1: 北あかり ★ 2025/04/16(水) 07:56:20.17 ID:??? TID:hokuhoku
村上春樹文学の魅力と本質をゼロから丁寧に解説した書籍『読めない人のための村上春樹入門』(仁平千香子著/NHK出版)が、2025年3月10日の発売直後から大きな反響を呼び、早くも増刷が決定した。
世界的に評価の高い村上春樹作品だが、国内では「今さら読み始められない」「読んではみたが消化不良」「設定が非現実的で苦手」といった理由から敬遠されることもある。本書は、そうした読者に向けて、村上文学の魅力と本質をゼロから分かりやすく解説する入門書である。
内容は『ノルウェイの森』や『1Q84』といったベストセラー長編から、「ドライブ・マイ・カー」などの短編、エッセイ、インタビューまで幅広く扱い、村上作品がいかに現代人にとって価値のあるヒントを与えているかを示す。村上作品の愛読者からも、その新鮮な視点が好評を得ているという。
続きはこちら
https://ggtnews.net/articles/bqPj3
世界的に評価の高い村上春樹作品だが、国内では「今さら読み始められない」「読んではみたが消化不良」「設定が非現実的で苦手」といった理由から敬遠されることもある。本書は、そうした読者に向けて、村上文学の魅力と本質をゼロから分かりやすく解説する入門書である。
内容は『ノルウェイの森』や『1Q84』といったベストセラー長編から、「ドライブ・マイ・カー」などの短編、エッセイ、インタビューまで幅広く扱い、村上作品がいかに現代人にとって価値のあるヒントを与えているかを示す。村上作品の愛読者からも、その新鮮な視点が好評を得ているという。
続きはこちら
https://ggtnews.net/articles/bqPj3
4: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:02:48.71 ID:EloUZ
霊感商法みたいなものだな
5: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:04:01.54 ID:54J7J
そこまでして読みたい人がいるのが驚き
6: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:04:19.38 ID:sr41u
買い支えてるのは信者だろ
もう宗教みたいなもん
一般人には何も理解できない
もう宗教みたいなもん
一般人には何も理解できない
7: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:05:14.31 ID:2LY45
ひとつも読んだことないな
8: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:05:28.50 ID:CX59B
読めない未来に期待しない
9: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:06:20.36 ID:gc0sS
三作くらいは面白く読めるけど後は「なんやまたかいな」となる
10: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:07:51.61 ID:ZBEBm
俺の名前を言ってみろ
12: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:09:08.26 ID:mM2Dm
やれやれ今年もノーベル賞の季節がやってきた
13: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:09:43.14 ID:yjktG
大学生の頃は妙に刺さったな
久しぶりに読んでみるか
久しぶりに読んでみるか
14: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:16:10.11 ID:r7eUE
もしかしたらそうかもしれない
15: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:17:19.60 ID:dVf2n
村上作品って小説とかのフィクションよりエッセイの方が面白い
たぶんこの人そっちの方が才能あるよ
たぶんこの人そっちの方が才能あるよ
16: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:17:25.33 ID:LRe9d
漫画で出してくれ
17: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:22:19.73 ID:puWa3
ファンとか周りが持ち上げすぎててそれが嫌なイメージとしてある
ノーベル賞の発表のときにどっかの喫茶店に集まってるキモい人らみたいな
ノーベル賞の発表のときにどっかの喫茶店に集まってるキモい人らみたいな
ファンがもうちょっと普通だったら読者数も売上も上がるんじゃね
19: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:24:01.11 ID:wh7e1
「村上春樹が好きです」とはまわりの人に言えないのが、本当のファンという気がする。
20: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:26:57.22 ID:VIKvF
村上春樹と村上龍の区別がつかない
23: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:28:15.17 ID:r7eUE
騎士団長殺しはガッカリした
なんだあの終わり方笑
なんだあの終わり方笑
24: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:28:32.78 ID:dBrdC
僕は本が読めるということの意味についてひとしきり検討する
まるで閉店間際のグローサリーストアで割引のクロケットがまだ残っていないか確かめるみたいに
まるで閉店間際のグローサリーストアで割引のクロケットがまだ残っていないか確かめるみたいに
25: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:30:59.85 ID:dVf2n
「走ることについて語るときに僕の語ること」とか、
ランニングが趣味のおっさんが書いたブログみたいで面白い
まあ、それならブログ(今ならノートか)にでも書いとけや、と思うけど
村上が実際に経験して感じたことだから説得力がある
空想の小説とか書くのやめればいいのに
ランニングが趣味のおっさんが書いたブログみたいで面白い
まあ、それならブログ(今ならノートか)にでも書いとけや、と思うけど
村上が実際に経験して感じたことだから説得力がある
空想の小説とか書くのやめればいいのに
26: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:33:38.43 ID:ABhEk
もう小説は読めない
視力が落ち文字を読んでると目が霞んでくる
視力が落ち文字を読んでると目が霞んでくる
27: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:37:29.25 ID:kxv2g
なろう系のそんなに違うの?
28: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:40:09.07 ID:hTyKz
有り難さが分からない
30: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:49:14.73 ID:mM2Dm
読んだ人から騎士団長殺しのあらすじだけ聞いてたら面白かった
33: 名無しさん 2025/04/16(水) 08:51:41.69 ID:r7eUE
>>30
最初はめちゃくちゃ面白いんだよ
だが終盤でガッカリする
最初はめちゃくちゃ面白いんだよ
だが終盤でガッカリする
40: 名無しさん 2025/04/16(水) 09:17:59.03 ID:A7mco
村上春樹の作品は「自己の悪性(影)とどう向き合うか」というテーマに興味がない人には何も用がない。
「キモイ」という言葉を使って言うなら、「自分が誰か(何か)をキモイと思うように、
「キモイ」という言葉を使って言うなら、「自分が誰か(何か)をキモイと思うように、
自分もまた誰かにとってキモイ存在なのではないかという可能性(自己のキモさ)に
自覚的ではない人間」には何ひとつ用がない話だ。
そして「村上春樹が読めない人」に向けた入門書を買っている殆どが
村上春樹ファンだけという地獄 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
ちなみに自分の書棚には村上春樹作品が、今数えてみたら14冊あります。
もっとあったはずなのに何処に行っちゃったのかな