1: ジンギスカソ ★ 2025/05/11(日) 13:11:29.25 ID:??? TID:2929
全国の平均価格が17週連続で高値更新中のコメ。
先月27日までの1週間に販売された平均価格は5キロ当たり消費税込みで4233円と、備蓄米が流通し始める中でも昨年同時期と比べて2倍を超える高騰が続いている。
そんな中、JA全農山形が打ち出した新聞全面広告に、SNSでは怒りの声が飛び交っている……。
《今日のあたりまえが未来へもつながるように。》
という白文字の大きい見出しに、お茶碗に入った白米の写真が添えられた広告。
「JA全農山形によるもので、山形新聞への掲載やJR山形駅に大型タペストリーとして設置されています。『ひとめぼれ』や『つや姫』などのコメどころとして知られる地域なため、パッと見、よく見る広告のように感じますが、問題となっているのはこの見出しの下に書かれた数行です」(業界紙記者、以下同)
《ごはんお茶碗1杯の価格は約49円。菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円》
とコメと他の主食の価格を比べている文に続き、
《それでもお米は高いと感じますか?どうか、知ってください》
という、コメ高騰で国民が抱いている不安に対して“欲張りだ”とも受け取れる皮肉まじりの一文が……。
育ち盛りは茶碗1杯で満足できない
「この広告に対して“なんで加工品と比べてる?”“育ち盛りの子供や大人の男が茶碗1杯で満足できるとは思えん”など、SNSでは批判の声で溢れています。お茶碗とはいえ、女性用や男性用、平茶碗など大きさは様々。個人の裁量によっても変動するため、指標としては好ましくないという声が挙がるのも納得です」
中でも多く見られたのが、“菓子パン231円って何?”“割高のコンビニでもパンもっと安いだろ”という、コメと比べている主食の価格についての疑問的な声。
先月27日までの1週間に販売された平均価格は5キロ当たり消費税込みで4233円と、備蓄米が流通し始める中でも昨年同時期と比べて2倍を超える高騰が続いている。
そんな中、JA全農山形が打ち出した新聞全面広告に、SNSでは怒りの声が飛び交っている……。
《今日のあたりまえが未来へもつながるように。》
という白文字の大きい見出しに、お茶碗に入った白米の写真が添えられた広告。
「JA全農山形によるもので、山形新聞への掲載やJR山形駅に大型タペストリーとして設置されています。『ひとめぼれ』や『つや姫』などのコメどころとして知られる地域なため、パッと見、よく見る広告のように感じますが、問題となっているのはこの見出しの下に書かれた数行です」(業界紙記者、以下同)
《ごはんお茶碗1杯の価格は約49円。菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円》
とコメと他の主食の価格を比べている文に続き、
《それでもお米は高いと感じますか?どうか、知ってください》
という、コメ高騰で国民が抱いている不安に対して“欲張りだ”とも受け取れる皮肉まじりの一文が……。
育ち盛りは茶碗1杯で満足できない
「この広告に対して“なんで加工品と比べてる?”“育ち盛りの子供や大人の男が茶碗1杯で満足できるとは思えん”など、SNSでは批判の声で溢れています。お茶碗とはいえ、女性用や男性用、平茶碗など大きさは様々。個人の裁量によっても変動するため、指標としては好ましくないという声が挙がるのも納得です」
中でも多く見られたのが、“菓子パン231円って何?”“割高のコンビニでもパンもっと安いだろ”という、コメと比べている主食の価格についての疑問的な声。
7: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:20:53.10 ID:A8dpj
>>1
カルローズならご飯一杯25円じゃん
カルローズならご飯一杯25円じゃん
99: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:30:05.45 ID:G0bPt
>>1
お前が比べてる物と比較するなら牛丼並盛一杯だよ
いくらだ?言ってみろ
お前が比べてる物と比較するなら牛丼並盛一杯だよ
いくらだ?言ってみろ
169: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:33:27.85 ID:PZpuj
>>1
利益なしで流用させて
文句言われる
国民が望んで流通自由化して
市場価格になった
JAを衰退させて自由化した結果なのに
利益なしで流用させて
文句言われる
国民が望んで流通自由化して
市場価格になった
JAを衰退させて自由化した結果なのに
171: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:35:38.09 ID:8dJkh
>>169
自由化なんて言いながらテメーらで価格の操作してるから言われんじゃね
輸入も完全自由化すりゃ、その言い分も通るね
自由化なんて言いながらテメーらで価格の操作してるから言われんじゃね
輸入も完全自由化すりゃ、その言い分も通るね
172: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:37:48.49 ID:oNHxy
>>171
完全自由化推進派なのか。TPPのとき米の聖域もなくせばよかったな
あんまりそういう主張聞かなかったけど
完全自由化推進派なのか。TPPのとき米の聖域もなくせばよかったな
あんまりそういう主張聞かなかったけど
176: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:39:39.23 ID:8dJkh
>>172
こうやって投機にされて国民が損害食らうなら自由化でいいよ
農水大臣も価格は市場が~とか検討外れな事言ってたしな
完全に市場の原理を導入してみればいい
こうやって投機にされて国民が損害食らうなら自由化でいいよ
農水大臣も価格は市場が~とか検討外れな事言ってたしな
完全に市場の原理を導入してみればいい
178: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:40:24.50 ID:oNHxy
>>176
時代が変わったんだね。TPPであれだけ反対してたやつらがいなくなったとは。全部自由化ならそれもいいかもね
時代が変わったんだね。TPPであれだけ反対してたやつらがいなくなったとは。全部自由化ならそれもいいかもね
286: 名無しさん 2025/05/11(日) 17:57:10.45 ID:HFmvK
>>1
スーパーで売ってるCGCの薄力小麦粉なら1キロ150円くらいだぞ
スーパーで売ってるCGCの薄力小麦粉なら1キロ150円くらいだぞ
287: 名無しさん 2025/05/11(日) 17:57:12.15 ID:Tpsls
>>1
富裕層だけが本物の肉も米も
食える世界を作ろうとしてるんだろうね
富裕層だけが本物の肉も米も
食える世界を作ろうとしてるんだろうね
292: 名無しさん 2025/05/11(日) 17:59:34.10 ID:vd4Ri
>>287
そうでもない。
コメが一律に上がってるわけじゃなくて、
ブランド米は上昇率は低いようだ。
ということで我が家は宮城県産ササニシキ5kg3970円w
そうでもない。
コメが一律に上がってるわけじゃなくて、
ブランド米は上昇率は低いようだ。
ということで我が家は宮城県産ササニシキ5kg3970円w
294: 名無しさん 2025/05/11(日) 18:02:55.04 ID:cFgbY
>>1
比較対象がおかしい
菓子パンやカップ麺、ハンバーガーと比べるなら、コンビニのおにぎりだろう
コンビニおにぎりは200円超えてるぞ
それでも安いと感じますか??
比較対象がおかしい
菓子パンやカップ麺、ハンバーガーと比べるなら、コンビニのおにぎりだろう
コンビニおにぎりは200円超えてるぞ
それでも安いと感じますか??
298: 名無しさん 2025/05/11(日) 18:06:34.25 ID:cFgbY
>>1
なんで菓子パンとかハンバーガーとかの加工品と比べてんだよ
米と比べるなら小麦粉だろ
小麦粉の値段をのり弁と比べられたら怒るだろ?
お前がやってんのはそれと一緒だよ、JA
なんで菓子パンとかハンバーガーとかの加工品と比べてんだよ
米と比べるなら小麦粉だろ
小麦粉の値段をのり弁と比べられたら怒るだろ?
お前がやってんのはそれと一緒だよ、JA
2: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:17:22.72 ID:WJRHz
農水省やJAなんて日本国には必要無いんだよな
3: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:18:22.85 ID:BXTVo
231円って100円の菓子パン2つ買えるじゃんw
162: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:30:29.51 ID:zOwxl
>>3
やっぱりそうだよね。
やっぱりそうだよね。
4: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:18:48.50 ID:J5dj9
JAは国民の敵!
29: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:37:21.09 ID:ataik
>>4
農水省と内閣も忘れないでください
農水省と内閣も忘れないでください
76: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:15:18.61 ID:fKOSe
>>4
自民党と一緒だね!
自民党と一緒だね!
112: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:52:43.38 ID:IUDgE
>>4
本来はアメリカとか大国からの食糧侵略を防ぐためにあったのに今は国民苦しめちゃってるからね。
本来はアメリカとか大国からの食糧侵略を防ぐためにあったのに今は国民苦しめちゃってるからね。
政府も減反政策とかしてる時点で本末転倒。
5: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:19:52.54 ID:PJjBb
ご飯だけを食べることはあまりないが?
6: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:20:15.61 ID:iRr65
菓子パンやハンバーガーと比べるならおにぎりにしろよ
コンビニおにぎり今200円余裕で越えてくるぞ
コンビニおにぎり今200円余裕で越えてくるぞ
163: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:30:53.61 ID:zOwxl
>>6
やっぱりそうだよね。
やっぱりそうだよね。
8: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:21:04.46 ID:w4loM
はい高いです
東南アジアの米の数十倍しているのが日本米です
東南アジアの米の数十倍しているのが日本米です
9: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:23:45.43 ID:HQjv0
まだまだ上げるっていう予告だな
高いです。
ただそれはコメ農家を損させてでも安くしろと言ってるのではなく、
農家もしっかり儲けて、国民も安く買えての状態にしろという意味です。
「財源はどうする。両方できない」なんて情弱騙しの陳腐なレトリック説明やめてください。
両方できるでしょ、本当は。
日本は自国通貨「円」を持ち、日本政府は変動為替相場制の自国通貨建て国債出せます。
ようは農家に減反政策なんてやらせず、好きなだけ自由に作らせ、余った分は政府が買い上げればいいんです。
それで農家は最低価格保証が約束されるので、安心して自由にコメ作れます。
それによって国内のコメ供給安定して、農家も儲かり、消費者も低価格で美味しいコメ
食べれる状態に持っていけます。
これ自分が考えた話でなく引用です。そして今現在、先進国は普通にそうやって国内供給安定させてます。
まさにそれが当たり前なんです。その当たり前を日本政府だけやってないんです。
アメリカ様のご機嫌取りと、自分の利権のために。
そういう「実は両方できる」って大事な話は都合悪いので黙り、代わりに財源どうするとか
単なる「党の方針」を、まるで「日本の経済構造上できない」みたいな刷り込みで嘘つく政治、
いい加減にやめさせないと、被害を受けるのはいつも国民です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯