01962

【高校野球部員が激減】「生活が苦しい家庭が増えた」「野球はお金がかかる」現場の深刻な声

Category:スポーツ
30792.png
1: 鯨伯爵 ★ 2025/05/13(火) 19:43:28.11 ID:??? TID:gay_gay

高校の野球部員が減っている。日本高野連が発表した資料によると、昨年の高校の硬式野球部員数は12万7031人。2014年は17万312人だったので、10年間で4分の3に減少した。

少子化の影響は当然ある。五輪など国際大会で日本人アスリートが活躍するスポーツが増え、子供たちの選択肢が増えたことも一因だ。だが、千葉県の県立高校で硬式野球部の監督を務める40代教諭は、違う原因をあげる。

「経済的理由で野球を続けられなくなった子供が、近年増えていることを肌で感じます。中学でシニアに所属していた1年生がいるんです。私立の強豪校からも声が掛かるほどの実力者だったので、野球部に入ってくれるのかなと思ったら、仮入部の期間に1度も姿を見せない。校内で会った時に『高校で野球は続けないの?』と聞いたら、『続けたいけど、うちはお金がないから授業を終わったらバイトに行かなきゃいけないんです』と話しました。この子だけじゃなく、学校の許可を得て放課後にアルバイトする生徒が増えています。野球部員がなかなか集まらない理由には、生活が苦しい家庭が増えた影響もあると思っています」


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/006dd05ff4d42c33a63024d5f8bf915a8518d614
30791.png

14: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:58:29.76 ID:eEi8Y

>>1
そこでスポーツベッティングですよ


90: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:35:42.27 ID:MEchF

>>1
ただやきうやるだけならお金かからんけどな。
お金かかるようなやきうに参加しなきゃいいのよ。

強豪校に入って1試合もまともに出場させてもらえず
スタンドで応援しているだけなのに、お金かかってるんだとしたらなおさら。


104: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:46:36.35 ID:sFgTm

>>1
自民は露骨な日本人潰しを隠さなくなった。
賃金など所得がコスト増に追いつかないことがわかった上で、生活コストを上げている。
つまり、意図的に日本人がモノを買えなくしているという事。特に、岸田の時から。


106: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:47:39.31 ID:ylXpv

>>104
所得倍増計画って誰の所得なんですかねぇ


107: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:49:05.15 ID:F9Yoj

>>1
いまの世の中、年収に関係なく ゛確実゛ に部員(子供)や
フアンを増やしたり、必要なグッズをしかも格安で手に入れる
方法(システムの構築)、ツールがある

ただし、 ↑ これをやるには文科省だけじゃなく総務省、NPB、
自治体、〇〇野球連盟、メジャーリーガー(MLB)の協力、
スポーツ用具メーカー、全国規模のレンタルシステムなど
本気の取り組みと柔軟で挑戦的な脳みそが必要

>>1 これは縦割り社会の日本が1番苦手な事案 w


131: 名無しさん 2025/05/13(火) 22:17:24.91 ID:BiKlo

>>1
わい、ボーイズでかなり活躍したけど、家がビンボーで親に負担かけれんからもう嫌になったって嘘ついてやめたやで
それ以来、野球は見てない


263: 名無しさん 2025/05/14(水) 05:10:53.94 ID:iU56W

>>1
高校球児を食い物にしてるオールドメディアが援助してやれよ
特に朝日と毎日


266: 名無しさん 2025/05/14(水) 05:19:35.76 ID:iU56W

>>1
野球人気が落ちてるだけだろ


2: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:43:59.30 ID:eOq4D

民意消去法


3: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:45:08.17 ID:yXV7Z

グローブ、スパイク、練習用ユニフォーム一式、それらを入れるバッグ
野球はとても金がかかる。


16: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:59:48.51 ID:wESfA

>>3
遠征費用もすごいぞw


111: 名無しさん 2025/05/13(火) 22:00:17.48 ID:0x3Bd

>>3
おーい磯野、(荒れた空き地で)野球やろうぜの時代とは本気度が違うんだなと思った
でもオリンピック射撃で銀取った無課金おじさんも居るし
結局当人の気分が乗るならどうとでもなるのかも知れないね


275: 名無しさん 2025/05/14(水) 06:30:34.88 ID:xmmvn

>>3
試合のある休日は手伝いで親が借り出される。
ミニバン保有者はタクシー係にならなければいけない。


278: 名無しさん 2025/05/14(水) 06:36:09.83 ID:lbt8U

>>275
これを含めての「お金がかかる」だよなぁ
シーズンになると、試合のためにときどき日曜日に休みになるワイの行きつけの散髪屋を思い出したわ・・・


4: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:45:45.30 ID:GSlbN

学校で用意すれば


92: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:36:16.22 ID:MEchF

>>4
その分学費で取られるんですけどw

一般人の国の支出にも同じこと言えるけど。


5: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:46:45.43 ID:zphD0

一度年代別の平均体重を出した方がいい
今年は絶対減ってると思うおれが痩せた


6: sage 2025/05/13(火) 19:46:53.25 ID:Il7XI

貧乏家が増えたね
陸上や水泳なら多少は楽なんかな


7: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:47:38.38 ID:ylXpv

サッカーは貧困からの成り上がりが多いからな
小野伸二とか浅野拓磨とか


8: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:48:22.36 ID:IXwaX

売れないしね


9: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:51:08.62 ID:DffEX

子供の数が減ってんだよアホ


11: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:54:38.90 ID:vlRna

このまま行けばプロ野球球団も
将来的には 6球団ほどに統合されて
半分はほどは消滅します🤣


274: 名無しさん 2025/05/14(水) 06:20:58.18 ID:lbt8U

>>11
また近鉄騒動やるのかよ・・・


15: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:59:08.40 ID:3mW3L

大谷になれなかった期待外れの失敗作は用無しだからさっさと学校辞めて働け!
知能は低いだろうが肉体労働ぐらい出来るだろ!


17: 名無しさん 2025/05/13(火) 20:00:39.20 ID:abUqL

一億総貧民時代の到来だわ




野球はお金かかりますからねぇ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯