1: ちょる ★ 2025/03/17(月) 19:31:31.75 ID:??? TID:choru
17日、参議院予算委員会にて、立憲民主党の水野素子議員が「自転車の車道通行の危険性」について警鐘を鳴らした。
水野議員は「日本では自転車通行の安全が軽視され、安全性と法制度が乖離している」と指摘した。
「自転車事故の状況は変化してきた。矢羽根標示(自転車の通行位置と方向を示す路面標示)で道路に自転車を降ろしていくことが増えてきたのだ。歩道での事故が増えたので『じゃあ車道へ』で安全なのか、と私は問いたい。私の中1の娘も『自動車にぶつかりそうで怖い』と言っている。車道の事故は減ってきているとはいえ令和6年は4万5000件超、うち死亡が217件。歩道はやや増えて1433件、うち死亡2件。今の段階で危険な車道通行箇所がないか点検して整備を急いだり、歩道の徐行通行など様々な実態に即した安全確保の措置をまず図るべきで、必要な予算をしっかり確保して進めるべきではないか?」
これに対し中野国土交通大臣は「自転車関連の事故が多い路線を優先して、安全性向上のために自転車の通行空間を計画的に整備するということで順次進めている。必要な予算の確保に努めつつ、警察とも連携しながら、今、防災安全交付金等を活用して地方自治体への財政支援などをしている」と答えた。
さらに水野議員は「(車道混在の)整備が全体の1%も進んでいない自転車ネットワークの中でどんどんルールが変わっていく」と注意喚起した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50f93b40372f00e99dcf17ae3094b9d0e1c5580
水野議員は「日本では自転車通行の安全が軽視され、安全性と法制度が乖離している」と指摘した。
「自転車事故の状況は変化してきた。矢羽根標示(自転車の通行位置と方向を示す路面標示)で道路に自転車を降ろしていくことが増えてきたのだ。歩道での事故が増えたので『じゃあ車道へ』で安全なのか、と私は問いたい。私の中1の娘も『自動車にぶつかりそうで怖い』と言っている。車道の事故は減ってきているとはいえ令和6年は4万5000件超、うち死亡が217件。歩道はやや増えて1433件、うち死亡2件。今の段階で危険な車道通行箇所がないか点検して整備を急いだり、歩道の徐行通行など様々な実態に即した安全確保の措置をまず図るべきで、必要な予算をしっかり確保して進めるべきではないか?」
これに対し中野国土交通大臣は「自転車関連の事故が多い路線を優先して、安全性向上のために自転車の通行空間を計画的に整備するということで順次進めている。必要な予算の確保に努めつつ、警察とも連携しながら、今、防災安全交付金等を活用して地方自治体への財政支援などをしている」と答えた。
さらに水野議員は「(車道混在の)整備が全体の1%も進んでいない自転車ネットワークの中でどんどんルールが変わっていく」と注意喚起した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50f93b40372f00e99dcf17ae3094b9d0e1c5580
76: 名無しさん 2025/03/17(月) 21:37:19.75 ID:gDlXf
>>1
【青切符の対象となる違反行為】
・ 信号無視
・ 一時不停止
・ 自転車の通行が禁止されている場所を通ること
・ 自転車での酒気帯び運転
・ 携帯電話を使用しながらの運転
・ 逆走
【青切符の対象となる年齢】
・ 16歳以上が運転する自転車の交通違反が対象です
・ 16歳未満の違反は対象外です
【青切符の対象となる違反行為】
・ 信号無視
・ 一時不停止
・ 自転車の通行が禁止されている場所を通ること
・ 自転車での酒気帯び運転
・ 携帯電話を使用しながらの運転
・ 逆走
【青切符の対象となる年齢】
・ 16歳以上が運転する自転車の交通違反が対象です
・ 16歳未満の違反は対象外です
105: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:36:40.12 ID:j8IRT
>>1
原付の法定速度時速30kmも50kmぐらいにしろ
原付の法定速度時速30kmも50kmぐらいにしろ
2: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:37:59.18 ID:o8qXZ
別に車道でもいいだろ
15センチほどの路側帯を通れと?
15センチほどの路側帯を通れと?
3: sage 2025/03/17(月) 19:38:44.62 ID:3TWoj
それ路側帯ちゃう
4: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:38:47.85 ID:nKouL
自転車道が無い所はまあしゃあない
ただ並進は止めろ
ただ並進は止めろ
5: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:39:25.19 ID:pt1Px
歩道に人いないときは自転車オッケーにしてほしい
基本車道は怖い
基本車道は怖い
47: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:36:31.11 ID:UKvUf
>>5
現法上はそれでいいよ
③車道又は交通の状況に照らして、普通自転車の通行の安全を確保されているた めやむを得ないと認められるとき。
この場合に歩道を走って良いとされている
自分の技量では危ないと思えば歩道を走って良い
現法上はそれでいいよ
③車道又は交通の状況に照らして、普通自転車の通行の安全を確保されているた めやむを得ないと認められるとき。
この場合に歩道を走って良いとされている
自分の技量では危ないと思えば歩道を走って良い
6: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:40:46.37 ID:t3fEV
方向指示器は付けるべき
7: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:40:55.10 ID:wTY5L
そんなことよりループ禁止しろ、法案通したやつ逮捕しろ
11: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:45:52.56 ID:scyOR
>>7
儲け話で国民を危険に晒した奴等の罪は重い
儲け話で国民を危険に晒した奴等の罪は重い
12: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:46:48.74 ID:o8qXZ
>>7
LUUPは都会のステータスだから誇ればいいと思うよw
LUUPは都会のステータスだから誇ればいいと思うよw
57: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:53:46.88 ID:X1GwF
>>7
確か、天下りが噛んでる会社だぞw
無くなる訳ない
確か、天下りが噛んでる会社だぞw
無くなる訳ない
8: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:42:19.67 ID:wm3be
ナビレーンでよく路駐してる
すまんな
すまんな
9: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:42:32.00 ID:GuN0z
自転車なんて禁止で良いだろ
10: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:44:57.60 ID:scyOR
危険を感じたら歩道を走っていいことになってるから気にするな
13: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:49:45.95 ID:1cltZ
国会でも揉めるのか
この際はっきり決めたらええ
この際はっきり決めたらええ
14: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:49:54.95 ID:P4TTP
小さな反射板とか車から見えないし電気発光式のライト前後つけるの法制化はよ
高速逆走老人笑うのに常に車道逆走もやめーやキチガイ級やぞ
横断歩道斜め右折とか頭いってるわ
高速逆走老人笑うのに常に車道逆走もやめーやキチガイ級やぞ
横断歩道斜め右折とか頭いってるわ
15: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:52:31.01 ID:8tglb
ガスぬき入れて切符切りたい(お金ほちい)だけだろ
いつまで騙されるんだ?
いつまで騙されるんだ?
16: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:56:01.86 ID:F9wN4
まーた、アクセル踏みながらブレーキする政策するの?
キックボードはどーすんだ?
キックボードはどーすんだ?
17: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:56:45.99 ID:kN46M
立憲これは良い問題提起じゃないか
実際日本の道路事情は自転車の扱いを曖昧することによって成り立ってきたけど
その代わりに自転車が車道走行出来るような環境がまったく整備されて来なかった訳だし
実際日本の道路事情は自転車の扱いを曖昧することによって成り立ってきたけど
その代わりに自転車が車道走行出来るような環境がまったく整備されて来なかった訳だし
19: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:03:20.14 ID:scyOR
>>17
自転車道だって人も車も横切るんだよ
狭い道路にわざわざ作るようなものじゃないよ
自転車道だって人も車も横切るんだよ
狭い道路にわざわざ作るようなものじゃないよ
18: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:59:20.07 ID:WYWBt
ママチャリに車道を走らせるのは明らかに危険だよ
原付と大型を区別するようにスポーツタイプとママチャリを区別する法整備が先だろ
原付と大型を区別するようにスポーツタイプとママチャリを区別する法整備が先だろ
20: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:09:01.98 ID:fcOMh
おじいちゃんが、自転車でよろよろ蛇行して車道を走ってるのを時々見かけるけど
マジで勘弁してほしい、追い抜く時にひやひやする
黄色のセンターライン線だとはみ出し追い越しできないから、
そうなったらもう時速10キロで追走するしかないからなあ
マジで勘弁してほしい、追い抜く時にひやひやする
黄色のセンターライン線だとはみ出し追い越しできないから、
そうなったらもう時速10キロで追走するしかないからなあ
72: 名無しさん 2025/03/17(月) 21:27:03.26 ID:tPCH1
>>20
年寄は歩道走行ok
年寄は歩道走行ok
あれ、本当に危ないですよね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯