1: TUBASA ★ 2025/05/10(土) 10:01:38.87 ID:??? TID:TUBASA
【ワシントン共同】トランプ米大統領は8日、第2次大戦での対ナチス・ドイツ戦勝80年を祝う目的で交流サイト(SNS)に投稿し、太平洋戦争の激戦地、硫黄島の摺鉢山で米兵が星条旗を立てる記念碑の画像を掲載した。欧州戦線と日本との戦いを混同している可能性があり、歴史認識に対してSNS上では「恥さらしだ」との声が上がった。
トランプ氏は7日、欧州で戦争が終結した5月8日を「戦勝記念日」に制定すると布告
続きはこちらです
https://www.47news.jp/12558518.html
トランプ氏は7日、欧州で戦争が終結した5月8日を「戦勝記念日」に制定すると布告
続きはこちらです
https://www.47news.jp/12558518.html
201: 名無しさん 2025/05/10(土) 15:30:50.97 ID:H6cQe
>>1
ホームラン級の
ホームラン級の
263: 名無しさん 2025/05/10(土) 19:39:37.68 ID:FJDoH
>>1
ロシア停戦じゃなくて自分が打ち上げた30日停戦達成が目的となってるボケジジイがトランプ
ロシア停戦じゃなくて自分が打ち上げた30日停戦達成が目的となってるボケジジイがトランプ
264: 名無しさん 2025/05/10(土) 20:10:21.01 ID:jwr5R
>>1
多分これ、ベルリン総統府にソビエト国旗を立てるソ連兵に匹敵するような
多分これ、ベルリン総統府にソビエト国旗を立てるソ連兵に匹敵するような
写真探したけど、目ぼしいのが見つからなかったからアレ持ってきたんじゃないかな?
1944年のパリ入城だと今ひとつ弱いし。
1944年のパリ入城だと今ひとつ弱いし。
2: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:03:15.38 ID:vFwr1
欧州戦勝の日に硫黄島って世界史赤点だぞ
46: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:35:44.84 ID:5orxx
>>2
アメリカは高校まで義務教育だから試験ないよ
大学は別だが、中学と高校は読み書き計算がろくにできなくても卒業できる
まあトランプは国立高校だからわからないけど
アメリカは高校まで義務教育だから試験ないよ
大学は別だが、中学と高校は読み書き計算がろくにできなくても卒業できる
まあトランプは国立高校だからわからないけど
65: 名無しさん 2025/05/10(土) 11:03:55.20 ID:YIKWR TID:superazusa2go
>>2
硫黄島戦は、まだドイツ降伏前なのでアメリカ軍のモチベーションはまだ高かった。
けど沖縄戦以降のアメリカ軍は、完全にもう終戦帰還モードで、
硫黄島戦は、まだドイツ降伏前なのでアメリカ軍のモチベーションはまだ高かった。
けど沖縄戦以降のアメリカ軍は、完全にもう終戦帰還モードで、
「ドイツはもう降伏してんのに、何で俺達は地球の裏側迄来て狂信的な奴らと戦わなきゃいけないんだよ。」
になっていた。
だから原爆に頼ったのと、まだまだ戦意ある部隊がたくさん残ってる
になっていた。
だから原爆に頼ったのと、まだまだ戦意ある部隊がたくさん残ってる
ソ連の参戦に頼る事でようやく日本を降伏に追い込む事ができた。
70: 名無しさん 2025/05/10(土) 11:08:37.82 ID:gNhVA
>>65それはモノの順序がおかしく、アメリカはソ連に日本の半分を与えるようなことをしなきゃいけないと思ってた
それがマンハッタン計画の成功によって流れたので日本人はラッキーだったのである
日本全体で硫黄島のようなことをやろうとしていたのが軍部である
それがマンハッタン計画の成功によって流れたので日本人はラッキーだったのである
日本全体で硫黄島のようなことをやろうとしていたのが軍部である
87: 名無しさん 2025/05/10(土) 11:31:25.49 ID:YIKWR TID:superazusa2go
>>70
まあでも結局、ソ連参戦が決定打にはなってるな。
アメリカだって原爆を当時は1年間に精々数発しか作れない事は、原子力関係の
まあでも結局、ソ連参戦が決定打にはなってるな。
アメリカだって原爆を当時は1年間に精々数発しか作れない事は、原子力関係の
科学者を通じて日本の軍部の人も分かっていたから。
アメリカ単独なら日本本土上陸作戦をせざるを得ず、もしくは機雷で日本列島を
アメリカ単独なら日本本土上陸作戦をせざるを得ず、もしくは機雷で日本列島を
封鎖をしたまま飢餓に追い込む事位しかできなかった。
ただしそんな風にアメリカが日本を攻めあぐんでいると、その間にいよいよソ連軍が満を持して進駐してくる。
または、アメリカによって日本が機雷で封鎖されてる時にソ連が日本政府に対して、
ただしそんな風にアメリカが日本を攻めあぐんでいると、その間にいよいよソ連軍が満を持して進駐してくる。
または、アメリカによって日本が機雷で封鎖されてる時にソ連が日本政府に対して、
「ソ連の仲介での講和」を打診してきたりとか、「食糧援助の保障」、あるいは
「日本が土地や生産設備を国有化し、社会主義体制を選択するのならば、ソ連は天皇の地位と国体を保障する。」
と揺さぶりをかけてきたような場合には、日本の軍部のうちの親ソ派の人達には、
その提言は極めてとても魅力的な助け舟のように思われたに違いない。
ソ連がそのレベルの条件迄もしも譲歩してきた場合には、もはや226事件の皇道派の
ソ連がそのレベルの条件迄もしも譲歩してきた場合には、もはや226事件の皇道派の
人達の主張と殆ど変わらなくなるんじゃないか?
3: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:05:23.17 ID:ah6yc
対ナチス戦勝80年、画像は太平洋戦線このズレ具合がまさにトランプ
165: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:34:46.30 ID:wORSL
>>3
アメリカ人でもドイツは許すけど
日本は許さない!みたいなのが多い
黄色人差別の一環やろうね
トランプはただその辺は考えてないやろうけど
アメリカ人でもドイツは許すけど
日本は許さない!みたいなのが多い
黄色人差別の一環やろうね
トランプはただその辺は考えてないやろうけど
4: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:05:41.44 ID:UtjfH
バカだなあw
5: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:05:59.15 ID:ZkAvV
自由の国アメリカw
6: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:06:39.41 ID:drhAg
歴史ガバガバすぎやん
7: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:06:59.99 ID:RzcE8
政治家として最低限の知識すらない無能
その上痴呆w
その上痴呆w
57: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:43:47.19 ID:jZ4Kn
>>7
そりゃそうだろ、最近の戦争(ロシアウクライナ)もわかってないからな
そりゃそうだろ、最近の戦争(ロシアウクライナ)もわかってないからな
8: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:07:16.01 ID:Xg8wi
ナチスはヨーロッパだと教えてあげて
9: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:07:24.95 ID:cVavu
日本からお金巻き上げた歴史も知らんのか
10: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:07:31.62 ID:7UCjj
別に歴史的写真だから使っただけだろ
あれは戦勝アイコンとして強烈だ
あれは戦勝アイコンとして強烈だ
11: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:08:06.42 ID:sVfWz
BATTLEFIELD1943の摺鉢山は熱かったよね
12: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:08:14.08 ID:BGKh0
トランプ流のジョークやろ。
まさか本気のはずは………
まさか本気のはずは………
13: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:09:05.22 ID:BeTNl
きのうイギリスとの関税交渉妥結の記者会見の映像みてたら、
オーバルオフィスの執務机の後ろの窓際に、例の硫黄島の棒倒しの彫像が飾ってあったからなあ
オーバルオフィスの執務机の後ろの窓際に、例の硫黄島の棒倒しの彫像が飾ってあったからなあ
14: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:09:05.50 ID:bpfYp
ヒトラーもトーキョーにいたやろ?って平気で言いそうやから怖い
49: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:38:25.43 ID:5orxx
>>14
ヒロ・ヤマガタみたいな感じ?
ヒロ・ヤマガタみたいな感じ?
15: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:09:36.38 ID:mSaoE
こんなやつの当選を喜んでたネトウヨ…
17: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:10:54.66 ID:pnwjy
さすがネトウヨの神はアタオカ
18: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:11:00.56 ID:SJjT3
いや側近は誰もなにも言わんかったの?
エリート揃いなのに?
エリート揃いなのに?
20: sgge 2025/05/10(土) 10:11:53.42 ID:gq5C2
石破への当てつけかw
もうボケちゃってしょがないですねこの爺さんは ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯