01962

【悲報】野菜ジュース市場が縮小、ただの濃縮還元糖分だと批判

Category:美容・健康
32437.png
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2025/03/20(木) 16:10:42.05 ID:KW/Iz+w00 BE:479913954-2BP(1931)


縮小する野菜ジュース市場 値上げ下でブランド継続は4割
https://www.jmrlsi.co.jp/trend/newsletter/f-monthly-164.html

32437.png


185: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/03/21(金) 09:36:31.30 ID:iLmpxroR0

>>1
親父とお袋が毎朝紙パックの一本飲んでるわ
もう食が細くなってるからこのおかげでかなりカロリー補給できてるようだ


212: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/21(金) 13:47:08.22 ID:2Ku3rInB0

>>1
野菜ジュースは飲んでたらカラダ壊しかけて辞めたけど
濃縮還元トマトもやっぱダメだったの?


2: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2025/03/20(木) 16:11:00.56 ID:KW/Iz+w00 BE:479913954-2BP(1931)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ストレート果汁じゃない野菜ジュース飲んでるやつ馬鹿です


120: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/20(木) 21:08:09.03 ID:lMufrDLB0

>>2
お前は野菜スープも全否定かよ、低脳w


231: 警備員[Lv.1][新芽](兵庫県) [EG] 2025/03/21(金) 20:05:55.81 ID:tRcJyFEI0

>>120
ジュースの話をスープにすり替えるアホ


3: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2025/03/20(木) 16:11:27.44 ID:KW/Iz+w00 BE:479913954-2BP(1931)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ミキサーでやったのじゃないと意味ないからな


74: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/20(木) 18:00:36.89 ID:tj3R9HgL0

>>3
それでも意味ないけどな
野菜なんて食物繊維摂るために食べてんのに食物繊維をズタズタにして飲むんだから


80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 18:07:23.18 ID:Q7By98PW0

>>74
食物繊維は腸で吸収されない物という意味だからズタズタだろうが何だろうが食物繊維としては同じ


81: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/20(木) 18:07:55.82 ID:tj3R9HgL0

>>80
水溶性食物繊維ならな


101: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/20(木) 18:35:07.04 ID:tj3R9HgL0

>>80,82
そりゃメーカー側の言い分だ
それを信じるか信じないかは自由
生のフルーツと100%ジュースとで血糖値の上がりかたが違うのは何故か
本来野菜も果物もそのまま食べることが前提だから加工してしまえば加工食品だ


82: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/20(木) 18:08:59.09 ID:iKzsUdVm0

>>74
ミキサーにかけても便を促す効果に大差はないぞ


146: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/03/21(金) 03:39:53.33 ID:mUoqYLhN0

>>74
オマエって野菜を噛まずに飲み込んでんの?人間ポンプか?


151: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/21(金) 04:39:38.42 ID:8Sr+HIvV0

>>146
お前の口はジューサー並みの歯と口持ってんの凄いな


4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/20(木) 16:12:46.43 ID:6f4QLOxJ0

濃縮還元は体に悪いって言うもんな


5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 16:12:50.46 ID:IOUsw7i10

なんで駄目なの?


6: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2025/03/20(木) 16:15:31.03 ID:H9wwfZSQ0

>>5
濃縮する過程で加熱するからビタミン類がだいたい終わってる。加熱に強い栄養分なら残ってるんじゃないか多分。


48: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/20(木) 17:19:36.64 ID:ENGng5mg0

>>6
それでダメならビタミン系の錠剤全部だめじゃん


207: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/21(金) 13:11:25.43 ID:KFm389JJ0

>>6
いや、残ってなければ景品表示法違反だろ


7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/20(木) 16:16:39.43 ID:pU/6BelS0

ただの高カロリー野菜スープだろ


9: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/20(木) 16:18:37.43 ID:cBUD2IRo0

糖分多いし健康に良いとは思えん


12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/03/20(木) 16:21:29.46 ID:wN6Z8D220

>>9
仮に濃縮じゃなくても糖分入れすぎなのがねえ…
まあ砂糖入れなきゃまずいけど


38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/20(木) 17:03:05.34 ID:jt2KSdMR0

>>12
スーパーに置いてるのほとんど砂糖食塩不使用って書いてあるんやけど


60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/03/20(木) 17:40:38.80 ID:EjyMwJIw0

>>38
妙な甘味料入ってる場合はあるみたいね


10: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2025/03/20(木) 16:19:00.03 ID:xMEmw7Ng0

食物繊維も一緒に摂取しないと成人病まっしぐら

果実はそのまま食べたら食物繊維たっぷりなのに、ジュース製造はその大事な食物繊維をゴミとして捨ててるというね




41: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/20(木) 17:05:34.60 ID:Ct6iadgM0

>>10
コーラとファンタばっかり飲んで働いてるが成人病なんて縁がないねw
引きこもりは大変だなw


11: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2025/03/20(木) 16:19:49.37 ID:8XbPWszb0

糖分はいらん。ビタミン剤が正義なんよ


13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SA] 2025/03/20(木) 16:22:03.26 ID:6oX1zI050

トマトジュースだけにしてる


177: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/21(金) 08:59:27.35 ID:3kHsmudv0

>>13
またはトマトメイン人参があまり入っていないものにしている


14: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR] 2025/03/20(木) 16:27:42.69 ID:LfEA+zlN0

リンゴジュースが一番だよな


15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/20(木) 16:29:05.03 ID:AKQolQb/0

でも風邪のときはリンゴジュースで治る気するよね


17: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/20(木) 16:32:39.59 ID:v+ZUVxhr0

>>15
おかんが安っぽいリンゴをすりおろして持ってきたやつをこんなの食えるかよ!!
って窓から投げ捨てて元気になるよね


22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2025/03/20(木) 16:41:35.71 ID:6RVX0s0U0

熱処理で消えちゃうからビタミンCを添加してるんだよな



そういうもんなんじゃないですかね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯