1: 北あかり ★ 2025/05/13(火) 19:32:48.33 ID:??? TID:hokuhoku
今年の夏は厳しい暑さが少し和らぐ可能性が出てきました。
その理由は、7年以上続いた「黒潮大蛇行」の変化。魚の値段にも影響が出るかもしれません。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14b9aeaf808337e490b10093dcadbc228bc711c
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14b9aeaf808337e490b10093dcadbc228bc711c
2: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:33:48.77 ID:2sPPA
どっちなんだよ
3: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:33:49.02 ID:DGi3x
令和ちゃんようやく仕事できる子になったか
4: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:34:15.23 ID:qoo61
酷暑でなんとか不足がなくなるなら大歓迎
5: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:34:18.37 ID:gnUTx
温暖化終了
7: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:36:54.72 ID:doKLk TID:Kelo
それは嬉しいねえ
ここ数年酷かったからな
ここ数年酷かったからな
8: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:36:56.40 ID:eOq4D
つまり熱くなるってことかあ…
9: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:37:53.82 ID:SOX3A
魚がみんな高くなってしまったから安くなると良いけれど
資源回復には数年続いてくれないとだめだろな
資源回復には数年続いてくれないとだめだろな
12: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:41:07.41 ID:T1wg2
あと数年で氷河期だからその前触れか
39: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:50:10.05 ID:GgL1b
>>12
逆に、
7月x日に日本滅亡を予言する癖に、
今夏の気候には誰も言及しない不思議。
俺様の主観だと普通に酷暑になるだろうなぁ、と漠然と思ってる。
逆に、
7月x日に日本滅亡を予言する癖に、
今夏の気候には誰も言及しない不思議。
俺様の主観だと普通に酷暑になるだろうなぁ、と漠然と思ってる。
14: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:41:40.06 ID:FpqRR
海が好きーーー!
15: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:42:09.09 ID:u2cbF
今日の暑さですらなんだが
18: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:44:20.36 ID:SOX3A
>>15
まだ「兆し」だから今年の夏までには間に合わないかもね
まだ「兆し」だから今年の夏までには間に合わないかもね
17: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:44:15.36 ID:Xj30Z
2030年から氷河期に突入するからな
19: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:44:32.63 ID:lw7EG
長い周期で考えると氷河期に向かっているのは間違いない。
20: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:46:52.66 ID:7iahH
灯油を備蓄しなければ
でも、年だし生きてないかも
でも、年だし生きてないかも
21: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:48:46.85 ID:FSQBz
7年間あったらしい黒潮大蛇行って言葉初めて聞いたんやが
22: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:50:41.18 ID:mxJ4n
1993年(平成5年)夏のような大冷夏にならなければいいけど。
1993年は日本の米が大凶作で、米は一粒たりとも輸入させないという日本政府の方針に反して
カリフォルニア米、タイ米を緊急輸入しないといけない事態に追い込まれたからな・・・(´・ω・`)
1993年は日本の米が大凶作で、米は一粒たりとも輸入させないという日本政府の方針に反して
カリフォルニア米、タイ米を緊急輸入しないといけない事態に追い込まれたからな・・・(´・ω・`)
24: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:56:07.57 ID:yXV7Z
>>22
その年を境に冷害に弱いササニシキを栽培する農家が激減したんだよね
美味かったのに。
その年を境に冷害に弱いササニシキを栽培する農家が激減したんだよね
美味かったのに。
23: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:55:36.31 ID:LdrA4
大体こういう期待させる予測って外れるんだよ
25: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:56:16.39 ID:ftZ6L
させるかよデブ公共
30: 名無しさん 2025/05/13(火) 20:18:27.13 ID:izzvV
避難所暮らしに朗報!
29: sage 2025/05/13(火) 20:17:17.34 ID:Il7XI
まぁ安心したい気持ちはわかるよ
でもね
そんな時にも危機は迫るもんなんだ
でもね
そんな時にも危機は迫るもんなんだ
ぜひ和らいで欲しいところです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯