01962

【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ

Category:施設・地域
011691.png
1: ボレロ ★ 2025/05/06(火) 08:00:24.77 ID:??? TID:bolero

広島城天守は、2026年3月で閉城することが発表されました。

広島の街のシンボルの1つとして、そこにあるのが当たり前だった広島城。閉城ときいて驚きました。

閉城の理由は耐震の問題や老朽化で、安全面を考慮してのこと。

広島城は安土桃山時代に木造建築で建てられましたが、1945年の被爆により倒壊。その413年後、鉄筋造りで再建されたのが今の広島城です。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0c7927105a1da6d7d93d7a8335928f7b255dc40d

011691.png


39: 名無しさん 2025/05/06(火) 09:21:13.94 ID:YGi6Y

>>1   なんとなく、 理解できる・・・
no title


48: 名無しさん 2025/05/06(火) 09:52:01.28 ID:k1Gyi

>>1
内容がぶっとんでいて現実として受け入れられない・・・


2: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:04:24.89 ID:Opmyx

未来新聞?


56: 名無しさん 2025/05/06(火) 10:06:04.91 ID:aZ4u9

>>2
予告なだけだろw
広島が原爆、福山は空襲で
それぞれの城が焼け落ちてるんだよなぁ。


3: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:05:36.70 ID:XLOW1

現存天守以外は所詮はハリボテなんだから閉城でいいよ


11: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:23:07.94 ID:wtBo2 TID:superazusa2go

>>3
原爆が無ければ現存していたのだから再建はするべきでしょ。

少なくとも明治時代迄現存していた天守は、歴史遺産として皆再建されるべき。
金閣寺だって再建してるでしょ。


4: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:06:39.89 ID:Y3Gdt

400年タイムスリッパ


5: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:08:52.63 ID:iZKl6

平壌は将軍様の城


6: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:09:27.34 ID:X7y0B

閉城って取り壊すってこと?


31: 名無しさん 2025/05/06(火) 09:07:11.73 ID:7x1G5

>>6
閉場だけだと取り壊しの意味まで含んでないが、記事を読むと取り壊しが予定されてるとあるな。


7: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:14:20.94 ID:ZJ03K

岸田城に改名されてリニューアル


8: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:16:11.27 ID:xHcop

戦後の資源不足のときに突貫て作った安普請だったのだろうな
同じ鉄筋でも戦前に潤沢な予算で造った大阪城はしっかり建ち続けている


9: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:16:33.67 ID:gwZH1

一般開放されてる城って平日に行くと誰もいなくて
眺めの良い部屋でごろ~んって出来て
けっこう気持ち良いんだよな


10: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:19:54.41 ID:JuMF3

取り壊して何か建設するの?
ライトアップ綺麗だったけどね


30: 名無しさん 2025/05/06(火) 09:06:04.81 ID:7x1G5

>>10
・・・天守閣じゃね?


12: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:28:28.90 ID:UGo9i

ストリップ劇場も消えたのに…
寂しいなぁ


13: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:30:01.13 ID:J5CCs

国宝5城は日本建築の最高傑作
それに匹敵する城が空襲で多数焼け落ちたのは本当に残念


27: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:57:31.34 ID:wtBo2 TID:superazusa2go

>>13
明治維新の後しばらく続いた城破壊もね。
西南戦争とかで籠城されたのも一因だろうけど、明治30年位には古社寺保存法も施行された。

しかも日本の近代公園の歴史は、明治6年1月15日に公布された公園設置に関する
太政官布達を端緒とするが、この太政官布達に基づいて設置された公園は、
明治20年までに82ヶ所存在し、そのうち30ヶ所は旧城郭を公園化したものであるという。

城割りの直後に、ほぼ同時進行で旧藩主の城を国民に一般開放して、
史跡化・公園化しようとする試みは為されてはいるのだが。


36: 名無しさん 2025/05/06(火) 09:15:18.69 ID:J5CCs

>>27
雄大さと美しさを兼ね備えた安土桃山時代創建の天守は別格
今残ってる5天守は守り抜いて欲しい


14: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:33:47.43 ID:kYfGj

創建当時の木造を再現しようとしたら
鉄筋にしてエレベーターつけろとかクレーム付けるのがいるんだろうな
根本的に予算無いからやらないだろうけど


16: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:38:45.83 ID:9K1NH

>>14
江戸城再建計画だっけ
当時の木造工法で忠実に再現しようとしたら国から「耐震防火的にダメ」と怒られたやつ


50: 名無しさん 2025/05/06(火) 09:58:15.98 ID:cwS4S

>>14
名古屋城が木造再建やろうとしてるけどエレベーター付けろとかクレーマーに言われてる


69: 名無しさん 2025/05/06(火) 10:34:56.52 ID:KtGJ0

>>50
どうせ完全再現できないんだから付けろよ


15: 名無しさん 2025/05/06(火) 08:36:27.23 ID:6mcYy

頼むから大阪城は壊さないで下さい
大阪城はかっこいいしなんかかわいいところもあるし



残念 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯