01962

【国民ブチギレ】 13年超の旧車に課せられる「高額すぎる自動車税」に大反響!「物を大事にするのが罪なのか」

Category:乗り物・交通
30842.png
1: 鮎川 ★ 2025/05/15(木) 07:29:29.73 ID:??? TID:ayukawa

自動車税では、環境負荷の少ない車両には税額の割引などを行う「環境性能割」制度も導入され、燃費基準や排出ガス規制の達成度に応じて割引されるほか、2026年3月31日までではあるものの、環境にやさしいクルマへの買い替えを促すために「グリーン化特例」という減税も行われています。

なかでもグリーン化特例では、環境性能によって割引率は75%割引、50%割引、25%割引とさまざまですが、リッターカーで環境負荷の少ない車両の場合、通常2万5000円が6500円まで下がります。

一般的なハイブリッド車では50%割引が多く、例えば1.5リッター以下のハイブリッド車であれば、年額は通常の3万500円の自動車税が1万5500円となり、毎年の出費を「約半分」にまで抑えられることになります。

その一方で、初めて登録されてから13年以上経過したクルマ(ディーゼル車は11年)には「約15%」も重課されるという、旧車に乗っている人にとって負担となる制度も存在。例えば13年以上経過した6.0リッター超の旧車では、年間「12万7600円」もの税額が課せられることになっています。

なお、自動車税は環境性能を重視する面があり、ハイブリッド車やバッテリーEVなどは環境負荷が低いと判断され、13年を経過しても重課されません。

13年超の旧車への重課について、ネットではさまざまな意見が飛び交っています。

「自動車にまつわる税金が高すぎる」「普通自動車にかかる税金が多すぎませんか。車は贅沢品ではなく生活必需品です」と、自動車税のほかにも消費税や重量税といった税金が多すぎるといった声が上がっています。

また、「13年過ぎたら税額が上がることは理解できない」「愛車を大切にし、長く所有していると税額が高くなる。なんて酷い税制度なのだろう」「この国は、物を大事するのが罪なんだね」「古いクルマを大事に乗っているだけなのにひどい仕打ちだと感じています」など、旧車への理不尽な重課に反発するコメントも多く見受けられました。

ほかにも、「トランプ大統領に日本の車の税金を教えてやったらそりゃアメ車は売れないと怒るだろう」「トランプさん、大排気量のアメリカ車が売れない原因の一つですよ…」「これこそ最大の非関税障壁。トランプさん追及してよ」という投稿も散見。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c723d9883cef0425d467007cac7ee376198b13
30841.png
30842.png


21: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:03:23.84 ID:PlO42

>>1
新車を買い替え続ける方がよほど環境に悪いね。


37: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:24:06.50 ID:oKoNJ

>>1
これ世界と真逆
どこの国でも古い車の特別税やってるとこは割り増しじゃなくて割引
糞自民の悪事の一つ


64: 名無しさん 2025/05/15(木) 09:02:38.15 ID:d6xCt

>>1
SDGs()
の真逆の行為だしな


2: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:33:02.60 ID:2NzkM

ナンミョー大臣の指定席になって自動車行政は無茶苦茶


48: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:37:37.92 ID:c7sE5

>>2
公明党の本性剥き出しになってるね

日本が憎いってのがよくわかる


3: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:34:34.03 ID:WVQju

いまやハイブリッドのバッテリーは使用後の廃棄で環境破壊につながると
欧米では常識なんだよね。13年超の古い車の方が環境には優しい。日本は全てがおかしい


4: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:40:45.09 ID:fEyDo

税制で買い替えを促進するのもなぁ


5: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:42:45.37 ID:9KWqR

長期政権の自民も高額課税を課すべき


6: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:44:23.49 ID:Q1zNW

6リッター超えの車とか完全な趣味だから問題ない
2リッタークラスの普通車なら割引聞かないだけで元からその値段なので問題ない



7: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:45:03.97 ID:6ZGY1

結局は自公政権を終わらせるしか無いのだよ


8: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:45:14.36 ID:jwXDi

税金が高いと思うなら新車を買えば済む話し
税金は高いけどお気に入りだし未々走れると思うならノリ続ければ良いじゃん
文句言う前に選挙に行って腐った議員を落とせば少しは世の中が変わるかもな


9: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:46:29.86 ID:kK3S7

例えば13年以上経過した6.0リッター超の旧車では、年間「12万7600円」もの税額が課せられることになっています。

カマロやマスタングだな
トランプに喧嘩売ってんのかな?


10: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:51:05.65 ID:ev5Jc

じゃあ何百万かかっても最新の車検基準満たせるよう自分で部品作ったり発注したりしようか


11: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:52:50.12 ID:1Aulf

13年なんて旧車ですらなくない?


13: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:55:59.90 ID:MVNUL

壊れたときに他人に危害を加える可能性あるからな
自宅で古い家電を直しながら使うのとはわけが違う


14: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:56:25.66 ID:JkfGA

買わせるための仕組みだよな


15: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:57:22.05 ID:BFXA7

国産ハイブリットカーを売るための法律だったけどもはや化石


16: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:57:42.45 ID:AmOC1

確かにこの10年で車はかなりグリーンになってる
軽NAのCVTもよくなって不足がないし


17: 名無しさん 2025/05/15(木) 07:58:31.38 ID:GY4gp

ま、政治なんてこんなもん


18: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:01:53.84 ID:rW187

新車を買え
ってことよ


19: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:03:15.34 ID:zlH4K

流石に車両価格が高騰しすぎててこれが買い替え需要にはつながらんだろう
しかも新車納入が1年先まで予約詰まってる状況
これじゃ誰も日本車には乗らなくなる
これからはトゥクトゥクでええわ


23: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:07:13.43 ID:i1VK4

何でも税金とるけど、国民に還元しないからな


24: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:07:57.70 ID:Voe84

増やした税金を何で使ったのか
誰でも分かりやすく公開すべきだろ


25: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:08:17.22 ID:1V1Cy

大事に乗れば乗るほど金かかるとか…


26: 名無しさん 2025/05/15(木) 08:11:57.15 ID:Y3z3F

経団連様の意向だからなw



制度の見直しが必要ですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯