01962

【大阪万博】会場に大量の虫 専門家が「シオユスリカ」と確認 「今の状況は当分続く」夏・秋も飛び続けるか 対策進めるも発生源は広大な池「ウォータープラザ」の可能性

Category:イベント
31139.png
1: ちょる ★ 2025/05/21(水) 07:36:06.91 ID:??? TID:choru

開幕から1ヶ月が経過した大阪・関西万博。来場者は300万人(関係者除く)を超え、アンケートでは約8割が「総合的に満足した」と答えていますが、心配な話題も…。
ここ数日、会場内で「虫の大量発生」が目撃され、SNS上を中心に話題になっているんです。

取材した5月20日の天候は晴れ。ここ数日続く蒸し暑さでジメッとした感覚が肌を包む中、大屋根リングの上へ。すると、日影を中心にびっしりと止まる小さな虫の姿が。人が立ち入れないフェンスの先には、”じゅうたん”のように積もった虫の死骸もありました。

リングの下でもトイレなど水回りを中心に目撃されていて、会場の南側、大屋根リングで海がせき止められた池「ウォータープラザ」の近くで発生しているようです。

春先の開幕前から、取材中に「蚊柱」を目撃することもありましたが、ここまでの大量発生はありませんでした。

警備員の女性は、「夕方になると虫が大量に飛び、ウォータープラザで開催されるショーを見る客は皆、傘やハンカチで払いながら鑑賞している」と話してくれました。

万博協会側もウォータープラザを中心に虫の大量発生を確認していて、水辺に虫の成長を阻害する薬剤を撒いたり、殺虫ライトを設置するなどの対策を継続的に行っていくとしています。

協会関係者は「参加国からもかなりの問い合わせを受けている。想定外にひどく、殺虫の対応に思っていたよりお金がかかる」と話します。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/74f9f7eb2e98d232596e9abb45e47837d83a3087

31138.png
31139.png

28: 名無しさん 2025/05/21(水) 08:06:26.35 ID:SA3so

>>1
池にボウフラが大量発生してたのは気付いてたのに、地方公務員からの出向者だらけの糞公務員根性としては、
『問題が起きる前に自ら行動』
なんてしたことないから、
放置したんだろうね

すごくよく分かるw


96: 名無しさん 2025/05/21(水) 10:36:02.27 ID:bxl44

>>28
前例がないことはやらんでいいし、予算降りないからな。
gdgdやって予算引き出すのがあいつらのやり方


2: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:36:40.64 ID:9ZZ53

ボウフラさん…


4: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:38:29.46 ID:cuKul

命何とかなんだから別にいいだろ?
趣旨に合ってるだろ?


6: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:41:17.32 ID:9ZZ53

ミャクミャクと命湧いとるやん


8: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:41:18.34 ID:KXggr

大阪府の虫として認定してやれよ。


9: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:41:42.10 ID:M6zHq

ディズニーランドがやってる対策借りりゃいいじゃん


126: 名無しさん 2025/05/21(水) 11:21:28.30 ID:vjUKb

>>9
モスキート音か何か人間に聞こえない音域の蚊の嫌う音で全体バリアしてるんだっけ?


10: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:43:12.55 ID:OuxIC

ユスリカの成虫を駆除する場合は、スプレー型の殺虫剤を散布しましょう。
蚊柱に噴きかければ、一度に大量の成虫を駆除できます。

室内にユスリカが侵入した場合は、室内用のスプレー型殺虫剤を噴霧しましょう。
スプレー型殺虫剤の中には、一度噴霧するだけで一定期間殺虫成分が空気中にとどまるものがあります。


11: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:45:17.16 ID:OuxIC

ユスリカの発生をなくすためには、幼虫を羽化させない薬剤(昆虫成長制御剤)を
使用するのが効果的です。昆虫成長制御剤はすべての成長段階の幼虫に対して効果を発揮します。
ただし、昆虫成長制御剤によるユスリカの駆除は専門性を要します。


12: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:47:20.26 ID:YwwtB

虫も楽しむ大阪万博


13: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:52:33.02 ID:3ghT6

これマジグロだから気をつけろよw


14: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:53:27.34 ID:3mugb

入場者数にカウントされてそう


15: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:53:50.95 ID:zrzov

非正規氷河期の呪いよ


16: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:54:22.82 ID:qsjm6

会場全体でバルサンたこう
3メーター四方に1個でたりるかな?


17: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:55:34.83 ID:Knbdd

「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマなのに、
 殺虫剤を散布しまくり
 海水ため池に薬剤大量投入
 雨がふったら水たまりにまで薬剤投入

あのバカバカしく何の意味もない汚い海水ため池を作らなければそんなことにならなかったのに、
ユスリカだけでなく昆虫を大量に殺戮


20: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:56:15.52 ID:atf3Y

>>17
ウォータープラザは海水じゃなくて淡水なのよ


18: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:55:44.80 ID:atf3Y

ウォータープラザに薬撒きまくるしかないのでは


19: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:55:53.91 ID:5PMeo

網で一網打尽にするの楽しい。


21: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:57:33.90 ID:atf3Y

>>19
YouTuberが殺虫剤で殺しまくる動画出してたよ


22: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:58:09.64 ID:IMxru

すげえカッコつけて建物作って未来だなんだ言ってるのに水たまりに蚊が湧いて大変てすげえかっこ悪い


23: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:58:17.84 ID:TQu98

大阪湾の海水を濾過した海水プールにしたら良かったのに
波も立たせてサーフィンできるようにしたなら
大阪サーファーもこぞって来てたはず


24: 名無しさん 2025/05/21(水) 07:58:32.65 ID:6z64b

虫さんくらいはええやろ?
万博を利用する寄生虫どもより




今回の万博は『虫』が多いですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯