01962

【スポーツ】痩せるのはどっち?「ジョギング」と「ランニング」って何が違うの?

Category:スポーツ
31590.png
1: 湛然 ★ 2025/05/29(木) 07:12:49.62 ID:IBmS2in+9

痩せるのはどっち?「ジョギング」と「ランニング」って何が違うの?
2025.5.28 HALMEK UP
https://trilltrill.jp/articles/4155082


こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

お正月太りを解消できないまま5月に突入……(涙)。なんとかしなければと、明日から走ることにしました! 「ランニングがんばるわ」と主人に話したら「ランニングより、まずはジョギングからじゃないの?」と言われました。

ウォーキングが歩くことなのはわかるとして、ジョギングもランニングも走るんだから呼び方が違うだけなんじゃないの? 気になるので調べてみました!

■ジョギングとランニングの違いは?走るペース!

ジョギングとランニングはどちらも走る運動ですが、走るときのペースによって使い分けされています。マラソン大会などの競技を目的にして速いペースで走ることをランニング。健康増進のためゆっくり走ることをジョギングと呼ぶことが多いようです。

具体的には、ランニングは1kmを5分以上のペースで走る、ジョギングは1kmを7分以上のペースで走るのが目安です。

でも、1km7分以上とか5分以上がどれくらいのペースなのか、初心者にはちょっとわかりにくいですよね? そんなときは、心拍数で判断するといいそうです。

ジョギングの場合は120~130前後、ランニングの場合は140以上の心拍数になるペースで走るのが基本です。心拍数を知りたいなら、心拍数をモニタリングできるスマホアプリを使ったり、ランニングウォッチを取り入れるといいですね。

心拍数を計らない場合のおおまかな目安として、ジョギングは「会話をしながら走れるペース」と考えるといいそうです。

ジョギングとランニングの区別は、何となく理解できました。では、ダイエットに向いているのはどちらなのでしょうか?

■ダイエットに効果的なのは、ジョギング

ダイエットには、ゆっくり走るジョギングの方が向いているのだそうです。なぜなら、ジョギングは、ランニングに比べると負荷が少ないため消費カロリー自体は少なくなりますが、その反面、有酸素運動の割合が高くなるので、効率よく脂肪を燃焼できるからです。

初心者が速いぺースで走り続けると、それに必要な筋肉が伴っていないため、膝痛などの故障の原因になり、長続きしない場合があります。ダイエットには日々コツコツと運動を継続することが大切。その点からもジョギングの方が効果的でおすすめなのだそうです。

■距離は3km、週3回が効果的

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

※この記事は2020年3月の記事を再編集して掲載しています。

31590.png


12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:24:11.45 ID:oznjX4tS0

>>1
よく1試合で10km走ったとか自慢してるサッカー

90分(+15分休憩)で10km
1km9分
ランニング(キロ5分)でもジョギング(キロ7分)でもなく
犬の散歩レベルという事が判明www


15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:27:12.30 ID:H8gKdCAW0

>>12
持久走ダサいから自慢なんてしないよ

エムバペみたいに超足速いやつがスターになる世界


138: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 09:30:12.39 ID:LSOyRSHa0

>>1
ジョギングとランニングの違いくらい常識やで
それより解らんのが
ランニングとタンクトップやろ
あの違いはなんなんや
スパゲティとパスタみたいなもんか?


140: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 09:32:45.72 ID:HxYK0uBj0

>>1
お腹を揺らさないと痩せない
だからトランポリンクッションが流行ってる
科学的根拠があるから


265: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 15:42:18.43 ID:kaBAuy620

>>1
言及してるのだからウォーキングにしたらいいのに…
五十代とあるし


2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:13:51.36 ID:IGfkdV5P0

やきう!


3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:15:56.46 ID:H8gKdCAW0

>>2
スギちゃん可愛いな


4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:16:06.59 ID:1HLzAlrE0

絶食


5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:16:18.93 ID:uxtc2rPb0

まずおやつの習慣を改めましょう


6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:17:16.46 ID:Gmjrx/hd0

35歳以上でいきなりジョギング、ランニングしたら膝壊して終わり


9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:21:41.86 ID:DyarLBBY0

>>6
反復横飛びやったら15秒で膝壊れたわ


14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:24:24.75 ID:5iiv5GH90

>>6
入院ベッドで病院食でカロリー減って筋肉も衰えて痩せられる


27: 警備員[Lv.30] 2025/05/29(木) 07:38:32.05 ID:rKoQ14ZB0

>>6
ウォーキングから始めろ
若くないんだから


72: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 08:40:29.55 ID:KVj+tIGY0

>>6
走り方の悪い運動音痴だけだぞ、それ。


125: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 09:18:08.47 ID:Ol67NqxF0

>>6
アスファルトだと膝腰に響くんだわ


230: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 13:00:19.45 ID:9T4dJx580

>>6
そう思って走る前に屈伸2回で膝やっちまったわ


246: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 14:01:04.07 ID:fyvH4aBo0

>>6
40過ぎのビール腹だけど、週4,5日10km走ってるわ
意外と走れる
ランニング後は酒の量が増えて、全然痩せないけどw


305: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 23:44:47.99 ID:XV5eTtZE0

>>246
俺も同じ
月間150キロくらい走るけど、全然痩せない
痩せたいときは昼サラダチキンにしてる
夜は酒も飲むし普通に食べるからな
最近はランとは別に下半身トレ入れてどうなるか
今年はサブ3.5したい


314: 名無しさん@恐縮です 2025/05/30(金) 08:15:41.42 ID:xdLsYXLM0

>>246
体が活発になっちゃってアルコールが進むんだよなw


271: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 16:17:03.94 ID:k43jgjAJ0

>>6
軟骨やられた


279: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 17:34:48.18 ID:fHndgx3Q0

>>271
最近は「筋肉は裏切らないが軟骨は裏切る」と言われているな


288: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 20:01:16.54 ID:7Hyr9RMS0

>>6
クソデブくらいやろ


296: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 22:10:57.92 ID:XNTOL4Ki0

>>6
痩せ型だけど、ときどーきランニングしては膝が痛くなり、
休んでは走ったらやっぱり膝痛い。
ジムで足回り筋トレしたら漸くまともにランニング出来るようになった


8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:19:20.18 ID:4p7KJmTr0

1キロ7分以上ってそれもうウォーキングじゃね?


10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:22:49.01 ID:wRsQZby90

>>8
不動産で良く言われる時速6キロ=キロ10分でもかなり早歩きだからな
7分なら歩いてるという感じではない


43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 08:03:29.41 ID:kRwBk1MM0

>>10
不動産は1分で80m計算と決められている
時速4.8kmはまぁまぁ速いほう


62: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 08:20:54.38 ID:0aSbeD/l0

>>10
さらっと嘘かくな

不動産屋は1分80m計算だから
時速4.2km計算だよ


13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/29(木) 07:24:20.63 ID:fbpADtEc0

4月からジム通いしてるけど
有酸素運動ゼロでも普通に絞れていってんぞ
有酸素運動つまんねーし筋トレしろ



運動しましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯