1: Saba缶 ★ 2025/05/14(水) 07:23:08.06 ID:??? TID:Sabakankan
証券口座が乗っ取られ、株を勝手に取引される被害が相次いでいる。これまでに楽天、SBI、野村、マネックス、SMBC日興証券など9社で不正アクセスによる株の売買が確認されている。
セキュリティーソフト大手のトレンドマイクロによると、以前から証券会社のフィッシングサイト(偽サイト)は確認されていたが、主な目的は個人情報の転売と見られていた。しかし、今回は口座乗っ取りで特定の個別株を大量に購入する新たな手口。悪用者は株価をつり上げたところであらかじめ保有する株を売却し、利益を得ていると見られる。
新NISA(少額投資非課税制度)によってネット証券口座を開設する人が急増。操作に慣れていなかったり、購入後に口座を放置してしまったりすると、フィッシングメールなどに驚き、だまされてしまうケースがあるという。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB139SY0T10C25A5000000/
セキュリティーソフト大手のトレンドマイクロによると、以前から証券会社のフィッシングサイト(偽サイト)は確認されていたが、主な目的は個人情報の転売と見られていた。しかし、今回は口座乗っ取りで特定の個別株を大量に購入する新たな手口。悪用者は株価をつり上げたところであらかじめ保有する株を売却し、利益を得ていると見られる。
新NISA(少額投資非課税制度)によってネット証券口座を開設する人が急増。操作に慣れていなかったり、購入後に口座を放置してしまったりすると、フィッシングメールなどに驚き、だまされてしまうケースがあるという。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB139SY0T10C25A5000000/
16: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:39:56.28 ID:SefEk
>>1
41: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:03:17.84 ID:Gyxg8
>>1
二段階認証が逆に詐欺サイト誘導に繋がってしまったのでは。。
乗っ取りの手口は利用者が偽メールやサイトでアクションしなければ
乗っ取り成功しないと思うけどね
昨今、口座乗っ取り増えているから追加認証を求める動きが利用され
周知された事で詐欺メールや偽サイトで利用者が誘導されるのでは?
二段階認証が逆に詐欺サイト誘導に繋がってしまったのでは。。
乗っ取りの手口は利用者が偽メールやサイトでアクションしなければ
乗っ取り成功しないと思うけどね
昨今、口座乗っ取り増えているから追加認証を求める動きが利用され
周知された事で詐欺メールや偽サイトで利用者が誘導されるのでは?
44: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:05:24.40 ID:FiKP2
>>41
そうだよ。
証券会社からの二段階認証のお願いメールがあってこれ自体にはリンク先とかないのだけれど
これを改変してリンク先つけたのがフィッシングメール
そうだよ。
証券会社からの二段階認証のお願いメールがあってこれ自体にはリンク先とかないのだけれど
これを改変してリンク先つけたのがフィッシングメール
53: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:11:36.58 ID:6Pwkg
>>1
コイツら馬鹿だろ
2段階認証とかSMS認証必須とか対策が頓珍漢
俺はわざわざデータ専用スマホで分けてんのにSMS認証必須になって使えなくなって
仕方ないからWEB経由で取引してる。
こちら側からも相手が本物かどうか確認する手段を提供しない限りどうにもならん。
メールにこちらが指定したハンドル名入れるだけでもスパム問題は半分解決なんだが。
秘密の質問もこっちからもさせろやw
コイツら馬鹿だろ
2段階認証とかSMS認証必須とか対策が頓珍漢
俺はわざわざデータ専用スマホで分けてんのにSMS認証必須になって使えなくなって
仕方ないからWEB経由で取引してる。
こちら側からも相手が本物かどうか確認する手段を提供しない限りどうにもならん。
メールにこちらが指定したハンドル名入れるだけでもスパム問題は半分解決なんだが。
秘密の質問もこっちからもさせろやw
55: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:13:47.62 ID:FiKP2
>>53
ご尤も
客からするとコッチが偽物で問題起こしてるのではなく
ソッチの偽物が問題なんだよなぁwww
ご尤も
客からするとコッチが偽物で問題起こしてるのではなく
ソッチの偽物が問題なんだよなぁwww
2: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:24:19.61 ID:vkJ0u
被害あってももう保証しないって約款変更したから放置するんじゃねw
3: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:24:29.64 ID:ssC0A
少額でも株価吊り上げ出来るんだな
19: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:41:44.55 ID:ugkVI
>>3
一円株とか効果絶大らしい
一円株とか効果絶大らしい
4: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:26:37.62 ID:FiKP2
二要素認証義務付けしました
すぐに登録しないと一切お金が引き出せなくなります
というフィッシングメールが最近多い
すぐに登録しないと一切お金が引き出せなくなります
というフィッシングメールが最近多い
5: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:29:24.85 ID:bcvkF
>>4
ひでーな
ひでーな
36: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:01:27.08 ID:FiKP2
>>5
本当の証券会社からのメールを少し改変して脅し文句とリンクが加わってる
質悪い
本当の証券会社からのメールを少し改変して脅し文句とリンクが加わってる
質悪い
93: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:38:08.89 ID:04RBc
>>4
俺んとこにも来てる
証券口座無いのにw
俺んとこにも来てる
証券口座無いのにw
101: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:41:32.67 ID:Coy0k
>>93
別にええねん
俺も登録してない会社のニセが来る
心当たりのあるやつが踏めばいいだけだからな
だから銀行のメールなんかはメジャーどころばかりで
第二地銀のフィッシングメールなど来ない
別にええねん
俺も登録してない会社のニセが来る
心当たりのあるやつが踏めばいいだけだからな
だから銀行のメールなんかはメジャーどころばかりで
第二地銀のフィッシングメールなど来ない
6: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:31:24.64 ID:aIb1q
テスタの資金だとドル円いくら動かせるの?
96: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:39:17.83 ID:26tiy
>>6
資産全てを株やFXにぶち込んでる分けでもないし一つの口座に集中してもないだろ、
資産全てを株やFXにぶち込んでる分けでもないし一つの口座に集中してもないだろ、
為替はめっちゃ資金が動いてるから例え数億~数十億でも1円も変わらんよ
7: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:31:35.95 ID:HQurI
パスキーでいいのにアホすぎて草だよ
8: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:32:04.86 ID:baLXr
株なんてやるから乗っ取られるんだよw
屑の末路
屑の末路
9: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:34:02.48 ID:uKvwp
売って儲けたやつ総当たりだから犯人は特定してるだろな
どこに逃げたか
時間がかかってるから北朝鮮とか?
どこに逃げたか
時間がかかってるから北朝鮮とか?
10: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:34:52.20 ID:X2u9y
社内やシステム開発に共犯がいたりして
11: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:36:47.47 ID:o0HBz
よろしい
ならば3段階認証だっ!
ならば3段階認証だっ!
12: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:37:11.87 ID:z2ajc
やり口は簡単
各証券サイトを装った詐欺サイトで
何らかしらのエラーによりログインを迫られる
そこでIDやパスや顔認証情報を抜かれる
各証券サイトを装った詐欺サイトで
何らかしらのエラーによりログインを迫られる
そこでIDやパスや顔認証情報を抜かれる
13: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:38:20.44 ID:K1nhh
これ、無断で買われても放置して値段が釣り上がった時に自分で売ればいいんじゃない?
14: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:38:42.82 ID:ssC0A
AIで同じホームページ作るのは簡単だったり
15: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:39:09.62 ID:z2ajc
よく見ずにメールから飛んだ証券口座は本物と区別出来ないほど精巧な偽サイト
絶対にそこからログインするな
絶対にそこからログインするな
17: 名無しさん 2025/05/14(水) 07:40:23.49 ID:z2ajc
どんなにセキュリティ高めても
ログイン方法自体を抜かれたら簡単に突破できる
ログイン方法自体を抜かれたら簡単に突破できる
とりあえず、怪しいメール来たら厳重注意です! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯