01962

【NHK受信料】契約漏れ 公用車カーナビ6台、携帯電話2台 未納額は試算で96万円 沼津市

Category:TV ・映画・音楽
30765.png
1: TUBASA ★ 2025/05/13(火) 10:58:00.59 ID:??? TID:TUBASA

2025年5月12日、静岡県沼津市は、テレビ受信機能が搭載された公用車と携帯電話について、NHKとの放送受信契約が漏れていたと発表しました。

沼津市は公用車と携帯電話のテレビ受信機能の有無について全庁で調査を実施しました。その結果、公用車285台のうち、7台にテレビ受信機能付きのカーナビゲーションシステムを搭載していて、そのうち6台についてNHKと受信契約を結んでいませんでした。

未契約だった車両の内訳は、市長部局のマイクロバス1台と電気自動車1台、議会事務局の議長車1台、水道部の給水車2台とトラック1台です。

また、携帯電話27台のうち、13台にテレビ受信機能があり、うち教育委員会事務室用の2台についても受信契約が漏れていました。

契約未締結の期間が最も長いものは、14年11か月に及んでいました。未契約額は試算で、公用車が約84万円、携帯電話が約12万円、合計約96万円

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a9d504b5f4e80a970c51e248d4ed6521a4ad8ee

30764.png


8: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:01:57.61 ID:YwmM9

>>1
電気自動車で環境に配慮しててもNHK様への配慮は忘れてた模様w
実にけしからん


2: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:59:03.86 ID:ljXkd

ついに公用車まで徴収対象かよ


14: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:04:39.75 ID:etP38

>>2
事実上、税金を堂々と受け取っているってことだな


27: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:22:30.04 ID:IQD0c

>>14
税金だったら譲歩できるが、NHKが回収した金は国民の為に使わないからなぁ、
スタッフや役員の給料に使われるのが納得いかない


3: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:59:44.63 ID:t3NKm

ケチな連中ずら(HNKのこと)


4: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:59:45.64 ID:KD3XT

自転車にスマホホルダーついてたらアウトになりそう


5: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:00:42.93 ID:enwNT

14年無契約でバレなかったのに


6: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:01:09.75 ID:ofc27

さすがに議長車アウトは笑うしかないルール作る側が一番破ってて草


7: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:01:32.44 ID:io3bi

電波ヤクザのシノギ


28: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:23:50.39 ID:IQD0c

>>7
正月の門松とか飲食店のオシボリの方が役に立ってるからなぁ


9: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:02:37.61 ID:S2i0M

てか公用スマホにテレビ機能ついてるの地味にびびる


10: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:02:47.30 ID:yXV7Z

今までの分は仕方ないから払うとしても、テレビ機能が付いてないものに交換しろよ


18: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:06:32.12 ID:etP38

>>10
そのうち「たとえ視聴機能が一切お付いてなくとも、ネットなどの通信機能があるなら当然契約の対象になる」と
NHKの意向で勝手に改められていると思うぞ


11: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:03:07.57 ID:DRSLz

水道部の給水車にまで契約させるとか、どこでNHK見せる気なんだよ


12: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:04:05.28 ID:y0TFz

反社NHKは潰せ


13: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:04:27.66 ID:MpZZZ

その未納金はもちろん市民の税金からなので問題無し


15: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:05:17.12 ID:t3NKm

それを根拠に市を訴えるふりしてNHKを攻撃するとかできんかな


16: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:05:58.28 ID:yzGuq

携帯電話やカーナビにテレビ機能がついていれば受信契約が必要というルールは分かりづらいかも


17: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:06:27.55 ID:F8Il1

公的な詐欺機関


19: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:07:02.26 ID:LFta1

しょうもない法律作るからじゃ ド間抜け国賊総務省と国賊糞代議士が


26: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:21:31.11 ID:OjeY4

>>19
法律が出来た時代背景では必要だった。
スパイなのかアマ無線なのかNHK受信者なのか判断に苦慮した時代。
ご当地でNHKを受信した人がスパイ容疑でしょっ引かれた時代背景。
戦後になって民放が出来る時代になるともはや法的に合致しない状況
になったにも関わらず戦前の法律をそのまま踏襲し続けている。
NHKと契約しなければならない合理的理由が欠落している。
それをいい事に拡大解釈しているのがNHK。悪質としか言いようがない。


20: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:07:18.73 ID:5lgpS

未契約額が100万円近くNHKありがとう


21: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:08:46.65 ID:mr6A8

これ内部告発でしか発覚しないでしょ


22: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:10:51.46 ID:oRGVW

NHKを分社化して公共放送部分だけ月100円で提供し、それ以外は民営化でいいんだよ。


23: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:11:21.59 ID:OjeY4

そもそもカーナビにワンセグを付ける企業が悪い。
本来の目的外の付属を付け「売らんかな主義」を彷彿させるかつての
家電やと同じ思考だわな。消防車に限っていえばワンセグ何ぞ見ている
ヒマはないとも言っているぜ。まあ~パトカーも同じだろ?
救急車でワンセグみながら現場に行く?、、あり得んわねー。w
暇なときはよく車庫に入って待機しているが隊員がワンセグ見ている姿を
みたことがない。キリ
もはやNHKのごり押しは禁止すべきだ。時代にマッチしていない。


24: 名無しさん 2025/05/13(火) 11:11:41.97 ID:Qm6Fv

税金に組み込んだ方がいいな





すっかり悪の組織、NHK ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯