01962

【配送業者】配達中の「駐車禁止」罰金は自腹…『免停でクビになった』ヤマト、佐川の委託ドライバー「過酷すぎる実情」

Category:生活
32428.png

1: 幸水 ★ 2025/03/21(金) 15:04:44.61 ID:??? TID:kousui

全国のあらゆる人が当たり前のように利用している荷物の配送。
国土交通省のデータによると、年間約51億個の荷物が運ばれているようだ。
しかしその裏側では、宅配業者が過酷な環境で奮闘していることをご存知だろうか。
 今回、話を伺ったのは現役宅配業者の田中拓也さん(仮名・40代)。
佐川急便やヤマト運輸から委託を受けた業者から、個人事業主として
配達の仕事を受けているという。

田中さんによると、1日1人あたり100個から多いときで300個近くの
荷物を届けているようだ。そして仕事の性質上、駐車違反の取り締まりに
悩まされながら日々働いているという。

「受け取る側となるお客さんに知ってほしいことがたくさんあります」と
話す田中さんに、宅配業者の裏側と、私たち受取人ができることを聞いてみた。
ここ最近は多くの人が「置き配」を利用しているが、田中さんによると
「置き配のルールを誤解している人が多い」という。

「私は委託業者として、主にヤマトと佐川の荷物を配達しています。
置き配のルールは、どちらの会社も、原則として在宅している家にしか
荷物を置くことができないんです。配達員はピンポンを押して、
受取人が在宅していることを確認してから『置き配します』と伝え、
荷物を置いていきます。ルールとして本末転倒のような気もしますが、
トラブルを避けるためにも一声かけないといけないんです」

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3cd2c7027f9093da29c7c6ec740273cabcf5e0

32427
32428
 


96: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:11:50.47 ID:XFapk

>>1
「そこまでしてるのに」って言い分なら、その仕事別にやってくれなくていいよ。
他の仕事あるだろ。

一方で駐車禁止はルールだ。
その理由には、緊急車両が通れなくなったとかそういう
現実から駐車禁止にしているんだから、仕事だろうが何だろうが、
緊急車両の通行や、一般道の大動脈を止めていい理由にはならんだろ。


91: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:08:04.98 ID:dvXvN

>>1
客の荷物を放り投げる佐川
ほぼ毎日、信号機付き
横断歩道上にトラックを
止めて荷降ろしをする佐川
なら切符切られても
仕方ないわ!
その他のトラブルも多いし
障がい者の駐禁除外車標章も
使ったらどうや💢



165: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:45:42.11 ID:CyDCR

>>1
社員なら同情できるけど、委託なら当たり前


168: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:46:41.71 ID:CyDCR

>>1
これも送料の値上げをしたい企業のプロパガンダ記事に繋がっている


2: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:11:13.26 ID:oFI0A

最近佐川って有料の駐車場に停めながら配達してるの多いな


35: 名無しさん 2025/03/21(金) 16:02:49.65 ID:0Wj2j

>>2
うちの近所じゃそんなの見たことない


3: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:11:23.03 ID:Ykqny

駐車違反の原因となった荷物の自宅に不在票みたいな感じで
駐禁の張り紙をポストに放り込んだらいい


169: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:47:05.96 ID:CyDCR

>>3
バカですか?


4: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:11:38.82 ID:84Wqa

駐禁の反則金を会社が負担したら、
 会社が駐車違反を奨励している、
 会社ぐるみの駐車違反
として問題になるに決まってるじゃないか

そんな事も知らない無知なライターってスゲーな


5: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:14:30.68 ID:0GzZW

出来るだけ早く出るようにはしてる
いつもありがとうございます


6: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:14:59.91 ID:yUjBF

宅配なんて生活インフラなんだから警察車両みたいに駐禁見逃してやれよ


107: sage 2025/03/21(金) 17:29:51.96 ID:E4yqz

>>6
だよね


111: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:40:13.86 ID:1JGTB

>>6
ナンバーの色変えて特別車両にすべきだよな。


114: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:42:48.84 ID:zvH2j

>>6
個配の人ばかりじゃないから差別、ダメ、ゼッタイ!


7: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:19:35.50 ID:LIg7T

運が悪ければその日の日当は無し
面白いじゃないか
仕事にもスリルがないとな


8: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:23:48.68 ID:rOA6r

>>7
リスクしかないやん


14: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:35:23.41 ID:uWClh

>>8
ごもっとも


171: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:48:24.26 ID:CyDCR

>>7
運は関係ない
道路交通法をしっかりと守れば良いだけ

他の宅配業者はしっかりとやってるから


9: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:24:12.89 ID:s8agZ

反則金は自腹が当然。何も不思議な事はない。
違反を推奨する様な処はメディア企業くらいだろうな


173: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:49:42.37 ID:CyDCR

>>9
そうそう こういうニュースに騙される無知な連中のせいでまた送料が
値上げされ会社の経営者たちが儲かるしくみ
プロパガンダ記事


178: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:52:27.45 ID:k4B3B

>>173
上げた送料が、まるまる運送屋さんに行けばいいがね
中抜きの弊害だよな、これも


10: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:28:01.15 ID:Q0i6P

どっかの相撲親方みたいに障害者駐禁フリーパス使わないとな


11: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:28:42.93 ID:noRZ8

委託は駐車違反自腹は仕方ないでしょ
個人事業主なんだから
それよりヤマトや佐川プロパーの駐車違反の扱いとかはどうなってるんだろう?


12: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:33:52.80 ID:iZJip

警察関係者、駐車監視員の自宅には配達お断りにしたらいい


13: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:35:04.72 ID:TSYwL

うちのマンション不在でも荷物玄関先に置いてるけど
配達員によるのか?


109: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:36:08.38 ID:6DV7U

>>13
よると思うよ。うち、オートロックなんやが、同じマンションの人も
宅配頼んでいたみたいで、先にその人の家に行き、
それでオートロック突破したついでに、なんのピンポンもなく
勝手に玄関前に置かれていてビビった。
クレーム言いに言ったら、変なじじいで意味不明な言い訳しかしてなかったよ


118: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:48:01.75 ID:oXSi9

>>109
うわあそんなことでクレーム言うんだ


121: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:53:11.01 ID:6DV7U

>>118
え?なんで?だって、届いたかもわからなかったんだよ?で、
外出た時に気づいたわけ。マンションだから他の住人の邪魔になったりするやろ?


177: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:51:15.96 ID:CyDCR

>>118
置き配を指示してないのに玄関前に荷物を勝手に置かれたなら当たり前だろ

バカなの?それともバカなネトウヨなの?笑


15: 名無しさん 2025/03/21(金) 15:38:38.06 ID:3Wxam

声かけ無しに玄関先に置いてあったことあるけどなぁ
ルール守ってない配達員もいるってことか



ネット注文でゲーム頼む人も多いでしょう。
配達員さんの苦労も知ってあげてください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯