01962

【政治・経済】玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視

Category:政治・経済
30402.png
1: TUBASA ★ 2025/05/05(月) 22:39:21.04 ID:??? TID:TUBASA

国民民主党の玉木代表は5日、東京都内で記者団の取材に対し、消費税について食料品に限らず一律で減税するべきだとの考えを重ねて強調した。

東京・秋葉原での街頭演説後、記者団の取材に応じた玉木氏は、消費税について、「(税率を)下げるなら一律に下げた方がシンプルだし、負担減にもつながると思う」と述べた。

また、消費税の納税を巡る「インボイス制度」の廃止を目指す立場から、「税率が複数あるとインボイスをなくせなくなる」と指摘した

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/43a7d6c8565b3a3798a2f3e68975047d5081b839

30402.png


2: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:40:42.19 ID:hXCEy

減税するって何回聞いたっけ?


4: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:42:29.76 ID:qBvKe

>>1
減税の夢は何度も見てるけど起きると現実は増税になってるの草


3: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:41:29.55 ID:DXVnW

シンプルな案ほど実現しないのよ


5: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:43:17.60 ID:oMW8w

憲法変えようとしてるこの人


6: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:44:05.03 ID:qHcob

103万の話しは結局どう決着したんだっけ?


7: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:44:25.19 ID:0ppjU

一律で下げようってみんなも思ってるだろ


8: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:44:56.68 ID:fLMIE

もう次の選挙は国民民主しかないな、れいわも悪くないが


9: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:45:04.39 ID:trwxs

連合の勝ち組リーマンにとってはそのほうが得だからな


10: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:45:25.52 ID:czygY

以前与党は聞く力とか言ってたけど減税の声だけ完全スルーすんのなんで


11: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:46:29.65 ID:tz15j

インボイスも複数税率も庶民にだけ面倒押しつけてんだよ


12: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:47:48.77 ID:rQwky

こんな細かいこといいんだよ
増税か減税か
どこにカネを流すのかでいい


14: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:48:01.13 ID:fs9Yx

あのさぁ、振り回されるのは消費者と販売店なんだけど?


18: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:50:56.66 ID:qIknk

要は野党だから無責任に言える実現しないバラ撒き


19: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:51:09.40 ID:TyqaO

第2のれいわ新選組


20: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:51:28.38 ID:5hvHq

国債発行ですべて解決
国の借金は国民の資産とか、国民を馬鹿にしてるからな
実際馬鹿が多いんだろうけど


21: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:51:57.88 ID:0Z47E

軽減税率の8%をいじるだけ


22: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:53:52.95 ID:uFOsb

税はどうしても必要、増やすとこ減らすとこきっちり示してくれたら良いよ


23: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:55:28.75 ID:c3r0C

ザイム真理教「減税させないぞ減税させないぞ減税させないぞ」


25: 名無しさん 2025/05/05(月) 22:59:29.41 ID:I1Rep

一律だと減税する必要のないものまで減税することになる


26: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:00:03.51 ID:2ke4n

それよりもガソリンや車のみを狙った税を廃止してくれ


28: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:00:24.81 ID:5U9Uu

財務省様は「システムが複雑になる!」って減税を拒否しながら
シンプルにしようとすると怒るからな




玉木氏の言っている話は極めて正しいのですが、疑っている人や違うと思う人は
おそらく基本認識が間違っています。

消費税は預り金ではありません。
(預り金的な性格を有する)直接税です。税がかかっているのは消費者でなく事業者です。

なので消費税10%になったから国民に10%分の負担が増える税金ではなく、
「事業者のみに10%の負担が増える税金」で、事業者は政府指導通り、
上がった消費税分を価格転嫁しているだけです。

究極的には店が消費税10%に従わなければいけない法律はないので、
価格転嫁しなければ消費税が何%に上がろうと100円のモノは常に100円です。
その傍らで消費税が存在するだけになります。
政府としては事業者がきっちり10%分納税してくれればそれでいい、そういう税金です。
ただそれ(価格転嫁しない)をやると全国一斉に店が潰れるので、当然店は価格転嫁しています。

(加筆)
ただ中には完全に価格転嫁できていない、あえてしないでやっている中小企業も現段階で
少なくありません。
そこに「食料品税率0%」やられると、現段階で既に消費税分取らないサービスやっている企業、
特に「飲食店」などにダメージが直撃し、それは致命傷になり潰れるまでが見えているって話です。
だからダメなんです。意味わかりましたか。


そして財源は限られていません。
政府が発行できる貨幣量は無限です。(無限に発行して良い、という意味ではありません。当然上限はあります)
だからどこどこを削って、こっちに回してという議論は常に
「財政均衡主義、あくまで税収の範囲内で回す方針に従うならば」の議論になります。
逆に「財政均衡主義をやめて、税収の範囲内で回す方針も変えて国債発行すれば」その議論は不要になります。


この2点の基本認識を変えるだけで、玉木氏の言ってることの正しさや
それならできる、それなら効果あるがわかるかと思います。

あとは「そんなことしたら財政破綻する」「円の信任が」と、フワッとしたこと言って不安煽る
財務省御用達らのノイズに耳を貸さないことです。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

*少し説明不足だったので加筆しました


posted by あまえび at 07:10Comment(16)政治・経済

関連する記事

人気記事

    この記事へのコメント

    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 08:45

      軽減税率言い出したのってドブネズミの民主党じゃなかったか?
      その片割れがこいつら国民民主だろ?
      庶民「は」キャベツも買えなくなって苦しんでるとか
      口から出まかせ吹いてるのもこいつら国民民主

      で、な~ぜ~か、「具体的な」数字は絶対に出さない国民民主と違って
      「普通の」日本人はしっかり「賃金が上がってる」と数字に出てる
      何処にいるかもわからんキャベツ「さえ」買えない庶民と違って
      1本10万、100万の酒買うような層は特にはっきり「上がって」る
      そいつらに減税なんか要らん

      自分で言い出した金融所得「課税強化」を取り下げたり
      103万のせいで働きたがってる「学生」が困ってると言い出したり
      民主党の黒歴史の一つ高速無償化を500円ぽっきりでやれとほざいたり
      国民民主の言ってる事は何もかもおかしい
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 08:56

      >>1
      こういう人がいる限り、どんなに正しいこと訴えても政治は改善されない
      えびの言うように、選ぶ側に圧倒的に基礎知識が足りず、勉強せず、自分の思い込みを優先して信じて、説明されても理解できないから信じない。自分が理解できる範囲の自分に都合の良い切り取り部分だけを根拠めいたことにして主張する。なぜなら自分の思い込みが合っていたことにしないと自分がバカと認めることになるから。
      この悪循環が終わらない限り、えびがいくらい一生懸命わかるように教えても無駄なんだよね
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 09:29

      消費税下げるとか言っても、結局小売りが税込額から下げなきゃ終わり。ガソリン代高騰を鑑みとかなんとか適当言ってね。アベノミクス(笑)のトリクルダウンと同じオチになるよ。
      それより社会保険料でガバっと天引きしてるところを減らせ。
      消費税はそれより外国人からも取れ、インバウンドなんだろ。で外国人からも取るなら輸出企業への還付金廃止しろ。社会保険料減らした分はそれ財源にすりゃいいだろ。
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 09:53

      政府が発行できる貨幣量は無限とか言ってる間抜けでさえ
      悪夢の民主党政権時代と今、どっちが不景気という問いに
      民主党政権!と答えるのはいくらなんでも不可能だろうw流石にww

      となると当然疑問が生まれるわけだ
      自分が与党やってた当時刷りまくればいいじゃんwなぜやらず下野したん?、と
      論理的に考えて誰もが不景気と判定する当時は無理で
      お世辞にも不景気とは言い難い今出来るというのは
      財政均衡主義(笑)を止めれば無限に国債刷れるけど
      毎年国債100兆刷って無税にする事はできないというのは
      単・独・過・半・数政権を成し遂げた安倍晋三には無理で自分は出来るというのは
      なかなか共感しがたい言い分だねぇ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 10:11

      実現性は別としても他党は代替財源に関して提示してるんだから
      国民民主党も財源を示せよ・・・
      玉木自身、『年収の壁引き上げ』の件では代替財源の必要性に言及してたんだから
      知らないわけじゃないだろ?
      国民にウケの良い事を言うだけなら、誰だって出来るんだわ・・・
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 10:20

      >>3
      お前の言う通りにして、一体幾らの財源が捻出できるんだ?
      『ムダをなくせ!』とか『国会議員の給与を減らせ』とかいう奴の気持ちは分らんでもないが、そういう奴らの大半は算数レベルの計算すら出来ないんだよな
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 10:24

      >「財政均衡主義をやめて、税収の範囲内で回す方針も変えて国債発行すれば」その議論は不要になります。

      それを玉木が言えば良いのでは???
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 10:35

      103万の壁ってそれこえたぶんだけは税金かかりますよって壁だろ?扶養外れる方の壁ならともかく、1円でも税金払う労働はしたくないでござるなんて連中の労働時間増やして何の意味が有るんだよってなる
      いや、そんな連中からでも徴収できる消費税有能って事か
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 10:51

      分ってないのか分かってやってるのか…
      こんな末端の小事をネットでも連日やってるがホントに緊急なのは帰化申請の阻止やで!!
      分ってるんか???  政治屋もネット事業者も分かってやってると思う。
      み~んな入れ替わってるのだろう 社会主義国日本確定だよ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 11:05

      消費税減税するのはエエねんけど、全国にある自販機とかオンライン化されてないPOSとか、全部お前とお前の一派で調整しに行けよ
      ワイはもう、絶対に二度とやらん
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 11:36

      減税を焦点にしてるからズレてるんちゃう
      税制の整理しろっていうんだからどっか廃止してどっか上げるだけや
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 11:43

      増税しかしない財務省と、中国とズブズブで便宜を図る、両方進める中心にいるのが岸田派(実質解散してない)
      石破政権を作ったということは独断で中国にビザ緩和とSNS 制限を決めた岩屋、朝貢に行った森山らを立てた集団だと言える
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 13:15

      今の糞自民党政権、消費税率を上げることしか考えてないし^^
      ただ、それやったら確実に内閣総辞職になるけどね。(´∇`)bグッ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月06日 19:16

      >>政府が発行できる貨幣量は無限とか言ってる間抜けでさえ

      発行できる貨幣量が無限なんて当たり前だろうよ。なんでそんなことすらわからない。小学生の方が頭柔らかい分、すぐに理解するよ。紙幣なんて紙に印刷して発行するだろ、それが何万枚になったら機械が自動的に止まるんだよ。止まるわけないやん。無限やん。そして「無限に発行できるけど無限に発行して良いという意味ではない」の注釈までついてるやん。バカなん?
      だから政府はいつでもお金作れるから、「財源がない」という事態が日本では起こりえないって散々言ってるやん。作れるけど無限に発行していけないのはインフレ率観ながらの制限があるって話だろ。今自民党が言ってる「財源ない、厳しい」は「あくまで税収の範囲内で回す方針に従うならばの議論になります」まで書いてあって理解できないって理解力なさすぎるんだよ。で、結局コメント欄の>>2に行き着く状態だ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月07日 18:14

      消費税ほど平等な税金はないんだけど、貧乏人ほど批判するのは
      なんでなんだろう?あなただろうと医者だろうと弁護士だろうと
      コンビニのおにぎりは8%なんやで???
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年05月07日 21:35

      >>15
      えびが使ってた画像借りるよ
      tps://pbs.twimg.com/media/Fiv-DJqVUAA2FV7.jpg

      まったく平等じゃない、「負担率」がまったく違う。
      そういう自民党が国民騙しに使う「平等」を鵜呑みにする人ほど騙されいる。