01962

2年前の米「5キロで1500円です」←冷静に考えてこれおかしくね?

Category:
34031.png
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:23:13.211 ID:81U6nkxb0

大人1人が一ヶ月で食べる主食の値段が、
たった1時間バイトするだけで買える値段でいいわけないだろ
5000円でもまだ安いわ

34031.png

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:27:20.031 ID:b1fDBNAd0

>>1
バカかおまえ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:23:44.784 ID:LQYTwcpe0

誰目線で言ってんだよ


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:24:24.995 ID:gRS2rYPS0

安いから主食になってるわけだけど?


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:25:56.099 ID:4d9elkD90

国民の主食なんだから安くていいだろ
日本人がみんなパンばっか食って米食ってんのが変わりもんみたいな風潮になっていいんか


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:30:01.412 ID:I4fsJ9QN0

>>6
主食は安くあっていいと思う
ただ国が補助しなけりゃそれりゃ無理な話


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:36:03.837 ID:7NMdu09Td

食いっぱぐれがないように国は補助金出してでも米の価格は抑えるべきだと思う


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:36:41.845 ID:gMB0uO8E0

>>15
米は食わなくても大丈夫だよ


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:49:08.427 ID:J7nnE8Ij0

>>17
お前は食わなくていいよ
俺は毎日食べる


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:36:35.532 ID:vcp+FzAe0

JA「国から買い占めたけど安売りする意味ねえなwww儲かってしかたねえwwwww」

戦犯だろ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:37:23.174 ID:gRS2rYPS0

本当に農家が貧乏だと思ってる人いるのが不思議だよね
ちゃんと中流の生活してるよ


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:39:26.579 ID:2nrfO0GL0

>>20
農業一本って人はまずいない
家業の傍ら会社員やってる人がほとんどで、災害喰らわないうちは大抵都会の社畜より金持っている


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:42:14.902 ID:gRS2rYPS0

>>21
普通にいるよ
実家は農家一本だし
小作農とかまともに土地持ってないとこだよ兼業やってんのわ


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:39:41.519 ID:u8yyJCPH0

金額が上がってまともな利益を確保できそうなら企業が農業に手を出して農家がどんどん潰れるだけの話なんだよな


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:42:19.044 ID:EmLyYN8Z0

スパゲティは1キロ300円くらいだから同じくらいかな


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 13:58:34.203 ID:rlUA0MHtd

5キロとか1週間だろう


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 14:01:17.747 ID:r/ifNl570

2500円じゃね


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 14:02:23.073 ID:1UhCxFWo0

スーパーが直接農家から買い付ければ今の米高騰は解決する
米の出所と品種の明記、残留農薬テストをしてれば消費者は買う


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 14:04:52.012 ID:DaxQWHpG0

今回みたいに急激な価格上昇と備蓄米放出後も高止まりしてる状況が続けば
ああ、農協が買い占めて市場に出すのを絞って価格を維持しようとしてるんだろうな
で、得をするのは農家ではなくてこいつらなんだなってことが見えてくるので
いっそ農協なんか潰しちまえって思えたりもするけど
それやると日本の農業はつぶれちまうんだろうな


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 14:06:34.432 ID:KyxB0OSL0

輸入米の関税下げればええだけやんけ


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 14:30:52.617 ID:PG9kLsgS0

米農家って補助金もらってるんだろ?
それともそういうものは噂だけで実際は無いの?


48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 14:54:37.063 ID:0WLVy/m9a

>>45
基本は米の補助金はない
でも、トラクターとか納屋新しくするみたいな名目の米農家以外も
使える補助金とか、中小企業向けとかのがいくらでももらえる
知らなきゃもらえないから、もらってない奴はもらってないし
もらってるヤツはたんまりもらってる



いろいろ間違っているので、せめて基礎知識くらい入れてから
スレ立ててください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


農林水産省公式ホームページ