01962

【フリーアナ】古舘伊知郎「マイナ免許証はやめておけ」断言 絡む『利権』指摘

Category:芸能
32633.png
1: 孫 ★ 2025/03/25(火) 11:35:15.28 ID:??? TID:ma555

「免許センターは一大産業。警察がその利権を一手に握っているわけですから、それを容易に手放すわけがない」と絡む利権について言及し「交通安全協会というところは退職した警察官の天下り先ですから、警察から委託される委託料が収入の多くを占めている。これがある限り、マイナ免許証のシステムにメリットはそうは生まれないと私は思っている」と独自の目線で分析した。

 最後に「90年代の初頭、歴史に学ぼうというちょっと大げさな話をすれば、コンピューター関連で思えば、あのスティーブ・ジョブズが最初に作ったコンピューターというのはいろんな機能が後から後からどんどん足されて、トライ&エラーで作っていったわけですね。でもあまりにもいろんな機能が追加されていって、最終的に誰もそのソフトの仕組みがわからなくなっちゃって、時々Macには爆弾マークが出て動かなくなるぞって話があったわけです。ちょっとそれを思い出してしまうんです」と回顧。「マイナカードは今後さらにいろんな資格を紐づけしようとしていくらしいけれども、一体どこに向かっているのかわからなくなって、分岐のたびに混乱する気がしてならない」と指摘し「マイナ免許証に関しては慎重にいかなければならないですよね」と締めくくった。


(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9322b6967e0767e0734e39ad6cadbb72166476ff

32632.png


2: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:37:18.57 ID:NioGD

どっかの誰かが儲けようが自分が損しないならどうでもいい


75: 名無しさん 2025/03/25(火) 14:34:03.16 ID:2oxdU

>>2
巡り巡ってだぞ?
利権とか誰かが損しなきゃうまれない


81: 名無しさん 2025/03/25(火) 15:14:08.77 ID:Vm2ov

>>2
お前みたいな考えのバカは損してても気付いてないだけ笑


3: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:37:48.40 ID:2yzAS

安倍腐敗政権が決めたことは全部悪


4: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:38:05.98 ID:PG3ud

まあ、ちゃんとシステムを仕上げてからやれよ、とは思うわな。
バグがあるとか、まだ改修してないとかw
マイナカードを更新すると、免許は更新されないとかw


5: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:39:58.73 ID:RTTfU

そりゃ、何かをつくれば誰かが儲けるさ。


6: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:42:17.30 ID:8YVt4

免許証紛失したら終わりだな


22: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:11:23.14 ID:e8x51

>>6
まとめる理由が何も無いしな
運転免許証は完全に独立したもの


7: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/03/25(火) 11:44:19.38 ID:hBDt2

ま、古舘自身が全く信用ねーからなあ


46: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:54:27.50 ID:0ZMSQ

>>7
それな


8: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:45:48.96 ID:yfwO4

コロナワクチンのことですね


9: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:46:25.33 ID:QdmIR

自民党のやる事は信用出来ねーしな


10: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:47:50.62 ID:Pvh0L

天下りをなくそうとは思わないのか?


11: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:48:10.77 ID:KiY9W

やめとく


12: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:49:15.86 ID:8YVt4

紛失したら被害が2倍になるね


13: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:55:03.24 ID:QdmIR

要らない機能を付け足して

利権をむさぼる


自民党政権あるある


14: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:02:01.25 ID:Dwinm

1枚統合したマイナ免許証をなくしても、既存の免許証は即日発行できるんじゃねえのかな。
1日仕事になりそうだが。


15: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:02:17.77 ID:xnM6z

マイナンバーカードあると
パスポートの申請オンラインでできるんだって
ただし受け取りは役所に行かなきゃいけないww


16: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:05:22.20 ID:QGzhN

ドッグタグ。


17: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/03/25(火) 12:05:52.13 ID:hBDt2

財布の中がカードで溢れて面倒臭い、さっさと統合して欲しかった。

免許証と保険証にマイナンバーカードが増えたんだぞ!最悪だ。


18: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:07:06.05 ID:xnM6z

その内ダークウェブで
マイナンバーカードの番号諸々の個人情報
売買されてそう


54: 名無しさん 2025/03/25(火) 13:06:14.94 ID:VIeor

>>18
もうされてるのでは?
データ扱ってるの中国企業だよね


19: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:08:03.37 ID:qxX4I

やっとまともなこと言えるようになったんだな。


20: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:09:53.65 ID:Dwinm

紛失においては、マイナ免許証の利点だとおもうんだよな
今は、「マイナ保険証+ 健康保険証、の枚持ち状態」が大量にいるとおもうが。(使っているかは別)
2枚持ちの利点はある。メリットがある部分は認めたほうがいい

落としたら代用というか「マイナ保険証」今後はこれがメイン、もしくは統合されるのか。ほんとアホくさい。
IC健康保険証、全員にもたせたら終わる話。
免許読みとりアプリでマイナ免許証が読み取れない? バーカ!


21: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:10:51.13 ID:5fQtf

だって俺に利権ねえから


31: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:29:03.58 ID:DOe3N

利権だらけで合理化など不可能



老けたなぁ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

32633.png