01962

【万博】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…「万博の後始末」はどうなるのか

Category:イベント
30060.png
1: ちょる ★ 2025/04/28(月) 12:21:16.49 ID:??? TID:choru

始まったばかりなのに後始末の話になるが、大阪・関西万博が閉会すると、ほとんどのパビリオンが解体・撤去される。もちろん、万博のシンボル「大屋根リング」も一部を残して取り壊す予定だ。幅30メートルで1周2キロ、344億円もかけただけに、解体後の建材を欲しがる企業(あるいは団体)が殺到しそうなものだが、意外にも人気がない。

「今年1月、大屋根リングの再利用に関する説明会が大阪市内で開かれました。解体した後の木材価格は有償となり、運搬費用も買い手が負担する前提です。ところが、思っていたより使い道がないことが分かって、再利用は全体の1割程度になりそうです」(社会部デスク)

なぜ再利用が難しいのだろうか。説明会を主催した大阪府木材連合会に聞いてみた。

「大屋根リングに使われている木材は集成材といって、薄い板を何枚も接着剤で張り合わせたものです。一辺が42センチあって、万博の開催期間は強度が持つようにJAS(日本農林規格)に適合させてありますが、それ以上の長期使用は規格上難しい。だから普通の建築用に転用できるかといえば、無理なのです」(連合会の幹部)


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ea7a90e2da90e73fd486fe5e3c5d0285547e695

30059.png


35: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:49:35.87 ID:eRKt9

>>1
すでに黒く変色しかけてるよな 安物のウッドデッキみたいに


96: 名無しさん 2025/04/28(月) 14:02:10.19 ID:KqA7z

>>1
カジノ誘致の事しか考えてないから
後は野となれ山となれだよ


127: 名無しさん 2025/04/28(月) 14:35:32.11 ID:aCukC

>>1
マジかよ…


140: 名無しさん 2025/04/28(月) 15:15:04.43 ID:TjT2q

>>1
統一自由移民党のバカが屋根の保存をー!!とか喚いてるが税金の無駄。
希望の自治体に配って再利用というのも、解体・運搬などの
費用考えると新しい木材買ったほうが安上がり。
でも、ゴミくず統一自民維新のせいでどっかの自治体が立候補しそう。


2: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:22:55.07 ID:GnzNu

侘び寂びやね。わかるわ。


3: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:24:14.11 ID:bErIC

燃やして盛大なキャンプファイヤーやろうぜ


9: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:27:33.27 ID:0NqvM

>>3
燃料となるメタンガスにも事欠かないしな!


14: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:30:28.47 ID:PSmZH

>>3
賛成


4: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:24:38.09 ID:xmMjP

3年も持たずに
秋の台風で崩壊だろw


5: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:25:28.66 ID:y8rE9

建築業界の病「クマったもんだぜ」


70: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:32:21.85 ID:qfkV2

>>5
やめてあげて|・ω・`)コッショリ


6: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:26:31.60 ID:xmMjP

木造リングもあれだが
石のパーゴラがヤバそう

全国の石像屋が
石に穴空けたら割れる可能性高いと言ってるぞ?


155: 名無しさん 2025/04/28(月) 15:46:39.05 ID:BXVlx

>>6
しかも割れやすい花崗岩じゃ無かったか?


7: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:27:08.07 ID:4Slnp

なぁに万博の期間だけ保てばええんよ


8: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:27:08.17 ID:dgB58

資源削減でパンフレットやめたのにこれじゃあねぇ、、、


10: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:27:50.44 ID:tLW7A

幾らでも懐へ入れられる隈物件


11: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:29:57.21 ID:AjkOc

燃やしてフィナーレ
燃え盛る火の輪は芸術だ


21: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:35:33.21 ID:rTdJ5

>>11
聖火台みたいだよな


12: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:30:02.41 ID:AfOMv

劣化しないとカジノ作れないから


13: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:30:17.30 ID:T1YU9

3年後はたき火の原料かよ!


15: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:30:59.29 ID:BQ1f4

大屋根リングって合板だったんだ


18: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:33:24.80 ID:zP3J6

次のIRに使えばいいと思います


19: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:34:51.36 ID:rTdJ5

懸念は必要ない
開催中に大火事でキレイさっぱりなくなってしまうから


20: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:35:18.27 ID:HheEa

焚き付けにするにも臭いが気になる


22: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:35:47.55 ID:vfAn1

今年の夏で終わるらしい


23: 名無しさん 2025/04/28(月) 12:35:54.39 ID:GROMn

これ面白そうだから残したら。眺め良さそうだし、
夕焼けのきれいなスポットみたいだから、観光資源に使える。



どうするんですかね
捨てちゃうのも、もったいねぇ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯