01962

【米】「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」と主張のJA組合長が炎上…「江藤農水相」は「コメの価格は市場が決めるべき」との態度を崩さず

Category:社会・政治・経済
012007.png
1: 北あかり ★ 2025/05/13(火) 07:25:34.88 ID:??? TID:hokuhoku

特にネット上で炎上したのが、田中氏が「コメは高くない」と主張するために持ち出した「コメ1杯とコンビニのサンドウィッチの価格比較」だ。

「田中氏は寄稿の中で、5キロ4000円のコメは1杯50円。これに対してコンビニのサンドウィッチは300円から350円だと指摘し、《ごはん1杯いくらなのか分かって「高い」といっているのだろうか》と問題提起しました。しかし、そもそも都市圏で5キロ4000円台のコメは見かけません。GW中に都心のスーパーを調べましたが、相変わらず備蓄米は影も形もなく、主流は4600円台。税込だと5000円を超えます。時たま奇跡のように5キロ税込4000円台の、備蓄米ではない複数原料米が店頭に並ぶことがありますが、わずか1日で売り切れてしまいます」(同・記者)

ましてコンビニのサンドウィッチには具材の仕入れ値を筆頭に、様々なコストが上乗せされている。Xでは《自宅で炊くご飯とコンビニ販売のサンドイッチを直接比較する無意味さを解って言っているとしたら詐欺師同然》、《日本の農業が駄目になるのも分かる気がする》、《こんなん火に油で国民から敵視されるだけだよ? 》──と批判が相次いでいる。

さらに田中氏が最新の状況を知らないと批判されても仕方がないのは、今では「ごはん1杯の値段はパン1枚より高くなった」ことが明らかになっているからだ。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/68990732b008ce9988abc76347fdc4f0272c623e

30747.png


78: 名無しさん 2025/05/13(火) 09:32:14.90 ID:s0sw7

>>1
オマエラ自民党が農業政策に強力に介入した結果がこれなのに市場原理もクソもあるかゴミが👹
はよ下野しろボケ💢


52: 名無しさん 2025/05/13(火) 08:49:45.68 ID:3rzkI

>>1
じゃあ関税撤廃しろよw
需要と供給で決まるんだろ?
供給元が1つしかないとかおかしな話


2: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:26:13.31 ID:ILTtY

じゃあ、備蓄米出すなよ


3: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:28:09.48 ID:pvgNq


関税を撤廃して市場に任せるべきやな。


10: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:37:32.89 ID:SDJAh

>>3
これだな。調整してる側が市場原理とかキチガイの戯言。


4: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:30:02.42 ID:pvgNq


高い安い以前に、
近所のスーパーでは、売り切れで米の棚が空っぽやで。


5: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:31:06.40 ID:gw3lQ

いうても1人が月に食う米って5kg程度
月3000円ほどの出費増
それくらい月に外食するのを2回やめれば捻出できるだろ

ダメージあるのはその通りでも
死ぬほど困るほどでもない


7: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:33:16.96 ID:pvgNq

>>5
米が売り場に並んでたらね。空っぽではどうにもならん。


8: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:34:55.50 ID:LL0sF

>>5
いうのは簡単
全体的に物価が上がってる
ガス、電気科が1,000円づつ値上げしても外食2回止めればとか、お菓子やジュース我慢すれば良いという話になる
主食の米くらいはアホみたいな値上げはやめろということだ


27: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:54:18.89 ID:mtRCO

>>5
既に外食控えてる人もいるわw


6: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:32:50.14 ID:vW4Mg

サンドイッチより高くしてえのかよ?
そりゃサンドイッチ食うわ


9: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:35:32.73 ID:V99dc

いくら何でも○○が低すぎない?


11: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:37:32.94 ID:BQJlI

JAの倉庫にある米を全部吐き出してから言え


12: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:37:47.16 ID:JgY5p

概ね賛成なのだが、政府の買い取り額が目安になってしまうのだが


13: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:38:45.16 ID:5sgTv

海外と比べて高すぎるんだよ
主食にこんな金出してる国ないだろ


14: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:39:17.45 ID:XzbDz

政権交代で全部うやむやにするためのアシストでしかないわこんな発言


15: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:40:52.74 ID:Q1Aam

比較対象がおかしいだろ
食パンやコッペパンと比較しろ
それかサンドウィッチを牛丼やカツ丼と比較だ


16: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:41:25.60 ID:NU3Nc

米農家の収入が変わってないのが問題
JAだろ中抜きしてるの


17: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:41:32.45 ID:GzDPV

自民を継続させると国民はヤラれるな
下野して新興宗教と一緒に廃業しろ


18: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:42:50.31 ID:1lX4B

もう完全に開きなおったね


19: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:43:26.27 ID:FNjyY

主食が半年で倍の値段になるのはヤバすぎるよな
暴動が起きてないのが不思議でたまらん


76: 名無しさん 2025/05/13(火) 09:31:12.73 ID:LDCKF

>>19
日本人は従順だ。暴動なんて起きない。


20: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:45:12.83 ID:w9up6

だから好きにしろって

行き着く先はコメ離れだよ

儲かるのは一時的

タコが自分の足食ってるだけ


21: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:45:24.94 ID:AxGWc

JA解体デモが起きない不思議、
基本的に自民の票田だけど、一部では共産党も根強いからなw


22: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:45:59.93 ID:HIuTv

江藤「(商社が相場操縦して)米価は市場が決めるべき」



e58f5f39.jpg

( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯