01962

【Youtube】ひろゆき氏に質問「なんで自殺してはいけないのですか?」少年少女への回答は…

Category:芸能
32562.png
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/03/24(月) 07:36:27.23 ID:??? TID:dreampot

子供からの質問に答える企画で「なんで自殺してはいけないのですか?」という投稿が寄せられた。これに、ひろゆき氏は「自殺してはいけない理由が本当にあるかというと、結構ないんですよ」としたが「友達から“自殺してもいい?”って聞かれたら“僕が嫌だから死んでほしくない”って言うと思います」と返す。

「例えば、前に僕が住んでたところの大家さんが亡くなっちゃって。それは僕にとっては結構悲しかったんですよ。でも大家さんは自分が死んだことで、僕が悲しむとはきっと思ってなかったと思うんですよ。誰かが悲しむのが嫌だから止めたいっていう、エゴの塊じゃないかなと思っていて」。

「なので、知り合いのコンビニ店員とか、友達とか周りの人に“自殺しようと思うんだけど、どう思う?”って聞いて回ると、多分1人か2人ぐらいは“悲しい気持ちになる”っていう人がいると思うので。その人のために、死なない方がいいんじゃないかなと思いますけど」と語っていた。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e5c034333aff28486e11c0870160af485b454f
32561.png

2: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:41:37.81 ID:TkhZq

他人の不幸は生きる原動力


3: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:42:44.26 ID:AKApo

なんか人間関係ベースの相対的な話だけで浅いな
死とはなんなのか?死とは絶対悪なのか?とかそういう視点で論じろよw


45: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:34:10.12 ID:MOZuk

>>3
うーん君が論じるに値しない恥ずかしい人間であることはわかった
若いんだから勉強しな。


55: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:47:37.60 ID:199cJ

>>3
子どもにだからね


4: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:43:50.81 ID:FuiWH

生きるのが本能だから。
人間は考えると本能が弱くなって、死ぬことを考えるから。


5: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:44:10.28 ID:Eyp0O

どうせ死ぬんだから生きた方が良くね?


26: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:06:09.20 ID:6NjRY

>>5
どうせ死ぬならいつ死んでもよくね?


47: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:36:25.04 ID:lJrJ4

>>5
本質


6: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:45:02.14 ID:NnTqx

人生は魂の修行場 自殺したらまた初めからやり直し


7: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:45:30.66 ID:tKD2L

大家がって比較対象が違うだろ


9: 名無し 2025/03/24(月) 07:49:48.86 ID:MV7UX

連日ひろゆきスレ立ってんな


21: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:58:30.76 ID:6wEBD

>>9
こたつ記事としてはまだ使えるのと板の記者が馬鹿ばっか


10: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:50:29.54 ID:FpeY9

近親者に自殺者がでると
親兄弟とか親類の世間的評価を下げるから
それと公の福祉の観点からも
他人様へ多大なる労力をかけて損害を出すことになり
本人だけの損害では済まなくなるから


12: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:53:36.23 ID:TkhZq

人生全て自己責任


13: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:53:39.26 ID:yODNz

来世で同じ課題やり直しになるから逃げれんのよ


14: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:54:19.55 ID:hpqnb

したくてするんじゃなくて、何か逃げたい、もしくは現状継続するより
終わらせたほうが楽だと判断した理由があるからなんじゃね?


16: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:54:58.80 ID:FpeY9

自殺者が出ると
ネットでその土地や賃貸マンション
特定する奴とかいるだろが


18: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:56:29.31 ID:GmaRV

死は不可逆で、時間は違えど、貧乏人や金持ちにもやってくる平等な現象。


19: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:56:34.39 ID:TkhZq

自殺するのは結構な勇気


20: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:56:45.51 ID:FuiWH

生きることは自動的にやるけど、自殺は手動なんだよね。


22: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:00:00.56 ID:KuymH

悩むより実行して


24: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:01:31.63 ID:FuiWH

あー、支払いしなきゃ。
あー、会社行かなきゃ。
あー、あの子にプロポーズしなきゃ。
あー、服を着なきゃ。
みんな、生きることが自動的に決まってるからこその悩み。
死ぬと手動で設定したら悩まなくてよくなる。


27: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:07:41.74 ID:QhQ6N

自殺する人って、所詮俺が死んでも誰も悲しまないと思っているネガティブな人ばかりだろ


30: 名無しさん 2025/03/24(月) 08:09:50.04 ID:FuiWH

誰が悲しもうが泣こうが喚こうが、死ぬ時は死ぬのよ。
あの世がないと思えばなおのこと。




>「友達から“自殺してもいい?”って聞かれたら“僕が嫌だから死んでほしくない”って言うと思います」

これは小中学生向けには、とても良い回答ではないでしょうか。
“自殺してもいい?”と聞いてくる若年層は、まず間違いなく心の奥底で「止めて欲しい」あるんです。
でも「死んじゃいけない」と言っても、そういう状態の子はなかなか聞きません。

ですが、“僕が嫌だから死んでほしくない”と言うと「しょうがないな、やめといてやるか」と
心理的に大義名分与えられるんです。ようするに頼まれたからとカッコつけられるんです。
大人から見ればとんでもなくくだらない大義名分ですが、小中学生には重要です。それでいいんです。

なのでひろゆきさんのこの回答は素晴らしい。感心しました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯