1: 北あかり ★ 2025/03/21(金) 07:15:45.24 ID:??? TID:hokuhoku
「世界幸福度報告書」は国連の関連組織などが中心となって作られたもので、フィンランドが8年連続で1位となったほか、デンマーク、アイスランドが続くなど福祉や教育が充実している北欧諸国が上位を占めました。また、コスタリカとメキシコがともに初めてトップ10入りを果たしました。
このほか、アメリカが24位と過去最低となっていて、この20年で1人で食事をする人がおよそ5割増えたことから、「孤食率の上昇」が幸福度の低下と関係していると指摘しています。
日本は55位と、去年の順位を下回り、G7=主要7か国で最も低くなった一方、アジアでは韓国、中国などを上回りました。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28386227/
このほか、アメリカが24位と過去最低となっていて、この20年で1人で食事をする人がおよそ5割増えたことから、「孤食率の上昇」が幸福度の低下と関係していると指摘しています。
日本は55位と、去年の順位を下回り、G7=主要7か国で最も低くなった一方、アジアでは韓国、中国などを上回りました。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28386227/
3: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:24:52.11 ID:DT8m5
そりゃ超幸福な人と比較するのが簡単で
隣の芝生は青く見え
日本人特有の自虐史観がそうさせるんだと思う
実際は何の不自由がなくても
贅沢を見せられると不幸に感じるんよ
隣の芝生は青く見え
日本人特有の自虐史観がそうさせるんだと思う
実際は何の不自由がなくても
贅沢を見せられると不幸に感じるんよ
5: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:27:49.27 ID:0VsgF
これ男女平等やらLGBTQやらも指標に入ってるから低いけど
普通に生きていく分には日本が一番幸せだと思うよ
普通に生きていく分には日本が一番幸せだと思うよ
6: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:30:24.87 ID:wH4Zx
降伏度は一意
9: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:43:03.39 ID:FcbMj
山田君、>>6さんに座布団1枚差し上げなさい
7: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:30:45.68 ID:fBG9M
こう言う指標って例え1位でもワーストでも実感は何もないから
ただの自己満足でしかない
ただの自己満足でしかない
8: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:41:52.20 ID:pjl4F
北欧も移民による治安悪化や高齢化問題が深刻になってきてる
ベトナムが8位に上がってきてるとこが今回のポイント
これからは経済発展勢いある東南アジアの時代だよ
ベトナムが8位に上がってきてるとこが今回のポイント
これからは経済発展勢いある東南アジアの時代だよ
10: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:52:28.31 ID:0czuZ
日本って無職率低いのに無職やってるネトウヨって人間としてゴミだよな
最下層の無価値なゴミ
最下層の無価値なゴミ
11: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:57:21.06 ID:2A75h
幸福度1位の国ほど「幸福」と言わされてる国なんじゃないのかね??
12: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:58:29.46 ID:0Wj2j
日本人は自己肯定力が弱いというか謙虚なだけなんだと思うわ
13: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:00:14.09 ID:bWMls
個々のランキングは高いけど格差がひどいからだよ
14: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:06:47.16 ID:xLy3t
謙虚なだけ
俺なんかの生活レベルで幸福なんて烏滸がましいと
俺なんかの生活レベルで幸福なんて烏滸がましいと
15: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:08:12.82 ID:6B6v7
メキシコは幸福度が高くても、アメリカへ越境する人が絶えない
21: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:22:54.11 ID:V46w4
>>15
気軽にアメリカに越境できる自由がある国っていいよな
気軽にアメリカに越境できる自由がある国っていいよな
23: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:26:30.73 ID:IwYlP
>>21
不法入国者を狙うPKみたいなのがいてたいして自由ではない
不法入国者を狙うPKみたいなのがいてたいして自由ではない
16: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:08:19.99 ID:IwYlP
人口: 558.4万 (2023年)
それなのに人口が少ない
それなのに人口が少ない
17: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:10:39.30 ID:h5yM9
だろうな?
18: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:11:56.78 ID:jsjaM
55位じゃ駄目なんですか?
19: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:12:54.49 ID:od1HZ
ほんとランキン好きだね、だれが決めたパラメータかもわからないランキン
どうせ数ポイントの差しかないことをああだこうだと
どうせ数ポイントの差しかないことをああだこうだと
20: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:17:09.78 ID:DNhSw
わーくには実際自殺率は高いからね
22: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:24:13.43 ID:zopqV
幸福の基準がキリスト教圏のそれだからな。
仏教的な基準で幸福語ればアジアが上位に食い込むよ。
仏教的な基準で幸福語ればアジアが上位に食い込むよ。
24: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:49:15.89 ID:bjiJg
幸福度なんて値にできるものでもないのにこれを計測する人は
頭の上にでも幸福度が数値化されてんのか
てか幸福なんて宗教観や生き方考え方で変わるでしょ
てか幸福なんて宗教観や生き方考え方で変わるでしょ
25: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:51:22.59 ID:uD8ku
現代こそ日本の氷河期な気がするよ
26: 名無しさん 2025/03/21(金) 09:01:47.51 ID:0Ph0B
そら変な耳鳴り攻撃されればそうなりますよ
28: 名無しさん 2025/03/21(金) 09:17:56.73 ID:ySPik
米もまともに食えないんだから北朝鮮と変わらないレベルだ
27: 名無しさん 2025/03/21(金) 09:16:02.70 ID:D50bO
楽しい自民党のせいで地獄だよ
「貧すれば鈍する」、人は金銭的に貧しくなると心まで貧しくなるは本当です。
心に余裕がなくなる=幸福感を得にくくなります。
細かいことにこだわるようになり他人の粗探し、何でも自分自分で人のことを気にかける
心の余裕がなくなる。
人から気を遣ってもらえる機会が減った国の人は普段の生活から些細なことでも
それを感じるようになり、幸福度がさらに下がる。全部繋がると専門家著書でも満場一致です。
「じゃあ金さえあれば人は幸福なのか。金がすべてじゃないだろ」
こういう人がいて一見正論なんですが、データやアンケでみるとシンプルに
「金さえあれば人は幸福」なんです。確実に幸福度上がります。
普段から「あれが欲しい、あれがしたい」という小さな欲求も殆ど叶うようになりますから。
ストレスが溜まりにくくなるんです。これもデータで出てます。
「金がすべてじゃない」は間違っていませんが、その理屈はまず
「最低限余裕ある経済状態」が成り立ったうえで、通る理屈です。
今の日本がギスギスしている、ネットの誹謗中傷問題、自殺率向上、
殆どが「貧困」に起因しています。
こんな日本にどうしてなったのかも明らかで「政治」のせい
具体的に言うなら、「自民党と財務省のせい」です。
だから今の流れ「財務省解体しろ」「自民党は下野すべきだ」風潮は、
やっと正しい方向へ日本が向かい始めたと思っても良いかも知れません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
上記でもだいぶ雑で端折った引用です。もっと詳しくは専門著書等読んでください。
「幸福度ランキングが世界的に低い国、日本」は緊縮財政始まってから研究されており
原因は否定しようがないレベルでハッキリしています。「政治」です。
日本人がだらしなくなったわけでも、自己責任でもありません。
バブル期・経済大国日本
この頃は皆豊かで笑顔が絶えない国の象徴、世界中が日本の真似をした
幸福度は世界トップクラス 「義理人情精神」、人を気にかけるが当然の風潮だった