01962

運送業界が大変なのはパレットの規格が統一されていないかららしいよ?みんな協力したらいいのに

Category:相談・雑談
32103.png
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:53:53.021 ID:PMzzvsGA0

イチイチパレットと呼ばれるコレに替えたら、
バラ積み(パレットから違うサイズのパレットに
積みかえる作業)がなくなってすごい楽になるんだってさ



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:05:54.324 ID:frj58VW00

素人目線から素頓狂な指摘をする典型的な>>1


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:07:10.096 ID:PMzzvsGA0

>>22
いや、これは運送会社の社長が言ってるんだわhttps://youtu.be/oJpddHeuPhA?si=N2EcGGdCweCuymY8

これみてみ?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:54:45.337 ID:PMzzvsGA0

バラ積み作業も運転手がやるから
一人で合計17トンとかを積みかえる仕事があって大変なんだってさ


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:54:52.781 ID:Cdpn7LpV0

でもそうするとバラ積みおじさんの職がなくなるじゃん


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:58:26.086 ID:9fNiV4riM

>>3
そんなよくわからん仕事は無くして運転手に転職しろよ
運転手人手不足だぞ


61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 10:16:25.447 ID:5HIixL3v0

>>3
これなんよな本当の問題は


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:55:13.892 ID:+DzYVkfGd

その協力する仲介役は誰がやってくれるの?
既存のパレットを捨てるお金と新しく買うお金は誰が出すの?


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:57:10.404 ID:PMzzvsGA0

>>4
これは国がやってあげてもいいと思うよ


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:56:05.563 ID:kYFBH5Z90

甘い

物理的にサイズが揃ってても保管状況が不明だったパレットは汚いので積み替えが必要とか普通にある


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:56:05.722 ID:sGgsCjvY0

規格パレットなら運賃50%引きとか国が補助金出せば5年で統一出来るだろう


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:56:31.924 ID:PMzzvsGA0

そのバラ積み作業で3時間とか必要になって、目的地についても工場の中に積みかえる作業するために2時間とか順番待ちする必要があって
順番来たらまた3時間とかかけて17トンを積みかえてそこから運転して帰るから
拘束時間12時間とかになるんだって

それなのに運転してた時間は4時間とかだから、運転してた時間しかお給料にならないから12時間拘束で4時間分のお給料なんだってさ


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:56:40.942 ID:BHE6eDYx0

じゃあまずはそのパレットの規格にあったトラックを用意してね!!
2トン4トン10トントレーラーバラバラなんだから無理


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:58:05.275 ID:+DzYVkfGd

規格の統一なんて誰にでも考えられるけど実行するのが難しいからコンテナを普及させた人はやっぱ偉大だな


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:58:23.051 ID:o7vyAsG50

土地も用意してあげないといけないな


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 08:58:38.635 ID:PMzzvsGA0

イチイチパレットで統一してくれてる会社は
パレットの出し入れや積み込みもフォーク使ってそこの従業員がやってくれて
すごく楽だし速いんだってさ
トモエ乳業って会社なんだけど


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:01:49.165 ID:4q6KNpdJ0

そもそもトラックの架装の荷台の大きさからしてバラバラなんだから無理だよ


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:03:41.350 ID:PMzzvsGA0

>>15
いやいや
パレットが統一されたらトラックもそれに合わせて会社が徐々に替えていくでしょ
替えるお金がないうちは、パレットを積んで隙間部分だけバラ積みしたりしてさ

それでも作業時間大きく短縮できるじゃん


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:04:49.610 ID:4q6KNpdJ0

>>18
そーーーんな単純な話じゃないのよ物流って


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:02:07.430 ID:PMzzvsGA0

パレットが統一されてないからバラ積み作業にこんなに時間を取られるんだって
合計6時間だよ?


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:04:06.122 ID:4q6KNpdJ0

だってパレットに積むとあんま高く積めねぇもん危ないから
この前「ラップ巻けエアプがっ!」って噛み付いてきたアホが居たけど


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:05:11.807 ID:buRAqEJn0

統一されたら片腕切らないといけないしなぁ


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:07:03.660 ID:4q6KNpdJ0

軽い積荷ならハコの天井付近までめいいっぱい積み上げないと赤字なのよトラックって


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:08:42.256 ID:rGtKacBA0

言うて会社によってトラックギチギチに入れる為にパレット使わずに
直積みするとこ結構あるしパレット統一しても意味無い


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:09:05.451 ID:eDMj32eK0

完全に門外漢だから現実知らんけど
JIS規格のパレットって使われてないの?


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/14(金) 09:11:09.833 ID:2AOjoMM+0

手積み手降ろしとジャストインタイムが無くなれば割とまともになる



なるほどなぁ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯