1: ジンギスカソ ★ 2025/03/20(木) 12:03:50.01 ID:??? TID:2929
コロナ禍以降、一気に広がった端末を使った注文形式。
人員削減にもなり、今後も増えるとみられるが、客の心情は大歓迎とは言い難く──。
AERA2025年3月24日号より。
人員削減にもなり、今後も増えるとみられるが、客の心情は大歓迎とは言い難く──。
AERA2025年3月24日号より。
「俺のギガに“タダ乗り”しやがって」
都内の会社員男性(23)は、飲食店でよくそう思う。
コロナが明けた頃からだろうか。
居酒屋やレストランに行くと、メニュー表ではなくQRコードを
都内の会社員男性(23)は、飲食店でよくそう思う。
コロナが明けた頃からだろうか。
居酒屋やレストランに行くと、メニュー表ではなくQRコードを
印字した紙を渡されることが多くなった。
スマホのカメラをかざすとドリンクやフードのメニューが表示され、
スマホのカメラをかざすとドリンクやフードのメニューが表示され、
そのまま注文できる。
初めて持った通信機器はガラケーではなくiPhoneのスマホネイティブ。
操作自体は難なくできる。だが、バッテリー残量や通信料がどうしても気になる。
初めて持った通信機器はガラケーではなくiPhoneのスマホネイティブ。
操作自体は難なくできる。だが、バッテリー残量や通信料がどうしても気になる。
■通信費の客負担はナゼ
「友達と集まったときは自分が注文係になることも多くて、
なんだか腑に落ちない。せめてタブレットを設置してほしいです」
自分のスマホを使った注文にモヤモヤしているのは、この男性だけではない。
自分のスマホを使った注文にモヤモヤしているのは、この男性だけではない。
SNSでは議論が度々繰り返され、争点になるのは決まって、
通信費をなぜ客が負担せねばならないのか。
アエラのアンケートでも「スマホで注文するのが嫌な理由」を回答した
アエラのアンケートでも「スマホで注文するのが嫌な理由」を回答した
36人中11人が通信費を挙げた。
そんな声もあってか都内ではWi-Fiやコンセントを設置する店を
そんな声もあってか都内ではWi-Fiやコンセントを設置する店を
見かけるようになった。それが普及すれば一安心か。
そう思いきや、こんな事情からスマホオーダーを嘆く人もいた。
「子どもが小さいので、スマホを取り出すと触りたがって騒ぎだすんです」
と教えてくれたのは、子育て中のアメリカ在住女性(45)だ。
確かに、とうなずく人も多いのでは。
そう思いきや、こんな事情からスマホオーダーを嘆く人もいた。
「子どもが小さいので、スマホを取り出すと触りたがって騒ぎだすんです」
と教えてくれたのは、子育て中のアメリカ在住女性(45)だ。
確かに、とうなずく人も多いのでは。
他にも「高齢者にはわかりづらい」「食事中にスマホをいじりたくない」
「LINEの友だち追加が必須のものがあるのが煩わしい」といった声が寄せられた。
だが、世はデジタル化に加えてコロナ禍がもたらした非接触時代。
端末を使った注文形式は年々広がっている。
だが、世はデジタル化に加えてコロナ禍がもたらした非接触時代。
端末を使った注文形式は年々広がっている。

85: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:53:56.70 ID:eBrQ3
>>1
結局、セルフレジ同様に本来は店がやる仕事や負担しなければならないことを、
結局、セルフレジ同様に本来は店がやる仕事や負担しなければならないことを、
経営者たちが金という欲のためにお客にやらせるだけだからね
セルフレジの場合は相当な経費削減と莫大な補助金まで貰ってるのに、
セルフレジの場合は相当な経費削減と莫大な補助金まで貰ってるのに、
客にやらせてるくせに商品は安くならない
3: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:07:09.93 ID:lQa8T
俺のギガw
2: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:05:20.15 ID:3d3Yi
テラワロス
38: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:34:22.15 ID:eCyhE
>>3
中々の馬鹿パワーワードだよなw
中々の馬鹿パワーワードだよなw
140: 名無しさん 2025/03/20(木) 13:13:30.86 ID:PI71R
>>3
今の23歳が使う言葉じゃない気がする(笑)
アラフォー位が使いそう
今の23歳が使う言葉じゃない気がする(笑)
アラフォー位が使いそう
314: 名無しさん 2025/03/20(木) 15:24:15.51 ID:hvzLs
>>140
逆だよ
アラフォーはキロやメガ使ってたんだぞ
ネイティブにギガの世代が20代だ
逆だよ
アラフォーはキロやメガ使ってたんだぞ
ネイティブにギガの世代が20代だ
368: 名無しさん 2025/03/20(木) 16:32:37.52 ID:h0Eg1
>>314
容量でキロはさすがにねーわ
容量でキロはさすがにねーわ
407: 名無しさん 2025/03/20(木) 17:02:20.97 ID:PI71R
>>314
ギガを使うって今の若い子言わないでしょ
ギガを使うって今の若い子言わないでしょ
4: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:08:42.82 ID:NV1bu
単純に面倒くさいな
8: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:12:23.85 ID:O93lv
>>4
慣れると楽だよ
慣れると楽だよ
103: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:58:17.30 ID:eBrQ3
>>18
>>8
お前店の経営者だろ
>>8
お前店の経営者だろ
7: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:10:24.70 ID:IecEn
確かにメシ食いながらスマホをベタベタ触りたくはないな
194: 名無しさん 2025/03/20(木) 13:39:56.76 ID:mBteC
>>7
それ 店のタブレットやタッチパネルもばっちい
それ 店のタブレットやタッチパネルもばっちい
9: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:17:27.52 ID:hr5oR
有料のタッチパネル
10: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:17:42.73 ID:c8DEa
これはほんとそう。
なんでスマホ出させるの。
ほんでめっちゃ文字小さくて見にくいメニューとかだし。
LINEに登録させるショップもマジムカつくよね。
登録したら30パーオフとかあるけど、それでもどうせ
なんでスマホ出させるの。
ほんでめっちゃ文字小さくて見にくいメニューとかだし。
LINEに登録させるショップもマジムカつくよね。
登録したら30パーオフとかあるけど、それでもどうせ
客に負担させてるんだろうし、ふざけんなよいい加減にしろって。
26: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:28:20.78 ID:g3476
>>10
ライン登録しなければキャッシュレス払いができないってのはマジムカつく。
登録の時に「個人情報の提出」を求められて店員にブチ切れて店を出たことあるわ。
ライン登録しなければキャッシュレス払いができないってのはマジムカつく。
登録の時に「個人情報の提出」を求められて店員にブチ切れて店を出たことあるわ。
44: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:37:02.93 ID:LmcPU
>>26
それな
それな
94: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:56:51.12 ID:eBrQ3
>>10
LINEや客のスマホを使って店はタダ乗りばかりだね
LINEや客のスマホを使って店はタダ乗りばかりだね
196: 名無しさん 2025/03/20(木) 13:41:24.48 ID:mBteC
>>10
そんな行きたくないねえ
そんな行きたくないねえ
452: 名無しさん 2025/03/20(木) 18:16:45.67 ID:JrNtc
>>10
そういう店にはみんなで逝かなけりゃいい
そういう店にはみんなで逝かなけりゃいい
11: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:18:53.67 ID:SQEEs
スマホオーダーだけど支払いは現金だけって、なんなんだろw
集計で楽したいだけなんかいwと
集計で楽したいだけなんかいwと
198: 名無しさん 2025/03/20(木) 13:42:17.55 ID:mBteC
>>11
魅力の無い店が増えて行ってるんだねえ
魅力の無い店が増えて行ってるんだねえ
13: 名無しさん 2025/03/20(木) 12:20:40.84 ID:7X4Fg
俺のギガって程度が低すぎる
「俺のギガ」というパワーワード ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯