1: カリオカ ★ 2025/05/23(金) 12:13:50.25 ID:??? TID:CariocaFC
今日、サウナの国の人と話す機会があった。日本でもサウナ人気ありますよって言ったら「日本人のサウナの入り方は間違ってる、危ない」言われてマジか……ってなった
話を総合すると、日本人はお風呂に浸かる感覚でなるべく長くサウナに留まろうとするので危ないと。肌が熱く温まったらとっとと出て氷水にダイブし、肌を急速冷却してまたサウナに入って……を短いスパンで何回も何回も繰り返せと。そうだったのか
「ととのう」とは何だったのか
……よく考えたら、「ととのう」だの何だの、サウナの効能や入り方について、本邦の専門家と称する人々が言ってるだけで、本場の人の指導とかなんも聞いたことないな……
話を総合すると、日本人はお風呂に浸かる感覚でなるべく長くサウナに留まろうとするので危ないと。肌が熱く温まったらとっとと出て氷水にダイブし、肌を急速冷却してまたサウナに入って……を短いスパンで何回も何回も繰り返せと。そうだったのか
「ととのう」とは何だったのか
……よく考えたら、「ととのう」だの何だの、サウナの効能や入り方について、本邦の専門家と称する人々が言ってるだけで、本場の人の指導とかなんも聞いたことないな……
74: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:55:36.45 ID:nImDp
>>1
別に好きに入らせてくれよ、
とは思うが、
日本人のサウナーは自分が一番の知識人だと思ってるプライドをお持ちだと思うから、
顔真っ赤になる程度にどんどん指摘してやってwwwww
別に好きに入らせてくれよ、
とは思うが、
日本人のサウナーは自分が一番の知識人だと思ってるプライドをお持ちだと思うから、
顔真っ赤になる程度にどんどん指摘してやってwwwww
89: 名無しさん 2025/05/23(金) 14:35:18.78 ID:69MYv
>>1
<<< サウナ心得 >>>
1) サウナに入る前に水分補給をする。
2) 身体と頭をきちんと洗ってサウナ室に入る。
(身体を温めてからサウナに入るのがおすすめ)
3) サウナ室での入浴時間の目安は10分
4) サウナ室から出たら、シャワーや掛け湯で汗を流してから水風呂へ。
5) 最後はゆっくり座って休憩をする。
( 水風呂に入らず外気に当たって、ゆっくり身体を冷やすのも良い)
彡 ⌒ ミ ・ サウナ室内では大きな声で話さない
(´・ω・`) ・ 水風呂では潜らない。
(__つ⊂_)_ なども "サウナのマナー" と言えましょう。
 ̄
サウナ→(水風呂→)外気浴を、3セット繰り返すのが基本です。
<<< サウナ心得 >>>
1) サウナに入る前に水分補給をする。
2) 身体と頭をきちんと洗ってサウナ室に入る。
(身体を温めてからサウナに入るのがおすすめ)
3) サウナ室での入浴時間の目安は10分
4) サウナ室から出たら、シャワーや掛け湯で汗を流してから水風呂へ。
5) 最後はゆっくり座って休憩をする。
( 水風呂に入らず外気に当たって、ゆっくり身体を冷やすのも良い)
彡 ⌒ ミ ・ サウナ室内では大きな声で話さない
(´・ω・`) ・ 水風呂では潜らない。
(__つ⊂_)_ なども "サウナのマナー" と言えましょう。
 ̄
サウナ→(水風呂→)外気浴を、3セット繰り返すのが基本です。
2: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:14:28.81 ID:h68eX
減量ですから
3: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:15:49.27 ID:R7Qsk
どちらにしろ心臓に悪そうな入り方
16: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:25:11.59 ID:HHsMa
>>3
血管の負担は大きいだろうな
血管の負担は大きいだろうな
4: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:17:23.67 ID:Vs6NQ
出た後が美味いからって水分我慢してとらずに限界まで頑張るとかどう考えてもヤバいのはわかる
整うっていうか脱水症状と熱で疑似トリップしてるだけ
整うっていうか脱水症状と熱で疑似トリップしてるだけ
5: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:19:05.44 ID:dbI1z
本場の、サウナが大衆の生活に密着しているいわばサウナのプロのフィンランドの
方々が忠告してくれてるんだから間違いないよ。改めたほうがいい
方々が忠告してくれてるんだから間違いないよ。改めたほうがいい
6: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:19:32.14 ID:zHous
サウナと水風呂の往復、そして風呂上がりのオロポ
体に悪そうです
体に悪そうです
130: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:24:47.04 ID:6dHu5
>>6
オロポが韓国発音みたいで絶対流行らない
横浜ブラジャーも流行ってないし
オロポが韓国発音みたいで絶対流行らない
横浜ブラジャーも流行ってないし
7: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:20:00.19 ID:S9SBl
だよね。
頭おかしいって思ってたもん。
流行りに乗せられる者は気づかんだろうけど
頭おかしいって思ってたもん。
流行りに乗せられる者は気づかんだろうけど
17: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:26:20.65 ID:VxG2n
>>7
実際にサウナが危険なのか調べてみたら
風呂のヒートショックで死亡 年1.4万人
サウナのヒートショックで死亡 年0.1人
だった
実際にサウナが危険なのか調べてみたら
風呂のヒートショックで死亡 年1.4万人
サウナのヒートショックで死亡 年0.1人
だった
20: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:30:13.99 ID:ig5px
>>17
そういう無駄な比較してどうすんだ?
どうしてもやりたいなら、家風呂当たり前の現代における設置数とサウナ屋の数も考慮に入れないとデータとしては
全く役に立たない比較だろうよ
そういう無駄な比較してどうすんだ?
どうしてもやりたいなら、家風呂当たり前の現代における設置数とサウナ屋の数も考慮に入れないとデータとしては
全く役に立たない比較だろうよ
29: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:40:53.09 ID:VxG2n
>>20
面白そうだからAIに計算させたわ
家庭風呂におけるヒートショック関連の死亡率(推計)
年間死亡者数:東京都健康長寿医療センター研究所の調査によれば、2011年には入浴中の
面白そうだからAIに計算させたわ
家庭風呂におけるヒートショック関連の死亡率(推計)
年間死亡者数:東京都健康長寿医療センター研究所の調査によれば、2011年には入浴中の
ヒートショック急死者が約1万7,000人と推計されています。 ?
利用者数:日本の人口約1億2,000万人が日常的に家庭で入浴していると仮定
死亡率(推計):約0.014%(17,000 ÷ 120,000,000 × 100)
サウナにおけるヒートショック関連の死亡率(推計)
年間死亡者数:消費者庁の事故情報データバンクによれば、過去10年間で報告されたサウナ関連の死亡事故は2件のみです。
利用者数:約1,648万人(2024年度のサウナ利用者数)
死亡率(推計):約0.000012%(2 ÷ 16,480,000 × 100)
比較
上記の推計から、家庭風呂の死亡率は、サウナに比べて約1,170倍高いと推定されます。
利用者数:日本の人口約1億2,000万人が日常的に家庭で入浴していると仮定
死亡率(推計):約0.014%(17,000 ÷ 120,000,000 × 100)
サウナにおけるヒートショック関連の死亡率(推計)
年間死亡者数:消費者庁の事故情報データバンクによれば、過去10年間で報告されたサウナ関連の死亡事故は2件のみです。
利用者数:約1,648万人(2024年度のサウナ利用者数)
死亡率(推計):約0.000012%(2 ÷ 16,480,000 × 100)
比較
上記の推計から、家庭風呂の死亡率は、サウナに比べて約1,170倍高いと推定されます。
22: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:33:40.50 ID:nBRgj
>>17電気風呂で死んだ人いないのかな
97: 名無しさん 2025/05/23(金) 15:06:33.81 ID:z3uv5
>>17
サウナの後に水風呂に入って倒れるのは、「風呂に入ってヒートショック」に分類されるからな。
サウナでのヒートショックは、あくまでもサウナ室内で倒れた場合のみだ。
サウナの後に水風呂に入って倒れるのは、「風呂に入ってヒートショック」に分類されるからな。
サウナでのヒートショックは、あくまでもサウナ室内で倒れた場合のみだ。
120: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:36:52.35 ID:jd338
>>97
サウナ死亡の2例は
①水風呂というか池に入って溺れた事故
②サウナ中に間違って施錠され閉じ込められた事故
サウナ死亡の2例は
①水風呂というか池に入って溺れた事故
②サウナ中に間違って施錠され閉じ込められた事故
8: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:20:01.00 ID:AhWai
サウナ屋めっちゃ増えたよな、本番のやり方してるとこなんてそのうち何%なんだか
19: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:28:57.58 ID:ig5px
>>8
>本番のやり方してるとこなんてそのうち何%なんだか
ハッテン場にすんじゃねぇw
>本番のやり方してるとこなんてそのうち何%なんだか
ハッテン場にすんじゃねぇw
9: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:20:55.27 ID:hNrlk
ビール飲む為に水分取らないとかな
11: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:21:55.17 ID:hNrlk
タオルでバタバタするやつとかなんなん?
12: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:23:24.90 ID:cXYEr
フィンランド人はサウナハットは被るん?
あれバカみたいってずっと思ってるんだけど
あれバカみたいってずっと思ってるんだけど
13: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:23:26.81 ID:iAAXk
本場のサウナに砂時計はないのか?
14: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:23:28.23 ID:slIO3
風呂でさえ五分×2本までなんだからサウナなんて3分一本出十分だろ
18: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:27:05.06 ID:3C5I3
だからサウナ好きの奴はポックリ逝っちゃうのか。
言われるまでもなく「まぁ間違っているんだろうな」くらいは
薄々察してます ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
少なくとも自分の場合は
でもそれが好きだからやめられない