1: 鯨伯爵 ★ 2025/03/24(月) 19:20:09.91 ID:??? TID:gay_gay
トランプ大統領の「同盟国はいつか、同盟国ではなくなるかもしれない」との発言が、各国に大きな影響を与えています。
週末、レスリングの全米選手権を観戦したトランプ大統領。
トランプ大統領のSNSから
「トランプは、戦い、戦い、戦います」
「戦う相手」について詳しくは述べていませんが、この前の日には戦闘機を巡り驚きの発言が飛び出しました。
21日にトランプ大統領が製造を発表した次世代戦闘機「F47」。敵に気付かれにくい「ステルス性能」が大きく向上します。第47代大統領である自身に通ずる名前に満足げでしたが、にわかには信じがたい言葉を発しました。
トランプ大統領
「同盟国は買いたがっているが、性能を10%ほど落として売りたい。同盟国はいつか、同盟国ではなくなるかもしれないから」
ただ、トランプ大統領の揺さぶりに悩むのは、同盟国だけではありません。
中国 王毅外相
「我々こうしましょう、こうしましょう。団結ね」
23日、腕を組んで日本の国会議員らと団結を誓い合ったのは、中国の外交部門のトップ・王毅外相です。
22日、6年ぶりの「日中ハイレベル経済対話」に臨み、日本にラブコールを送りました。
王毅外相
「今日、世界経済の構造は深刻な変化に直面している。一国主義・保護主義の横行だ。中国と日本の経済協力を通じて、世界経済の発展に原動力を注ぎ、ともに、変動と混乱の世界に安定性をもたらすべきだ」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae818558236b0b0a74203105b276a1a565df2c8
週末、レスリングの全米選手権を観戦したトランプ大統領。
トランプ大統領のSNSから
「トランプは、戦い、戦い、戦います」
「戦う相手」について詳しくは述べていませんが、この前の日には戦闘機を巡り驚きの発言が飛び出しました。
21日にトランプ大統領が製造を発表した次世代戦闘機「F47」。敵に気付かれにくい「ステルス性能」が大きく向上します。第47代大統領である自身に通ずる名前に満足げでしたが、にわかには信じがたい言葉を発しました。
トランプ大統領
「同盟国は買いたがっているが、性能を10%ほど落として売りたい。同盟国はいつか、同盟国ではなくなるかもしれないから」
ただ、トランプ大統領の揺さぶりに悩むのは、同盟国だけではありません。
中国 王毅外相
「我々こうしましょう、こうしましょう。団結ね」
23日、腕を組んで日本の国会議員らと団結を誓い合ったのは、中国の外交部門のトップ・王毅外相です。
22日、6年ぶりの「日中ハイレベル経済対話」に臨み、日本にラブコールを送りました。
王毅外相
「今日、世界経済の構造は深刻な変化に直面している。一国主義・保護主義の横行だ。中国と日本の経済協力を通じて、世界経済の発展に原動力を注ぎ、ともに、変動と混乱の世界に安定性をもたらすべきだ」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae818558236b0b0a74203105b276a1a565df2c8
16: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:29:28.13 ID:rzEbM
>>1
引退して下さい。!
引退して下さい。!
2: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:21:19.42 ID:6iwbg
その名は日本
3: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:22:11.56 ID:kSf81
だから核武装
4: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:22:37.50 ID:6iwbg
自民党&ネトウヨ「あーあーきこえない」
5: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:23:20.28 ID:9lsIq
中国の悪魔の囁き、騙されるな。
47: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:55:13.07 ID:Xdsui
>>5
兵法における離間の計だがタイミングと演出が実に上手い
人民の努力ぶり合わせてパクスチャイナ来るな
兵法における離間の計だがタイミングと演出が実に上手い
人民の努力ぶり合わせてパクスチャイナ来るな
6: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:24:06.37 ID:jt9xf
ニイタカヤマノボレ・トラ・トラ・トラ2025
7: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:24:51.89 ID:Q573k
そもそも、紛争緩衝地帯の為に表向き同盟国と言ってるだけだしな。911のトラウマで本土での戦争やりたくないもんな。
8: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:25:35.46 ID:fVaGy
そういうことはな
黙ってやれ
黙ってやれ
10: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:26:03.13 ID:ojt5b
ぬるま湯に浸かっていた国はハッとするだろうな。
EUが慌て出したのは、いかにアメリカに依存していたか意識した為。
アメリカファーストとはそういう事。
EUが慌て出したのは、いかにアメリカに依存していたか意識した為。
アメリカファーストとはそういう事。
11: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:27:14.64 ID:6iwbg
>>10
天に向かってツバぺっぺー
天に向かってツバぺっぺー
13: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:28:09.43 ID:ZHYT9
>>10
アメリカ国民が貧乏でヤク中になっても消費し続けてくれる。その対価としての
アメリカ国民が貧乏でヤク中になっても消費し続けてくれる。その対価としての
アメリカのヘゲモニーなんで今後は誰もアメリカを頼らなくなるだけ
12: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:27:49.85 ID:T9Pub
日本に戦闘機など要らん
原潜に核ミサイルだけで十分
イチクリックで3000発打てるようにしとけ
原潜に核ミサイルだけで十分
イチクリックで3000発打てるようにしとけ
91: 名無しさん 2025/03/24(月) 20:45:38.57 ID:hkTe3
>>12
アホ?
アホ?
14: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:28:10.35 ID:FHdAV
10%どころか、キルスイッチがあるってウワサやで
15: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:29:08.23 ID:GY6XL
中国ロシアには甘いのに西側諸国には極端に厳しいトランプ
完全に中露の手先と化してるわ
完全に中露の手先と化してるわ
17: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:29:29.13 ID:vVjOk
日本なんかどうなってもアメリカ本土に攻めようとはどこもならんわな
18: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:29:57.25 ID:xMqKu
兵器の性能落とすのは、どの国もやってるので当たり前。
グローバル企業言いつつ、兵器メーカーは自国の政府を優先して一番性能高い製品を納品する。
グローバル企業言いつつ、兵器メーカーは自国の政府を優先して一番性能高い製品を納品する。
21: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:32:23.51 ID:TyKX4
>>18
ロシアが昔そんな言い訳してたな
ロシアが昔そんな言い訳してたな
24: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:35:30.05 ID:ZHYT9
>>21
ロシアは今だって輸出仕様は性能落としてるって名言しとるよ。
ロシアは今だって輸出仕様は性能落としてるって名言しとるよ。
でも信頼性と値段の釣り合いが取れてるから買う。
アメは違ったのかな?モンキーモデル出してたって思ってたけど(´・ω・`)
19: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:31:11.17 ID:sB2Ih
英伊と契約結んでてよかったんご
20: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:31:40.35 ID:53drC
まあ白人に頼るより近くの東洋人同士で仲良くするのはありかもな
最近は文化レベルだと普通に友好国だし
と、思ったけど韓国も結局はアメポチか
最近は文化レベルだと普通に友好国だし
と、思ったけど韓国も結局はアメポチか
22: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:34:18.30 ID:ZJDLQ
トランプさん最高
23: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:35:13.11 ID:58o42
日本もそろそろ日本を守るためにネトウヨを駆除しろってことか
27: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:37:19.38 ID:UU6fc
>>23
わけがわからないけど、
右翼は基本的に反米だから喜んでるんじゃねーの?
わけがわからないけど、
右翼は基本的に反米だから喜んでるんじゃねーの?
25: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:36:43.53 ID:jcujq
ロシアと組んで世界中を分割する狙いかもしれないな。
28: 名無しさん 2025/03/24(月) 19:38:04.86 ID:PyFJW
日本は本当に愚かだね
何度同じ事を繰り返すんだろう
勝ち馬に乗れない愚かな国だよ
何度同じ事を繰り返すんだろう
勝ち馬に乗れない愚かな国だよ
なんだかこれもコーナーの方で伝えてきた、専門家らの予言が的中しそうで怖いですね。
自分、海外情勢は不勉強なので引用のみにしていましたが、
トランプ大統領決まる前から専門家らは
「核の傘、アメリカが日本を守ってくれるなんてアテにならない。
アテになるならウクライナが他国に侵略されそうでヤバいとなれば、すぐさま派兵する。
アメリカの最優先事項は『自国の安全』、いざとなったら日本を助けると自国が危ないと
判断すれば必ず見捨てる」
石破政権発足時
「石破さんじゃトランプと対等な外交はムリ。安倍さんなら間違いなく結果変わった。
安倍さん狙撃は本当に悔やまれる。日本にとって死んではいけない人だった」
このへんの引用の答え合わせが、近い将来確認できるかも知れません。
確認したくないですが。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯