1: ちょる ★ 2025/05/19(月) 18:31:06.95 ID:??? TID:choru
5月にピークを迎える来年度入学向けのランドセル商戦。
ランドセルの購入価格は年々高くなる一方で、リユース(再利用)のランドセルを求める保護者が増えてきている。
「すごい! めちゃくちゃきれいなランドセルじゃないですか」
色とりどりのランドセルを前に、家族3人で会場を訪れていた30代の母親は感嘆の声を上げた。
4月末、神奈川県川崎市の介護施設で開かれたランドセルの譲渡会。
9個ほど並んだランドセルは、新品と見間違うほど状態がよいが、実はすべてリユース品だ。
母親はこう話す。
「ランドセルは新品を買うと、とても高い。うちは祖父や祖母もランドセルを買ってくれる状況ではないので、助かります」
男の子は青いラインで縁どりされた黒のランドセルを選び、うれしそうに帰っていった。
譲渡会を開いた学生服リユースショップ「さくらや」川崎店のオーナー・金川知美さんは、こう説明する。
「最近はランドセルにカバーをつけて使うお子さんが多い。高学年になると、
「すごい! めちゃくちゃきれいなランドセルじゃないですか」
色とりどりのランドセルを前に、家族3人で会場を訪れていた30代の母親は感嘆の声を上げた。
4月末、神奈川県川崎市の介護施設で開かれたランドセルの譲渡会。
9個ほど並んだランドセルは、新品と見間違うほど状態がよいが、実はすべてリユース品だ。
母親はこう話す。
「ランドセルは新品を買うと、とても高い。うちは祖父や祖母もランドセルを買ってくれる状況ではないので、助かります」
男の子は青いラインで縁どりされた黒のランドセルを選び、うれしそうに帰っていった。
譲渡会を開いた学生服リユースショップ「さくらや」川崎店のオーナー・金川知美さんは、こう説明する。
「最近はランドセルにカバーをつけて使うお子さんが多い。高学年になると、
ランドセルではなく、リュックサックを使うお子さんもいる。なので、きれいな品が多いんですよ」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/514a73fb6c0946736be74489ba212fe66df64bbd
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/514a73fb6c0946736be74489ba212fe66df64bbd
68: 名無しさん 2025/05/19(月) 20:49:37.21 ID:VCLVt
>>1
ダウト
安いのは1万で買える。中小企業の手作りランドセルは高めだけど
デザイン気にならなければ最高品質のイオン、ニトリのランドセル3万以下で買える
ダウト
安いのは1万で買える。中小企業の手作りランドセルは高めだけど
デザイン気にならなければ最高品質のイオン、ニトリのランドセル3万以下で買える
70: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:00:48.26 ID:av7GY
>>1
これぞSDGsだね
これぞSDGsだね
2: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:32:19.31 ID:YYWiK
伊達直人くん、お呼びだそうだ
3: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:32:45.93 ID:RVl3F
貧しくなったねほんと
6万のランドセルすら買えないとは
6万のランドセルすら買えないとは
4: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:32:51.03 ID:oMV1y
6年も使うんだからそれくらい買ってあげなよ…
26: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:55:33.31 ID:zexEP
>>4
2~3年で壊す子供もいるだろ
2~3年で壊す子供もいるだろ
28: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:56:57.66 ID:ymdQI
>>26
ちゃんとしたメーカーのやつは早々壊れないし壊れても修理無料
ちゃんとしたメーカーのやつは早々壊れないし壊れても修理無料
29: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:57:59.72 ID:zexEP
>>28
壊れるぞ
壊れるぞ
5: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:34:37.60 ID:Vp5a2
親「買い与えるiPhoneの金が足りなくなる」
83: 名無しさん 2025/05/19(月) 23:06:27.90 ID:0NZip
>>5
考えてみたら6年使うランドセルよりもたないスマホの方が高いって狂ってんな
考えてみたら6年使うランドセルよりもたないスマホの方が高いって狂ってんな
6: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:35:24.16 ID:UMrGB
中古ランドセルがきれいって言っても新品には劣る
増えたって言っても1クラス1人いるかいないかだろうし
ちょっとかわいそう
増えたって言っても1クラス1人いるかいないかだろうし
ちょっとかわいそう
7: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:35:56.81 ID:nReBz
親「ランドセルは買えないけど毎月3000円は課金できる」
72: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:01:41.44 ID:av7GY
>>7
そのソースはありますか?
そのソースはありますか?
8: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:38:14.54 ID:AO05W
メルカリで5千円
9: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:41:45.58 ID:5s7pw
江藤に買ってもらえ
10: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:42:10.96 ID:wFU23
まれにある
11: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:42:23.48 ID:nqsol
男の子なのに中古で買ったピンクのランドセル背負った子をそのうち見かけるようになるのかな
12: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:42:35.03 ID:ud4f0
父ちゃん情けなくて涙出てくるわ
13: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:43:17.56 ID:QV7aY
そりゃあ、競争社会に乗っかってる大人たちの子供だかんよ
14: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:46:09.78 ID:6xBCK
中古なんか使ってるのは恥ずかしい負け組貧困層の家の醜い子供だから関わっちゃいけません
92: 名無しさん 2025/05/20(火) 00:33:34.69 ID:U8ali
>>14
家も奥さんもそういえば
家も奥さんもそういえば
15: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:46:11.71 ID:sC9uN
交通安全のカバーの期間が終わってもいいランドセルを買ったのに
カバーをつけてる子を見るともったいないと思う
16: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:47:12.45 ID:7N3Jz
ちょっと前までランドセルのブランドで恥ずかしいだのなんだのやってたのに
17: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:48:04.90 ID:5xyxi
おれは弟に上に乗られて潰れたランドセルだったから、リユースには出せなかったろうな
90: 名無しさん 2025/05/20(火) 00:05:42.22 ID:Jsnca
>>17
ごめんなさい、お兄ちゃん
ごめんなさい、お兄ちゃん
18: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:48:27.83 ID:ymSOR
ダイソーで1,000円くらいの作ってくれんかのう
>貧しくなったねほんと
>6万のランドセルすら買えないとは
>6万のランドセルすら買えないとは
そんな安くないですよ。ウチのは87000円でした。
クラスの子の多くがそうだったので、合わせてそのへんの相場の買ったんです
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 今は物価高だからもっと相場上がっているはず