1: ハッサン ★ 2025/05/18(日) 09:49:05.93 ID:??? TID:1015hasan
新型コロナウイルスの感染拡大期に困窮世帯を支えるため、1兆円超の国費が投じられた特例貸付制度で、昨年末までに返済期限を迎えた2413億円のうち、6割にあたる1466億円が滞納になっていることが、厚生労働省のまとめで分かった。厚労省は今年度から、督促や困窮者に対する支援の状況を把握した上で強化を促す。生活再建を後押しし、着実な返済につなげる。
制度は、休業などで収入が減少した世帯が都道府県の社会福祉協議会(社協)を通じ、200万円まで無利子で借りられた。160万世帯ほどが利用したとみられる。2020年3月~22年9月の貸付額は計1兆4431億円に上った
つづきはこちらで
https://news.yahoo.co.jp/articles/435ec0f89ef18dd3da21a3b374089cbcdb7499d4
制度は、休業などで収入が減少した世帯が都道府県の社会福祉協議会(社協)を通じ、200万円まで無利子で借りられた。160万世帯ほどが利用したとみられる。2020年3月~22年9月の貸付額は計1兆4431億円に上った
つづきはこちらで
https://news.yahoo.co.jp/articles/435ec0f89ef18dd3da21a3b374089cbcdb7499d4
15: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:59:45.53 ID:jseBx
>>1
制度自体は不公平だが、本来貧困層に支払うべきものを支払ってない政府だから
まあ返済されなくても仕方がない
制度自体は不公平だが、本来貧困層に支払うべきものを支払ってない政府だから
まあ返済されなくても仕方がない
17: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:03:26.90 ID:22TYp
>>1
みみっちい
国民には貸し付け、上級お友達には税金バラマキ
みみっちい
国民には貸し付け、上級お友達には税金バラマキ
2: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:49:59.49 ID:FiXGi
やっぱこうなったか…1兆投じて滞納6割ってほぼ予想通りすぎる
3: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:50:56.01 ID:aly88
そもそも返済不可の貧乏人に貸出してるんだから当然こうなるわ
5: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:51:28.68 ID:M9svN
単なるバラマキ、買収だもんな
返済するやつなんているのか?
返済するやつなんているのか?
6: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:51:36.71 ID:cHuBo
貸したの社協だけど、督促どうすんだよ
10: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:54:03.65 ID:n9sbc
>>6
社協の人が電話でお金返してくださいって言わされるの想像すると泣ける
社協の人が電話でお金返してくださいって言わされるの想像すると泣ける
7: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:52:15.74 ID:kOK9F
いやこれ借金なのにもらったって思ってるやつ相当いるだろw
8: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:53:14.87 ID:gniJP
収入減で借りてるんだから返せるわけないのも分かってたでしょ
9: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:53:52.51 ID:7EaTP
これくらいくれてやれ
日本人は助けるべき
日本人は助けるべき
11: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:54:47.83 ID:gNoiU
これ差し押さえとか始まったら地獄絵図じゃねと思ったけど押さえるものすらないかw
12: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:55:13.79 ID:fwm7J
無利子で貸して返ってこないとか、もうそれ給付金やん
14: 名無しさん 2025/05/18(日) 09:55:41.63 ID:BYxMQ
どうせこれあとから返済免除の特例とか出てくるだろ。見てろよ
16: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:01:26.97 ID:1ahhe
10年後まででいいじゃん。
19: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:04:32.11 ID:7rqDK
無利子だから滞納しようが関係ない
ちゃんと50年後には利息も合わせて返すつもりなんだろ
ちゃんと50年後には利息も合わせて返すつもりなんだろ
20: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:05:12.47 ID:NhsmJ
A「そんなに金借りて返せるの?」
B「返すわけないだろ!何言ってんだお前(怒」
こんな感じ
B「返すわけないだろ!何言ってんだお前(怒」
こんな感じ
21: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:05:46.87 ID:vJGKJ
502あるくな!どっかいけ!
23: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:07:08.31 ID:22TYp
国民が困窮しても貸すだけ
税金貰えるのは自民党に献金しないとダメ
税金貰えるのは自民党に献金しないとダメ
24: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:07:34.89 ID:qSb3x
まさか大半が返ってくるとか思ってた?
26: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:09:42.53 ID:nT78g
困窮が続いてたら返さなくていいってやつは金額が低いやつだっけ?
27: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:12:20.84 ID:WYWHZ
日本政府が貸し倒れかw
税金で穴埋めするからノーダメージだけどさ
で、その税金は現役労働者が支払う
税金で穴埋めするからノーダメージだけどさ
で、その税金は現役労働者が支払う
30: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:15:34.65 ID:iepby
無利子ならそりゃ滞納するわな
もうくれてやれよ
もうくれてやれよ
困窮世帯でしょ?そのままあげればいいじゃないですか
政府が困っている国民を助けるのは当然です。
文句言う人が一番勘違いしているのは「その金を俺が払ってる」ですが、
払ってませんから。国債ですから。
徴税せず、無から作ったお金です。もともとあなたのお金じゃありません。
「でも後で増税」って、しませんから。しなくても日本経済まわりますから。
国債償還期限、返す期日になったら同額の新規国債発行で借り換えで回せます。
というか今現在、実際にそうしてます。
それでも自民党が「お金が返って来ないから苦しい、増税」言うのは
「私達の方針、緊縮財政、財政規律主義の場合は」って話で、例えばこれが
積極財政訴えている野党に政権交代した場合は増税ありません。
『方針』が違いますから。
本当にただそれだけです。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯