01962

石破首相「消費税を0%にするのに1年くらいかかります。私はあちこちのスーパーの経営者に聞いてみました」⇒ 小売店の経営者たち「1日くらいかかると思います」「一晩でできます」

Category:社会・政治・経済
31175.png
1: ニライカナイφ ★ 2025/05/22(木) 23:18:52.96 ID:??? TID:nanashichan

自民党の積極財政派議員連盟の共同代表で“消費税減税派”の中村裕之衆院議員(衆院北海道4区)が22日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費税減税の議論について言及した。

石破茂首相は21日の党首討論で、立憲民主党が参院選公約に掲げる食料品の消費税率0%案を批判し「減収をどう補てんするか、社会保障をどうするかもパッケージで示さなければ選挙目当てに過ぎない。私たちは次の時代に責任を持ちたい」「消費税をゼロにするという、これスーパーの経営者の方に聞いてみて下さい。どれくらいの期間がかかるのか。それは1年はかかりますって。私はあちこちで聞いてみました。また戻すのにどれくらいのコストがかかるんですか。どれくらいの期間がかかるんですか」と述べた。

一方の立民の野田佳彦代表は、政府の物価高対策について「減税もやらない、給付もやらない、無策だ」と断じた。そして、立民の消費税減税案について、期限は原則1年とし、経済情勢を見て1年間延期することができる内容だと言及。「期限と財源をしっかり明示しながら責任を持って減税するのがわれわれの立場だ」と訴えた。立民は、国の基金の取り崩しなどにより財源を確保するとしている。

番組では、スーパーなどの小売店が食料品の消費税率の変更にどれくらいの期間がかかるのか都内でインタビュー取材。複数の小売店店主が「1日でできます」「1晩でできますよ」と答えていた。

今月8日に消費税の軽減税率を恒久的に0%にすること、財源は国債の新規発行とする提言を森山幹事長に提出した中村氏は、石破首相らとの意見の違いを問われ、「戦っていますね。戦ってまして、(政権)幹部の皆さんはやはり慎重派の大変優秀な財務省の皆さんのレクチャーを受けていますので非常に慎重な財政運営を考えていらっしゃいます」と言い、「私たちはマーケット参加者を含めて議員連盟としては35回、責任ある積極財政を目指そうということで勉強会を重ねてきました」と説明。

▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さい
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7772304e9df6a71287830ae5fea7b8d8d36e762

31252.png

13: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:33:34.41 ID:ziT1s

>>1
1年待ってあげるからやれば?たったの1年くらいどうって事ないよ。


2: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:21:17.41 ID:oF9FX

値札付け替えるの大変だもんなw


115: 名無しさん 2025/05/23(金) 04:47:43.07 ID:C4sLG

>>2
いまどき電子値札使ってない店はもう生き残れない


3: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/05/22(木) 23:22:20.02 ID:1O6Zf

ばーか!ばーか!ブタゲルが!


4: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:23:35.73 ID:LiLJT

消費税率の設定変更に、1年もかからんやろw
競争の激しいスーパー業界で生き残られへんで


5: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:24:15.94 ID:3UqGL

消費税の値上げはすぐにできますが
やはり値下げは手間がかかりますよね
レジ変更したりとか、、、
値上げはレジ変化しなくてもいいですからね
不思議ですね


6: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:26:06.91 ID:LiLJT

レジの設定なんか消費税率を0に更新したらいいだけだしなw


7: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:26:08.73 ID:iUITe

国会で118回嘘をついた安倍晋三を越えてほしい


8: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:28:50.86 ID:oLqpa

つまり石破は平気で嘘つく人間?だった


9: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:28:56.17 ID:5Lc1H

できない理由ばっかり


11: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:31:09.56 ID:R9cmv

増税の時はすぐやるくせに


12: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:32:40.06 ID:3UqGL

なんか言い訳が小学生みたいで
ちょっとかわいい

でも次選挙で落とす


14: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:34:08.58 ID:3uyZN

もう限度が来ているんだ想像は破壊から生まれる。どうせ駄目なら既存より新規ってか?


15: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:34:18.58 ID:VezjL

待つからやってくれよ


17: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:39:43.53 ID:Tbmy0

やらないならやる人間に変えるだけ


18: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:40:23.77 ID:mKQbQ

聞かなくても過去の例があるだろ


19: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:40:32.75 ID:yCHSJ

一年は何にかかるのかよくわからん、減税対応でかかるコストを取り戻すのに必要な時間ってこと?


20: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:41:22.83 ID:PnD1Z

「嘘を付いては逝けません」幼稚園児でも分かる事が分からない自民党の政治屋さん達


21: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:43:20.88 ID:jcb2v

んじゃ大至急始めないとじゃん!前倒し前倒しで減税宜しく!


22: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:48:09.48 ID:gch5e

補てん?お前らの失敗、失策なんだから
議員全体の減給、または罰金だよ
好き放題やってミスったら会社の責任、なんてアルバイトじゃねーんだよてめーらは
あたまくさってんのか?


23: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:49:04.66 ID:4dPAQ

ぼくは鈍臭いから、ぼくがやったら1年かかります

こういうことか


24: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:49:26.49 ID:C6wuh

世の中消費税が関係するのはスーパーだけじゃないんで
企業は普通にシステム改修とかで1年はかかるだろ


39: 名無しさん 2025/05/23(金) 00:06:41.21 ID:p4u4L

>>24
でも総理はスーパーに聞いてるみたいだけど


41: 名無しさん 2025/05/23(金) 00:19:18.31 ID:Y4FHY

>>24
逐次対応できないシステムとかしょぼwwww


25: sage 2025/05/22(木) 23:49:39.47 ID:FGYSy

レジの消費税を0%にすれば、売上とか、全部集計ができるだろうに


26: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:50:05.77 ID:AR7IT

何回か増税対応したおかげで改修が容易なシステムへと既に進化済みなんだろうなあ


27: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:50:32.90 ID:0383E

これ辞任ものやろ石破



「消費税減税に時間はかからない」

知っています、ずっとそう伝えて来ました。
消費税減税やった国、他国比較が既に出ています。
早ければ一週間、遅くても一ヶ月前後が平均です。

国による状況が違うことも加味され前後しますが、日本だけ特別で
1年かかるシステムになんてなっていません。調べました、基本同じでなっていません。
減税したくない派は、ずっとそう言い訳して嘘ついいるだけと繰り返し伝えています。

石破首相に限らず同じように「消費税減税には時間かかる」嘘を、自民党幹部は皆言いますし
野党でも言ってる人います。この人らは基本「財務省の嘘レクチャー鵜呑みにした議員」です。
調べりゃ数分で他国比較全部出るし、日本も同じくらいの期間だと確認できますから。

政治家もテレビも嘘つきだらけなので、疑わしい事項は自分で調べる以外ないです。
鵜呑みは騙されること多いので危険です。

まぁようするに「日本の消費税減税もしくは撤廃は、やる気になればすぐできる。
やらないのはできないではなく『やる気の問題』だけ

これが事実ですから知識入れておいてください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯