01962

【政治】自転車の車道通行めぐり国会紛糾「車にぶつかりそうで怖い」「1%も整備が進んでいない」2026年導入の青切符も争点

Category:乗り物・交通
32213.png
1: ちょる ★ 2025/03/17(月) 19:31:31.75 ID:??? TID:choru

17日、参議院予算委員会にて、立憲民主党の水野素子議員が「自転車の車道通行の危険性」について警鐘を鳴らした。

水野議員は「日本では自転車通行の安全が軽視され、安全性と法制度が乖離している」と指摘した。

「自転車事故の状況は変化してきた。矢羽根標示(自転車の通行位置と方向を示す路面標示)で道路に自転車を降ろしていくことが増えてきたのだ。歩道での事故が増えたので『じゃあ車道へ』で安全なのか、と私は問いたい。私の中1の娘も『自動車にぶつかりそうで怖い』と言っている。車道の事故は減ってきているとはいえ令和6年は4万5000件超、うち死亡が217件。歩道はやや増えて1433件、うち死亡2件。今の段階で危険な車道通行箇所がないか点検して整備を急いだり、歩道の徐行通行など様々な実態に即した安全確保の措置をまず図るべきで、必要な予算をしっかり確保して進めるべきではないか?」

これに対し中野国土交通大臣は「自転車関連の事故が多い路線を優先して、安全性向上のために自転車の通行空間を計画的に整備するということで順次進めている。必要な予算の確保に努めつつ、警察とも連携しながら、今、防災安全交付金等を活用して地方自治体への財政支援などをしている」と答えた。

さらに水野議員は「(車道混在の)整備が全体の1%も進んでいない自転車ネットワークの中でどんどんルールが変わっていく」と注意喚起した。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50f93b40372f00e99dcf17ae3094b9d0e1c5580

32213.png


76: 名無しさん 2025/03/17(月) 21:37:19.75 ID:gDlXf

>>1
【青切符の対象となる違反行為】
  ・ 信号無視
  ・ 一時不停止
  ・ 自転車の通行が禁止されている場所を通ること
  ・ 自転車での酒気帯び運転
  ・ 携帯電話を使用しながらの運転
  ・ 逆走
【青切符の対象となる年齢】
  ・ 16歳以上が運転する自転車の交通違反が対象です
  ・ 16歳未満の違反は対象外です


105: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:36:40.12 ID:j8IRT

>>1
原付の法定速度時速30kmも50kmぐらいにしろ


2: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:37:59.18 ID:o8qXZ

別に車道でもいいだろ
15センチほどの路側帯を通れと?


3: sage 2025/03/17(月) 19:38:44.62 ID:3TWoj

それ路側帯ちゃう


4: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:38:47.85 ID:nKouL

自転車道が無い所はまあしゃあない

ただ並進は止めろ


5: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:39:25.19 ID:pt1Px

歩道に人いないときは自転車オッケーにしてほしい
基本車道は怖い


47: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:36:31.11 ID:UKvUf

>>5
現法上はそれでいいよ

③車道又は交通の状況に照らして、普通自転車の通行の安全を確保されているた めやむを得ないと認められるとき。

この場合に歩道を走って良いとされている
自分の技量では危ないと思えば歩道を走って良い


6: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:40:46.37 ID:t3fEV

方向指示器は付けるべき


7: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:40:55.10 ID:wTY5L

そんなことよりループ禁止しろ、法案通したやつ逮捕しろ


11: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:45:52.56 ID:scyOR

>>7
儲け話で国民を危険に晒した奴等の罪は重い


12: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:46:48.74 ID:o8qXZ

>>7
LUUPは都会のステータスだから誇ればいいと思うよw


57: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:53:46.88 ID:X1GwF

>>7
確か、天下りが噛んでる会社だぞw
無くなる訳ない


8: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:42:19.67 ID:wm3be

ナビレーンでよく路駐してる
すまんな


9: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:42:32.00 ID:GuN0z

自転車なんて禁止で良いだろ


10: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:44:57.60 ID:scyOR

危険を感じたら歩道を走っていいことになってるから気にするな


13: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:49:45.95 ID:1cltZ

国会でも揉めるのか
この際はっきり決めたらええ


14: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:49:54.95 ID:P4TTP

小さな反射板とか車から見えないし電気発光式のライト前後つけるの法制化はよ
高速逆走老人笑うのに常に車道逆走もやめーやキチガイ級やぞ
横断歩道斜め右折とか頭いってるわ


15: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:52:31.01 ID:8tglb

ガスぬき入れて切符切りたい(お金ほちい)だけだろ
いつまで騙されるんだ?


16: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:56:01.86 ID:F9wN4

まーた、アクセル踏みながらブレーキする政策するの?
キックボードはどーすんだ?


17: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:56:45.99 ID:kN46M

立憲これは良い問題提起じゃないか
実際日本の道路事情は自転車の扱いを曖昧することによって成り立ってきたけど
その代わりに自転車が車道走行出来るような環境がまったく整備されて来なかった訳だし


19: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:03:20.14 ID:scyOR

>>17
自転車道だって人も車も横切るんだよ
狭い道路にわざわざ作るようなものじゃないよ


18: 名無しさん 2025/03/17(月) 19:59:20.07 ID:WYWBt

ママチャリに車道を走らせるのは明らかに危険だよ
原付と大型を区別するようにスポーツタイプとママチャリを区別する法整備が先だろ


20: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:09:01.98 ID:fcOMh

おじいちゃんが、自転車でよろよろ蛇行して車道を走ってるのを時々見かけるけど
マジで勘弁してほしい、追い抜く時にひやひやする
黄色のセンターライン線だとはみ出し追い越しできないから、
そうなったらもう時速10キロで追走するしかないからなあ


72: 名無しさん 2025/03/17(月) 21:27:03.26 ID:tPCH1

>>20
年寄は歩道走行ok



あれ、本当に危ないですよね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


posted by あまえび at 06:50Comment(9)乗り物・交通

関連する記事

人気記事

    この記事へのコメント

    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月18日 07:24

      ルールだけ変えて環境は古いままなんだもんな
      車道走らせるならトヨタを始めとした自動車企業に金出させて全て道路をちゃんと整備しろ
      できないなら法改正した事を無効にしろ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月18日 09:01

      自転車歩道走行可の標識があるのは主要な交差点だけで、細い路地から入ってきた時はそれが分からない
      法律に従うならば、一見交通量が多くて危なそうな道路でも、標識が確認出来るまでは車に怯えながら車道を走らなければならない事になる
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月18日 10:00

      道路環境の整備はもちろん必要だけど
      それよりも何よりも、自転車は『車両』だってことをもっともっと周知させろよ
      歩行者じゃないんだ、クルマと同じルールで走らなきゃならないものなんだってことを
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月18日 12:19

      道路整備進んでないという意見がすぐに出るが、整備が行き届いてない細い道やバンバン流れる道路、タイミングもテクも難しい交差点を通らず、多少遠回りしてでも安全に走れる道を通る自発的な自動車のドライバーは多いけど、なぜか自転車だと違う人が多い。
      法律、安全、自分の技量、他車の配慮も何も考えてない車のドライバーが首都高を我が物で走ってるようなもんだ。自己防衛考えて乗ってる自転車って小さい子供くらいか。
      自転車⇒車道走行⇒すべての車道を走ることを前提としてるからおかしくなる。自転車も車両なんだからルールを守れもいいけど、自己防衛の教育もがっつりやったほうがいいのかも。
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月18日 18:30

      別に走ってもいいが、正しく走れ。

      ・歩道を走行する際は常に徐行(人がいなかろうが)
      ・車道に近い側を走る
      ・歩行者優先なので歩行者と遭遇したら自転車側が端によって止まって道を譲るなどが必要(余程広くて楽々すれ違えるなら別だが)
      ・逆走は余程の条件満たしてない限りNG(反対側が断崖絶壁で道すらないとか)
      ・通れないからと警報機鳴らすのは違反。その状態なら後ろをゆっくりとついていけ。優先は歩行者だ。

      これを守るなら走ってもいいよ。守るならな。
      歩行者がいてぶつかりそうでも止まらずにかつ徐行すらせず横走り抜けるようなゴミカスは車道走ってろ。
      歩道で歩行者を危険に晒してるくせに車道は危険とか片腹痛い。
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月18日 22:15

      自転車に乗らないからそう言う事言えるんだよな
      速度差ある乗り物が同じエリアで走行するのは危ない。自転車が、軽車両となってるんだから片道道路が三車線で右折の時には交差点で車と同じ路線の右曲がる道に居てもいいって事だよな…車にしたら迷惑だけど…車両なんだから…ってなるよなぁ…更に小学生、低学年とか幼稚園とかの自転車も同じ車両なんだから道路走行なのが見てる方も怖くて…そして一方通行の道は左通すると車と正面同士で対峙する場面もあるんだよな〜
      交差点と交差点の真ん中に行きたい場所があるときは、左側通過できない時、おしてあるくか歩道で歩道も歩道幅が決められた大きさないと自転車通行不可とか…それなら車と同じく車道の真ん中走って右折して目的の場所にいくとかなるよなー
      色々と無理があるんだよな…
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月19日 07:31

      自転車の事故の殆どは自転車のルール違反だろ
      怖いという前に道交法ちゃんよよめ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月19日 11:11

      まず、現行法を厳格に守らせろよ
      (傘さし運転、無灯火、逆走等)
      まともに守ってるのがバカらしくなる
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2025年03月20日 09:59

      道路は自動車乗る人から金を巻き上げて作ったんだから、
      自転車が走る場所は自転車乗る人から巻き上げて作ればいいんだよ。
      挙げ句の果てに目的税から一般税にしやがってよ。