1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:50:23.277 XPSVfsW30.net
豊臣秀吉→日本を統一した
徳川家康→江戸幕府を作った
→ちょっと戦争が強かっただけ
なんで他の二人と同列みたいな扱いなん?
徳川家康→江戸幕府を作った
→ちょっと戦争が強かっただけ
なんで他の二人と同列みたいな扱いなん?
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:50:46.658 Hq26jhGMa.net
確かに
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:50:50.656 YQJ7IT9V0.net
なんかいい感じだから
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:51:17.197 LGpRhhBj0.net
曹操っぽい
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:51:50.575 nhS298eY0.net
第六天魔王だし巨大化するし
なんか魔物になったりするし
最強だろ
なんか魔物になったりするし
最強だろ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:52:31.486 mOBHIbsAa.net
義務教育で習う範疇だと
後ろの二人がタナボタ的に織田の手柄を持ってっただけのイメージが強い
後ろの二人がタナボタ的に織田の手柄を持ってっただけのイメージが強い
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:58:54.683 8Dqqgu8ia.net
>>8
まさにこれじゃないの?
まさにこれじゃないの?
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:52:36.693 3xrEBof50.net
秀吉が統一?
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:53:01.436 uqbLZeW10.net
信長いなかったら秀吉も家康も表舞台に現れなかったぞ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:53:03.425 pyTQoz2c0.net
今に伝わる戦国武将の印象は
そのほとんどが徳川家康によって作られたものでしかない
そのほとんどが徳川家康によって作られたものでしかない
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:27:42.987 NS6kYikoa.net
>>11
徳川家康「信長公はかっこイイ感じに記録しとこう。秀吉公はズル賢いけど親しみやすい感じに。
武田信玄公はワシが負けた相手だから強くて立派なイメージに。謙信は…よく判らんけど信玄のライバルだからやたら強くしとこう。
その2人のもう1人のライバルだった北条氏康はメンドクサイからどーでもイイや。
今川義元とその息子の氏真はムカつくからアホっぽくしとくか。
三好長慶もよく知らんから影薄く。伊達政宗は狡い奴だったけどワシに逆らわなかったからかっこ良くしてやろう。真田はワシを苦戦させたからかっこ良くしとかんとヤバいよな。島津も怖いからかっこ良くっと。」
徳川家康「信長公はかっこイイ感じに記録しとこう。秀吉公はズル賢いけど親しみやすい感じに。
武田信玄公はワシが負けた相手だから強くて立派なイメージに。謙信は…よく判らんけど信玄のライバルだからやたら強くしとこう。
その2人のもう1人のライバルだった北条氏康はメンドクサイからどーでもイイや。
今川義元とその息子の氏真はムカつくからアホっぽくしとくか。
三好長慶もよく知らんから影薄く。伊達政宗は狡い奴だったけどワシに逆らわなかったからかっこ良くしてやろう。真田はワシを苦戦させたからかっこ良くしとかんとヤバいよな。島津も怖いからかっこ良くっと。」
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:53:22.331 OcKuJtaxr.net
織田がつき羽柴がこねし天下餅座りしままに食うは徳川
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:54:15.749 bECJ+AVia.net
信長死んだの秀吉が仕組んでそう
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:54:30.622 xWKNFSFua.net
明智光秀に殺されなかったらどうなってただろね
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:56:24.450 nhS298eY0.net
>>15
なんかで文明開化がちょっと早かったかもって言われてた
なんかで文明開化がちょっと早かったかもって言われてた
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:58:07.125 xWKNFSFua.net
>>19
そうか…
そこに繋がるんだ…
そうか…
そこに繋がるんだ…
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:01:27.650 nhS298eY0.net
>>25
鉄砲使ったり黒人起用したりと色々取り入れてたからね
あとは首都が関西のままとかじゃなかろうか
鉄砲使ったり黒人起用したりと色々取り入れてたからね
あとは首都が関西のままとかじゃなかろうか
80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:57:13.377 NS6kYikoa.net
>>15
秀吉は信長の死を最大限利用して詐欺まがいの外交術で天下を統一した。
かつての信長の部下達には「自分こそ信長の後継者に相応しい」と言って手懐けながら、信長と敵対していた毛利や上杉を味方につけて一気に勢力を拡大し、自分に敵対した勢力である柴田勝家や徳川家康に逆転不可能な戦力差をつけた。
コレは信長が生きていては出来ない事で、しかも晩年の信長はあまり自らの出馬はしていない。武田滅亡戦も全て息子と部下任せだった。
そういう意味で毛利攻め中の秀吉の援軍に出向くというのは大きな意味のある行為だったと言える。
秀吉は四国平定戦こそ部下任せにして一時苦戦したが、九州と関東は自ら出馬して短期間に決着を付けている。
信長は年齢的に果たして秀吉のように九州と関東征伐を出来ただろうか?疑問が残る。
少なくとも関東を任された滝川一益は眼病を患い失明し、北条に惨敗してしまい関東平定は織田軍というブランドでは大苦戦しただろう。
小田原城攻めは全く新たな豊臣軍というブランドだったから出来たモノだ。
俺は信長が生きていれば、明智光秀が反乱を起こさなかったとしても、日本統一は秀吉より遅れていたと考える。
ひょっとしたら信長存命中の統一は出来なかったカモ知れない。息子・信忠の代に日本統一したとして、その後の戦後処理はどうなっただろう?徳川家康の関東移封はおこなえただろうか?
朝鮮出兵は?コレは可能性低いと言い切れる。となると朝鮮出兵しなかった大名、特に九州島津家(織田と戦わずに降伏したとする)は強大な戦力を所持したまま健在なので、いずれ大規模な反乱を起こしただろう。
秀吉は信長の死を最大限利用して詐欺まがいの外交術で天下を統一した。
かつての信長の部下達には「自分こそ信長の後継者に相応しい」と言って手懐けながら、信長と敵対していた毛利や上杉を味方につけて一気に勢力を拡大し、自分に敵対した勢力である柴田勝家や徳川家康に逆転不可能な戦力差をつけた。
コレは信長が生きていては出来ない事で、しかも晩年の信長はあまり自らの出馬はしていない。武田滅亡戦も全て息子と部下任せだった。
そういう意味で毛利攻め中の秀吉の援軍に出向くというのは大きな意味のある行為だったと言える。
秀吉は四国平定戦こそ部下任せにして一時苦戦したが、九州と関東は自ら出馬して短期間に決着を付けている。
信長は年齢的に果たして秀吉のように九州と関東征伐を出来ただろうか?疑問が残る。
少なくとも関東を任された滝川一益は眼病を患い失明し、北条に惨敗してしまい関東平定は織田軍というブランドでは大苦戦しただろう。
小田原城攻めは全く新たな豊臣軍というブランドだったから出来たモノだ。
俺は信長が生きていれば、明智光秀が反乱を起こさなかったとしても、日本統一は秀吉より遅れていたと考える。
ひょっとしたら信長存命中の統一は出来なかったカモ知れない。息子・信忠の代に日本統一したとして、その後の戦後処理はどうなっただろう?徳川家康の関東移封はおこなえただろうか?
朝鮮出兵は?コレは可能性低いと言い切れる。となると朝鮮出兵しなかった大名、特に九州島津家(織田と戦わずに降伏したとする)は強大な戦力を所持したまま健在なので、いずれ大規模な反乱を起こしただろう。
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:55:34.247 cmIZhWEJd.net
秀吉→信長がいなかったら地位を築けてない
家康→信長がいなかったら地位を築けてない
信長→信長がいなかったら存在してない、後の2人の政策と地盤の基礎を作った
家康→信長がいなかったら地位を築けてない
信長→信長がいなかったら存在してない、後の2人の政策と地盤の基礎を作った
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:57:29.223 z693MNXr0.net
>>16
これだなぁ
光秀は惜しかった
これだなぁ
光秀は惜しかった
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:57:29.736 rRV7oSTy0.net
>>16
徳川家康と豊臣秀吉との親の方が偉い
徳川家康と豊臣秀吉との親の方が偉い
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:56:20.735 VC8Z2h20.net
凄い人の上司だからかなぁ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:57:02.003 zjXTRc7l0.net
信長の野望の影響
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:57:41.889 bKPOJcA10.net
3000で20000の大将首を獲った戦国武将なんて他にいるの?
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:13:08.148 6cZPXHu6a.net
>>23
島津家久
島津家久
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:58:00.782 VC8Z2h20.net
結局、信長の父親がすげぇってなる
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:58:18.347 QDKpKzF0.net
秀吉や光秀にパワハラしまくってたらしいな
そりゃ焼き殺されるわ
そりゃ焼き殺されるわ
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:58:44.688 J8gP61poM.net
織田に限らず現代人が戦国武将を愛してる意味がわからん
特に「大日本帝国の軍事政策はおかしかった」と言いつつ「戦国武将マンセー」とか言ってる奴ら
特に「大日本帝国の軍事政策はおかしかった」と言いつつ「戦国武将マンセー」とか言ってる奴ら
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:59:03.485 bDMnKJqw0.net
そもそも戦国武将が過大評価
殺し合いしてただけ
殺し合いしてただけ
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:06:24.161 7zoooj2hd.net
>>29
違うなあ
武力を用いたプレゼン合戦だぞ
違うなあ
武力を用いたプレゼン合戦だぞ
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 17:59:25.926 LMvcAVRAa.net
でもカリスマ性あるのは信長しかおらんよな
家康と秀吉は顔がね
家康と秀吉は顔がね
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:01:45.241 N1EStDwN0.net
大陸進出成功してたら全く別物の国になっていただろう
統治に成功してその後大陸及び日本で政変が起こらなかった場合ね
統治に成功してその後大陸及び日本で政変が起こらなかった場合ね
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:02:29.655 EpqwvkqCd.net
謀反なんて本来間抜けな死に方すらカッコよく描かれるのずるいよね
それだけカリスマ性があったり人気あるんだろうけど
それだけカリスマ性があったり人気あるんだろうけど
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:02:48.885 pYjIh4WEa.net
ロマンがあるからじゃ無い?
やっぱりそういうのって大事でしょ
やっぱりそういうのって大事でしょ
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:04:02.694 VC8Z2h20.net
に追放されて足利義昭はもうフェードアウトしたかと思いきや
ちゃっかり朝鮮出兵部隊の前衛にいたのは驚いた
ちゃっかり朝鮮出兵部隊の前衛にいたのは驚いた
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:05:27.602 T5U2TUrh0.net
信長って事実ベースで考えても戦の回数と勝率が飛び抜けてなかったっけ?
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:07:48.456 N1EStDwN0.net
>>40
勝率はそこまででもない
優位に立ってからは物量で力押しだからな
勝率はそこまででもない
優位に立ってからは物量で力押しだからな
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:05:42.356 CgWqnDitd.net
歴史上の人物を尊敬してるとかいうやつは全員バカだよな
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:08:34.737 ov3i5cCO0.net
>>41
この人のこの名言が素晴らしいとかピンポイントなら分からなくもないけど
偉人なんて大体は都合良く盛られたり他人の成果横取りしてるだろうなと思ってるわ
この人のこの名言が素晴らしいとかピンポイントなら分からなくもないけど
偉人なんて大体は都合良く盛られたり他人の成果横取りしてるだろうなと思ってるわ
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:09:53.624 CgWqnDitd.net
>>44
そうそう、実際のところはなにも分からんのにな
その尊敬する偉人のイメージはほぼ虚構なのにな
そうそう、実際のところはなにも分からんのにな
その尊敬する偉人のイメージはほぼ虚構なのにな
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:43:42.416 CxYUHdD50.net
>>44
ルーデルとかシモヘイヘとかはどうなんだろうな
ルーデルとかシモヘイヘとかはどうなんだろうな
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:10:20.023 VC8Z2h20.net
江戸時代で脚色されすぎ問題
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:10:58.065 5A/s6GGL0.net
いうて全国を関東〜近畿一体とみる当時の価値観なら
全国平定したのは信長にならね?
あとはとりあえず地続きなのでウイニングランのついでにやってますって感じで
全国平定したのは信長にならね?
あとはとりあえず地続きなのでウイニングランのついでにやってますって感じで
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:12:19.084 dASE11U2a.net
比叡山焼き討ち
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:12:33.306 8uuVoYEK0.net
どうでもいいけど徳川幕府が海外向けの政策してたら一時的に東南アジアに海外領土あっただろうな
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:16:33.062 qOUVzhkv0.net
島津家は位置が悪かったな
真ん中スタートしてたら一瞬で天下統一してたと思う
真ん中スタートしてたら一瞬で天下統一してたと思う
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:17:01.602 4olQexN+a.net
結果論ではあるけど日本統一にあたっての影響がめちゃくちゃでかいししゃーない
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:17:43.327 zjXTRc7l0.net
劉備もそうだけど、文献が残ってるから主人公補正かかってる
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:17:44.584 kwrXdrQAd.net
いなかったら日本の歴史割と変わってたと思う
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:22:27.418 qOUVzhkv0.net
信長が出てこなかったら今ごろ今川氏真は大名君になってたよな
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:36:22.371 15G7O5oTa.net
>>61
剣の達人で柳生石舟斎が勝てなかった疋田文五郎に勝ったんだっけ
剣の達人で柳生石舟斎が勝てなかった疋田文五郎に勝ったんだっけ
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:30:00.521 pp4t4nb30.net
津島押さえて伊勢湾の貿易を仕切ったのと、鎌倉と京都を結ぶ交通の要路の熱田を押さえたのが織田一族の勝因よな
結局戦国時代も金を手にした奴が強くて、金のあるところに武器も人も集まったんだよ
津島と熱田は信長の祖父と父の手柄だから信長はその恩恵でオラついただけよ
結局戦国時代も金を手にした奴が強くて、金のあるところに武器も人も集まったんだよ
津島と熱田は信長の祖父と父の手柄だから信長はその恩恵でオラついただけよ
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:36:55.057 JfcJYlNe0.net
キャラが立ってるからじゃね坂本龍馬とかみたいに
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:39:52.539 ELi0kdrrM.net
なんか好きな武将で信長!とか言っちゃうやつって好きな漫画聞かれたらワンピース!とかいっちゃいそうだよな
つまりそれしか知らない
つまりそれしか知らない
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:40:02.122 pp4t4nb30.net
信長の評価できる点としては京都に上洛した際、官位や領地ではなく堺・大津・草津なんかの交通の要所や港を所望したところよな
信長が関税収入で大富豪になったのに対して、豊臣は官位にすがり金を馬鹿みたいに使って滅んでいったし
信長が関税収入で大富豪になったのに対して、豊臣は官位にすがり金を馬鹿みたいに使って滅んでいったし
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:41:16.806 15G7O5oTa.net
>>73
ほんと豊臣秀長が10年長生きしてれば
ほんと豊臣秀長が10年長生きしてれば
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:54:23.377 UKb5x3S7a.net
>>75
最期は老害みたいになって恨み買ってたし耄碌しないよう若くも追加で
最期は老害みたいになって恨み買ってたし耄碌しないよう若くも追加で
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 19:02:11.265 pp4t4nb30.net
>>79
それ秀吉じゃね?
秀長は豊臣の財政を築き上げた有能だよ
それ秀吉じゃね?
秀長は豊臣の財政を築き上げた有能だよ
88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 19:05:01.078 UGg6fPYOa.net
>>84
秀長と秀吉間違えたごめんちゃい
秀長と秀吉間違えたごめんちゃい
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:40:57.599 FF9WnIWOd.net
裏切りさえしなければ部下や身内には優しかったと聞くが
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:54:08.605 PEEcU1Xva.net
鉄砲使った戦術ばっかりクローズアップされてるけど
それまで百姓と兼業だった足軽から戦闘用足軽と百姓に
分けて専業化させたのは先進的だと思う
それまで百姓と兼業だった足軽から戦闘用足軽と百姓に
分けて専業化させたのは先進的だと思う
81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 18:59:19.477 K1QmDS3OM.net
楽市楽座やったら商人が勝手に鉄砲輸入してきて勝っちゃっただけだし本当に優秀なのはポルトガルと契約決めた商人
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 19:28:03.282 mqwnNjeOr.net
本能寺の変で信忠が生きてたら織田家の命運も変わってたかな?
94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:10:48.186 sqa0GP600.net
天下統一って概念作ったからじゃね?
95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/07(木) 20:20:58.062 cSUI40c9M.net
応仁の乱を戦争利権で永久に続ける武将が
信長より高評価だったら笑うわ
信長より高評価だったら笑うわ
でも一番人気は信長 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯