1: ハッサン ★ 2025/05/03(土) 15:35:57.11 ID:??? TID:1015hasan
既婚者の4人に1人が結婚相手との出会いのきっかけが「アプリ」という現代。
マッチングアプリの利用が活況を迎える一方で、結婚したい若者の間で、結婚相談所の利用が急増している。
* * *
「無理だったら別れればいっか、くらいの気持ちで結婚しました」
そう話すのは、東京都内の会社員女性(28)だ。
4年前、4歳年上の男性と結婚したが、1年後に離婚している。
元夫との出会いはマッチングアプリがきっかけだ。
女性はいわゆる「婚活」ではなく、「遊び目的」と割り切って利用していたという。
「自分で自分を守らなくちゃいけないから、出会った男性との会話では必ず、本名、職場、住所のどれかを探るようにしていた」。
離婚理由については、「夫の性格が原因」と語る。
「感情のコントロールができなくて、怒鳴ったりものを投げたりするんです。最後のけんかで、“殴るよ”と言われたことが決め手でした」
女性は、元夫と出会ったアプリから乗り換えて、別のマッチングアプリで新しい出会いを探している。
■4人に1人がアプリ婚
2024年、こども家庭庁が15~39歳の男女を対象に実施したウェブアンケートによると、過去5年以内に結婚した人の出会いのきっかけは、マッチングアプリが25.1%で最多だったという。
いまや「4人に1人がアプリ婚」という活況を迎える一方で、結婚したい若者の間で、結婚相談所の利用が見直されている。
業界最大手のIBJ(日本結婚相談所連盟)は、2023年上期の20~30代の入会数が、2018年比で約2倍、20代男性では約3倍と急増した。
IBJ傘下の結婚相談所ZWEI(ツヴァイ)の中野大助社長によると、「相談所利用者の約6割がマッチングアプリ経験者」だという。
マッチングアプリの利用が活況を迎える一方で、結婚したい若者の間で、結婚相談所の利用が急増している。
* * *
「無理だったら別れればいっか、くらいの気持ちで結婚しました」
そう話すのは、東京都内の会社員女性(28)だ。
4年前、4歳年上の男性と結婚したが、1年後に離婚している。
元夫との出会いはマッチングアプリがきっかけだ。
女性はいわゆる「婚活」ではなく、「遊び目的」と割り切って利用していたという。
「自分で自分を守らなくちゃいけないから、出会った男性との会話では必ず、本名、職場、住所のどれかを探るようにしていた」。
離婚理由については、「夫の性格が原因」と語る。
「感情のコントロールができなくて、怒鳴ったりものを投げたりするんです。最後のけんかで、“殴るよ”と言われたことが決め手でした」
女性は、元夫と出会ったアプリから乗り換えて、別のマッチングアプリで新しい出会いを探している。
■4人に1人がアプリ婚
2024年、こども家庭庁が15~39歳の男女を対象に実施したウェブアンケートによると、過去5年以内に結婚した人の出会いのきっかけは、マッチングアプリが25.1%で最多だったという。
いまや「4人に1人がアプリ婚」という活況を迎える一方で、結婚したい若者の間で、結婚相談所の利用が見直されている。
業界最大手のIBJ(日本結婚相談所連盟)は、2023年上期の20~30代の入会数が、2018年比で約2倍、20代男性では約3倍と急増した。
IBJ傘下の結婚相談所ZWEI(ツヴァイ)の中野大助社長によると、「相談所利用者の約6割がマッチングアプリ経験者」だという。
2: sage 2025/05/03(土) 15:46:41.36 ID:iMMBH
アップ
リコン
リコン
3: 名無しさん 2025/05/03(土) 15:52:57.65 ID:rxw37
こんなの見合い以下じゃん
何のロマンスもないアプリで出会うために伝統的な見合いを否定したのか、アホだろ
何のロマンスもないアプリで出会うために伝統的な見合いを否定したのか、アホだろ
4: 名無しさん 2025/05/03(土) 16:04:13.74 ID:qskgy
コレでも晩婚少子化
15: 名無しさん 2025/05/03(土) 17:34:27.45 ID:v10Pl
>>4
子供をひとりしか産まなかったら、そりゃ減るよ。
子供をひとりしか産まなかったら、そりゃ減るよ。
5: 名無しさん 2025/05/03(土) 16:09:50.43 ID:orjin
そんなに結婚したいか?
13: 名無しさん 2025/05/03(土) 17:21:23.83 ID:PqjLn
>>5
まぁ、「子供」はともかく「結婚」はコスパタイパともにメリットあるからなw
…まぁ、もちろん離婚やらのデメリットもあるけど…
まぁ、「子供」はともかく「結婚」はコスパタイパともにメリットあるからなw
…まぁ、もちろん離婚やらのデメリットもあるけど…
6: 名無しさん 2025/05/03(土) 16:19:35.35 ID:fVUO2
マッチングアプリはなんぼでも嘘つけるもんな
7: 名無しさん 2025/05/03(土) 16:24:54.12 ID:qskgy
女は20で婚活して早く結婚した方が人生楽だろーな。
30超えたらキレイめでも難しくなる
30超えたらキレイめでも難しくなる
8: 名無しさん 2025/05/03(土) 16:37:43.91 ID:COcPA
男は65迄入会出来るってさっき勧誘電話があった
隣の県の業者だった
隣の県の業者だった
9: 名無しさん 2025/05/03(土) 16:53:38.82 ID:B4kaw
収入証明や独身証明あるし身元のしっかりした奴なら相談所おすすめだ
10: 名無しさん 2025/05/03(土) 17:04:08.49 ID:TKQuH
タイパよくてもタイプじゃないと相手にされないんだな
11: 名無しさん 2025/05/03(土) 17:05:25.11 ID:GgAX6
パパ活で性病まみれのメスが大量に流入してくるのか
12: 名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:22.53 ID:0Kt3L
親の決めた許嫁の方がタイパいいだろ
14: 名無しさん 2025/05/03(土) 17:24:19.88 ID:wvWw8
合理的に結婚したやつは
子育ても合理的に行うのだろうね
子育ても合理的に行うのだろうね
16: 名無しさん 2025/05/03(土) 17:54:26.66 ID:TdtOw
アプリで結婚相手探してるようなコミュ障が子育て出来るわけないだろ
相談所がいいわけでもないが
相談所がいいわけでもないが
17: 名無しさん 2025/05/03(土) 18:01:08.85 ID:h1xYC
マチアプは既婚でも独身なれるし、
医者や公務員で登録すると沢山釣れる言うしな
医者や公務員で登録すると沢山釣れる言うしな
入会はコロナで一時期低迷しましたが、その後ずっと伸びているんですよ。
これだけでも政府の言う「若者意識の変化で誰も結婚したがらないせいが少子化原因」が嘘だと
わかるはずです。本来、みんな結婚はしたいんです。
賃金の上がらない社会を作ってしまった政策失敗を、国民のせいに責任転嫁している嘘ってだけです。
問題は結婚生活を維持できるだけの資金力、これなら結婚できる、子ども作れると自信持てる
根拠の経済力が不足しているため婚姻率が低下しています。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯