1: SnowPig ★ 2025/05/11(日) 13:29:07.68 ID:??? TID:SnowPig
高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡
コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。
高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。
パン屋の倒産は、2025年1-4月累計が7件と、前年同期の13件から半減している。
パンの値上げや小麦価格の一巡などが背景にあるが、昨年から高騰するコメから、家計防衛のためパン需要が盛り返した可能性もある。
推計でお茶碗1杯のごはんが50円、食パン1枚が35円と、15円も安いパンのコストパフォーマンスが注目されている。
パンの安さが強みに?
パン屋の倒産が大幅減
東京商工リサーチの企業データベースからパン屋の倒産(負債1,000万円以上)を調査した。
地域に親しまれたパン屋は、顧客とのつながりが強くこれまで倒産は限定的だった。
ところが高級パンブームや小麦価格の上昇で、客足が変化した。
最近は、高級パンブームが始まった2019年に34件と急増。
コロナ禍は、ゼロゼロ融資を始めとする支援策で小康状態を続けたが、小麦価格や電気、ガス、水道代などの物価高騰が押し寄せた2024年は、過去20年間で2番目の31件に達した。
その後、小麦価格が落ち着き、価格転嫁も一巡した時期に、ライバルであるコメ価格が高騰して様相が一変。
タイミングを合わせるようにパン屋の倒産が減少に転じている。
2025年は4月までの累計が7件にとどまり、年間でもコロナ禍の低水準まで落ち着きそうだ。
大手小売店の代表的な商品の店頭価格から1食あたりの金額を推計した。
6枚切り食パン価格は210円で、1枚は35円となる。
一方、コメ2キロは2,100円。
お茶碗1杯を100グラムとすると、単純計算で50円。
その差は食パンが15円安い。
家族3人で毎朝パン、または「コメ」を食べるとパンは月3,150円に対し、
コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。
高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。
パン屋の倒産は、2025年1-4月累計が7件と、前年同期の13件から半減している。
パンの値上げや小麦価格の一巡などが背景にあるが、昨年から高騰するコメから、家計防衛のためパン需要が盛り返した可能性もある。
推計でお茶碗1杯のごはんが50円、食パン1枚が35円と、15円も安いパンのコストパフォーマンスが注目されている。
パンの安さが強みに?
パン屋の倒産が大幅減
東京商工リサーチの企業データベースからパン屋の倒産(負債1,000万円以上)を調査した。
地域に親しまれたパン屋は、顧客とのつながりが強くこれまで倒産は限定的だった。
ところが高級パンブームや小麦価格の上昇で、客足が変化した。
最近は、高級パンブームが始まった2019年に34件と急増。
コロナ禍は、ゼロゼロ融資を始めとする支援策で小康状態を続けたが、小麦価格や電気、ガス、水道代などの物価高騰が押し寄せた2024年は、過去20年間で2番目の31件に達した。
その後、小麦価格が落ち着き、価格転嫁も一巡した時期に、ライバルであるコメ価格が高騰して様相が一変。
タイミングを合わせるようにパン屋の倒産が減少に転じている。
2025年は4月までの累計が7件にとどまり、年間でもコロナ禍の低水準まで落ち着きそうだ。
大手小売店の代表的な商品の店頭価格から1食あたりの金額を推計した。
6枚切り食パン価格は210円で、1枚は35円となる。
一方、コメ2キロは2,100円。
お茶碗1杯を100グラムとすると、単純計算で50円。
その差は食パンが15円安い。
家族3人で毎朝パン、または「コメ」を食べるとパンは月3,150円に対し、
「コメ」は同4,500円で、月に1,350円パンが安上がりになる計算だ。
4: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:33:02.96 ID:lIbVJ
コメは守銭奴
5: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:39:10.20 ID:Y1x6L
今年のヤマザキパン祭りでは
二枚のデリシャスボウルを貰った
そういやホリエモンの小麦の奴隷ってまだあるんか?
近所のは1年ももたずに潰れてたがw
二枚のデリシャスボウルを貰った
そういやホリエモンの小麦の奴隷ってまだあるんか?
近所のは1年ももたずに潰れてたがw
6: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:40:50.45 ID:6CycI
グルテンは控えめに
22: 名無しさん 2025/05/11(日) 15:13:29.70 ID:reukw
>>6枚切り食パン価格は210円で、1枚は35円となる。
スーパーで売ってる食パンで、それは高いだろ
「ダブルソフトしか食いません」ということか?
普通の食パンなら150円前後、安いやつなら120円だろ
スーパーで売ってる食パンで、それは高いだろ
「ダブルソフトしか食いません」ということか?
普通の食パンなら150円前後、安いやつなら120円だろ
7: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:40:54.50 ID:8OfgY
朝はパーンパンパ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
8: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:43:33.56 ID:vHKaV
マリーアントワネット「まじかよ」
9: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:45:11.57 ID:H8Eyz
何年かぶりでパン祭りの皿もらった。
10: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:49:30.09 ID:ivbjl
フライパン業涙目
11: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:59:01.04 ID:PbON4
また謎の高級パンブーム来るのか。。。朝飯に高級感いるんかいな
12: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:59:45.54 ID:P9y1h
のがみ良かったね
13: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:04:05.86 ID:X2MAO
米よりパンの消費が多い土地柄
3食パンでもかまへんくらいやし
3食パンでもかまへんくらいやし
14: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:13:43.24 ID:uufLW
パン パン サラダ パン
15: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:13:56.90 ID:6RCdD
マリーアントワネッツ
25: 名無しさん 2025/05/11(日) 15:48:57.54 ID:WaVnH
>>15
晋の恵帝「米が無ければ肉を食べれば良い」
晋書 帝紀第四巻より抜粋
晋の恵帝「米が無ければ肉を食べれば良い」
晋書 帝紀第四巻より抜粋
16: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:35:39.64 ID:2sJg0
高級食パンとかいって乱立し、ちょっと前にそこが潰れきったから見た目急減に見えるだけでは?
ちっこい古いガススタが3件潰れて、でっかいガススタが新規にできたとしても
ちっこい古いガススタが3件潰れて、でっかいガススタが新規にできたとしても
数値上は減ったことになる。に似たような
17: 名無しさん 2025/05/11(日) 14:41:30.97 ID:UYuz4
街のパン屋さんは300円からばかりになって手が出ないわ
18: 名無しさん 2025/05/11(日) 15:01:42.73 ID:WQa78
トンキン人は百合子の東京オメコ券がもらえるからええやん
19: 名無しさん 2025/05/11(日) 15:04:35.45 ID:4oDgj
コメ離れが進むのは当然だよ
20: 名無しさん 2025/05/11(日) 15:06:27.42 ID:wQMWV
近所のチェーン店のパン屋どんどん潰れてる
何種類もパンを作って薄利多売をしてる店は今の原材料費高騰に耐えられないんだろう
一個当たりの値段が高くなったら売れないもんなぁ
パン屋で生き残るなら広島のドリアンみたいな方式しかないのかな
何種類もパンを作って薄利多売をしてる店は今の原材料費高騰に耐えられないんだろう
一個当たりの値段が高くなったら売れないもんなぁ
パン屋で生き残るなら広島のドリアンみたいな方式しかないのかな
21: 名無しさん 2025/05/11(日) 15:09:28.77 ID:eK9Ed
コンサル詐欺に騙されて乱立開店したパン屋が潰れたってだけだろ
23: 名無しさん 2025/05/11(日) 15:28:31.06 ID:JTFXe
そして小麦価格高騰で米に回帰するのであった
ちょっと焼きすぎじゃない? ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯