx9V
日本のコメ農家を潰すような輸入の仕方はしないと思うぞ。
いまのっ米流通の高値を是正するための刺激剤程度
25: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:16:53.53 ID:78KtW
放出しても流通しない備蓄米www
26: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:17:20.40 ID:tWnzW
外国人に飽きられたらまた米余るんだから騒ぐ事自体がクッソアホ
29: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:19:56.08 ID:HBzFz
俺たちのアキダイ
その通り、いざとなったら輸入みたいな流れは良くないです。
また原価高、コストプッシュインフレになったらどうするんですか。
こっち何も悪いことしてなくてもすぐまたコメ価格跳ね上がります。
戦争になったらどうするんですか。コメ入ってこなくなって、戦わずして負け確です。
関税上げられたらどうするんですか。外交失敗1回でコメまた食べれなくなります。
ほかにも様々懸念ありますが、とにかく「自国でモノを作れない国は弱い」んです。
『強い国=生産力高い国』です。
これも世界経済の基本中の基本です。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
どうも「強い国(豊かな国)=お金をたくさん持ってる国」と
未だに勘違いしていますが、それ全然違いますから。
その国のお金を無制限に刷ることができる政府において、お金の『量』は国力になんの影響もありません。
ハイパーインフレの国、世界で強いですか。真逆で財政破綻している状態でしょ。
でも『お金の量』は世界で一番だったりします。
『お金の量』なんて意味ないんです。