01962

【なぜ?】ゲートボール人口が激減 山口県で全盛期1万人超が138人に

Category:スポーツ
31466.png
1: ちょる ★ 2025/05/29(木) 10:38:13.35 ID:??? TID:choru

かつて高齢者がこぞって楽しんでいたゲートボールの人口が激減している。山口県内はピーク時に1万人を超えていたとみられるが、県ゲートボール協会(中田憲明理事長)の会員は今春、138人にまで落ち込んだ。働く高齢者が増え、スポーツも多様化した影響もあって減少が下げ止まる気配はなく、協会自体の消滅を危ぶむ声すら出ている。

(略)

ここまで激減した理由は何なのか。中田理事長は「高齢者スポーツ」の象徴になったことがあだになったとみる。「全世代で楽しめ、頭も使う競技なのに若い世代になかなか広がらなかった」。日本発祥の競技として高度成長期に爆発的に広まったものの、最近は競技を始める人が見当たらず、尻すぼみが加速する流れになっているという。

70歳になっても働く人が半数を超える時代になっていることも大きい。チーム競技のため1人が引退すると他の4人も競技を退くことが珍しくなく、1人でも楽しめるグラウンドゴルフなどに流れた数も多いそうだ。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/979ff38b0cca480cd48ebda1fe2bd8e99a9ed410

31466.png


38: 名無しさん 2025/05/29(木) 11:03:54.75 ID:haIGE

>>1
ゲートボールは監督戦だからなぁ
じじぃが偉そうにじじぃに指示する

そりゃうんざりだわ

今の流行りはグランドゴルフ
これだね


176: 名無しさん 2025/05/29(木) 16:04:22.95 ID:75mD7

>>38
ババア賭けて勝負してたら楽しいんじゃないの?知らんけど。


138: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:01:51.90 ID:h3rvl

>>1
昔と比べて最近の年寄りは昭和の爺さん婆さんと比べて、体が動くからな。
当然の結果ともいえる。


146: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:46:23.34 ID:p4vTI

>>1
時代はカーリングだろ。

あれ?もう終わったんだっけ?


147: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:59:46.48 ID:96Qmp

>>146
とっくのとうに終わりました


162: 名無しさん 2025/05/29(木) 15:10:39.75 ID:p4vTI

>>147
今はゲーットボールが熱い!


158: 名無しさん 2025/05/29(木) 14:55:25.71 ID:xTL95

>>1
ていうかゲートボールやらなくなったんならゲートボール場を違う用途に変更したら?もう誰もやらないんでしょ?


179: 名無しさん 2025/05/29(木) 16:06:32.06 ID:MnAav

>>1
だったらどうしたよ?
山口県のとるにたらないローカルニュースでスレ立てんなカス


2: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:38:46.37 ID:fLGfE

老人との交流会でゲートボールしたことあるけど楽しかったよ
普段は老人の世界過ぎて絶対やらせてもらえなかったけど


4: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:39:18.56 ID:HEqiV

人間関係がヤバいらしい
不倫とかイジメとか


16: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:46:51.75 ID:8efWa

>>4
それに当てはまらない物事を逆に知りたいわ


25: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:54:53.23 ID:YaC7F

>>4
サルトル「地獄とは人間関係の事だ!」


169: 名無しさん 2025/05/29(木) 15:59:23.62 ID:75mD7

>>4
ジジイとババアの癖にハブったり、いっちょ前に苛めとかあるらしいからね。


180: 名無しさん 2025/05/29(木) 16:07:08.81 ID:WeFM7

>>4
そう、イジメが凄まじいらしい。
日本人の執拗なイジメ体質は老人になっても変わらないらしい


5: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:39:44.69 ID:7LQeP

今の70歳80歳は自分は老人だなんて思ってないからな
老人のスポーツはやらんやろ


6: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:40:43.86 ID:WdRLq

確かに最近見ないな


214: 名無しさん 2025/05/29(木) 18:16:19.39 ID:4rnLY

>>6
パークゴルフに取って代わられた


7: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:42:04.24 ID:66mgo

ジジイってジジイ扱いされること嫌うからね


170: 名無しさん 2025/05/29(木) 16:00:02.11 ID:75mD7

>>7
ワシはまだまだ、、、んっが!!


8: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:42:42.48 ID:sCQxS

スマホが普及したら趣味人口は減るに決まってる
人間の魂殺しのジョブス
スマホ依存症


9: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:43:12.64 ID:XU6DX

そういや田舎のゲートボール場がなくなってたかもしらん……


10: 名無しさん 2025/05/29(木) 10:43:22.49 ID:xm93g

後期高齢者になると、人付き合いが面倒くさくなってくる
とうちの親戚が言ってた


171: 名無しさん 2025/05/29(木) 16:00:56.16 ID:75mD7

>>10
うちのババアは80過ぎて毎週賭け麻雀に行ってるよ。




ゲートボールが流行った時代と比べ、今は老人が楽しめる別の娯楽も増えたし、
「老害」って言葉もなかったですからね。老人扱いされるのが嫌な高齢者も増えました。
そういった部分もゲートボール衰退一因にあるのかも知れませんね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯