1: 鮎川 ★ 2025/05/30(金) 07:40:51.80 ID:??? TID:ayukawa
東日本旅客鉄道は新幹線eチケット(トクだ値)において、初めてとなる「タイムセール」を実施中。最大60%の割引、これは嬉しい。トラベルジャーナリストの野田 ハルカ氏はこう話す。
「秋田、山形、上越新幹線が対象です。6月12日~22日が乗車日のチケットは、27日から順次発売が開始されています」
喜ばしい一方、今各地でインバウンド増加による交通トラブルが多発している。
「2024年日本政府観光局(JNTO)の発表によると、訪日外国人数は3,600万人を突破。過去最高を記録しています。その波は、都市部のホテルや観光地のみならず、新幹線やバスといった移動空間のマナー問題にも及び始めている印象です。SNSでも声が上がっているのをよく見かけます」
大きな問題になっているのは常識、当たり前の違いだ。
「特に新幹線などは、指定席や静かに過ごすという日本ならではの暗黙の了解が多い場所。訪日観光客にとっては、それが理解されていないケースがあり、現場でのトラブルやクレームは増加傾向にあります」
「無断着席」はもはや日常だと野田氏も話す。
「指定席を理解していないケースは本当によく見受けられます。国によっては指定席という概念が存在せず、イメージが沸かないのでしょう。空いているから座る、それが逆にスタンダードの人がいるわけです。多くの場合は説明をすれば、席を立ってくれますが問題はそれすらしない場合です」
今回お話を聞いた男性は、まさにそのトラブルに巻き込まれた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ae57cda5d16c4df5c83c5f7bbf9d35e12adfda
「秋田、山形、上越新幹線が対象です。6月12日~22日が乗車日のチケットは、27日から順次発売が開始されています」
喜ばしい一方、今各地でインバウンド増加による交通トラブルが多発している。
「2024年日本政府観光局(JNTO)の発表によると、訪日外国人数は3,600万人を突破。過去最高を記録しています。その波は、都市部のホテルや観光地のみならず、新幹線やバスといった移動空間のマナー問題にも及び始めている印象です。SNSでも声が上がっているのをよく見かけます」
大きな問題になっているのは常識、当たり前の違いだ。
「特に新幹線などは、指定席や静かに過ごすという日本ならではの暗黙の了解が多い場所。訪日観光客にとっては、それが理解されていないケースがあり、現場でのトラブルやクレームは増加傾向にあります」
「無断着席」はもはや日常だと野田氏も話す。
「指定席を理解していないケースは本当によく見受けられます。国によっては指定席という概念が存在せず、イメージが沸かないのでしょう。空いているから座る、それが逆にスタンダードの人がいるわけです。多くの場合は説明をすれば、席を立ってくれますが問題はそれすらしない場合です」
今回お話を聞いた男性は、まさにそのトラブルに巻き込まれた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ae57cda5d16c4df5c83c5f7bbf9d35e12adfda
21: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:02:00.91 ID:9W1fD
>>1
外国、海外ではどうなってんだ?
って思うが英語が通じない国は殆どないだろうからな
日本が例外中の例外
ってことで入国制限かけろよ
相互主義で日本人が海外に行けなくても別に構わんわ
外国、海外ではどうなってんだ?
って思うが英語が通じない国は殆どないだろうからな
日本が例外中の例外
ってことで入国制限かけろよ
相互主義で日本人が海外に行けなくても別に構わんわ
2: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:43:04.81 ID:kxm6Q
不正乗車にあったら車掌を呼べよ
個人で解決しようとするな
個人で解決しようとするな
22: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:04:23.52 ID:9W1fD
>>2
JRも人手不足だろ
車掌を増やすとなったら日本人だけ運賃が上がるぞw
まあ英語が喋れない日本人は我慢するしかないってことだ
JRも人手不足だろ
車掌を増やすとなったら日本人だけ運賃が上がるぞw
まあ英語が喋れない日本人は我慢するしかないってことだ
29: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:06:47.82 ID:CP9Vw
>>22
普通にカメラで映像記録で良いだろ?
出口で不正に座った人には罰金
座られた人には返金
原資は不正に座った人から多目に取れば良い
普通にカメラで映像記録で良いだろ?
出口で不正に座った人には罰金
座られた人には返金
原資は不正に座った人から多目に取れば良い
31: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:08:19.14 ID:J1KMh
>>29
コスト目線で言うとそれやるならほっとく方がええと判断されそう
費用対効果が低い
コスト目線で言うとそれやるならほっとく方がええと判断されそう
費用対効果が低い
60: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:28:07.32 ID:CP9Vw
>>31
無法地帯で管理出来てないって方が問題でしょ?
管理責任放棄は法治国家の敗北
無法地帯で管理出来てないって方が問題でしょ?
管理責任放棄は法治国家の敗北
69: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:36:48.65 ID:qvmmf
>>2
車掌呼んだら別の席に座って下さいと言われたわ
んでその席にまた別の人がやってくるw
車掌呼んだら別の席に座って下さいと言われたわ
んでその席にまた別の人がやってくるw
3: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:43:26.30 ID:eIkYA
車掌を呼び出して対処させる
運が良ければグリーン席へ無料アップデートしてもらえる
その無料金着席客は次の停車駅で鉄道警察によって引き出される
運が良ければグリーン席へ無料アップデートしてもらえる
その無料金着席客は次の停車駅で鉄道警察によって引き出される
4: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:45:02.04 ID:7fVFQ
民事だから車掌は介入できないぞ
6: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:48:08.30 ID:eIkYA
>>4
鉄道営業法違反 立派な刑事事件
鉄道営業法違反 立派な刑事事件
18: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:59:42.68 ID:CP9Vw
>>4
管理責任有るでしょ?
車掌(管理側)がルール守らせないで誰がするのよ
管理責任有るでしょ?
車掌(管理側)がルール守らせないで誰がするのよ
25: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:05:33.75 ID:bke8W
>>4
窃盗罪だよ
窃盗罪だよ
34: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:12:24.07 ID:hmzhe
>>4
こんな馬鹿いるんだな笑ビックリ笑
こんな馬鹿いるんだな笑ビックリ笑
73: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:37:35.77 ID:47fdK
>>4
民事w
民事w
80: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:46:49.92 ID:plCEW
>>4
まあまあの釣り針
まあまあの釣り針
5: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:45:35.11 ID:9Y8GF
無賃乗車=問答無用で強制送還
これするだけで周知されるよ
これするだけで周知されるよ
7: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:48:11.49 ID:8kHzS
トラブルが嫌なので指定席を利用しないことにしてる
9: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:50:05.71 ID:b6DgY
ガースー<まだ日本人に対し、インバウンド観光客さまに席を譲ることを強制できていなかったのか?法整備を急がせろ。
10: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:51:48.22 ID:YzKlR
とりま、扉ロックしてチケットのQRあたりをかざさないと入退室出来ないようにすれば?w
15: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:58:11.38 ID:AQCoO
>>10
背後にピタッとくっついて同時に入ってくる奴いそう
背後にピタッとくっついて同時に入ってくる奴いそう
47: 名無しさん 2025/05/30(金) 08:21:44.81 ID:bE3km
>>10
座席を畳んだ状態でロックしておいてQRコードで座れる状態に出来る方がいいかも
座席を畳んだ状態でロックしておいてQRコードで座れる状態に出来る方がいいかも
11: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:52:32.91 ID:wNj7i
マナー以前の問題
乗車違反だから犯罪やろ
乗車違反だから犯罪やろ
12: 名無しさん 2025/05/30(金) 07:54:03.32 ID:QU5j0
まぅ日常言われても、日常的に新幹線に乗らないんだよなぁ
最低限の常識とマナーは守りましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯