01962

【高学歴の基準】高学歴と呼べるのはどこから? 慶應卒の男性「旧帝大、東京科学大、一橋、早慶……」などと語る。その理由は……

Category:社会・政治・経済
32092.png
1: 田丁田 ★ 2025/03/15(土) 16:49:49.62 ID:??? TID:machida

高学歴の基準は人によってまちまちだ。
東京都の50代後半の男性(専門職/年収900万円)は、慶應義塾大学を卒業。
高学歴のラインについて次のように綴っている。(文:長田コウ)
「旧帝大、東京科学大(東工大+東京医科歯科大学)、一橋大、筑波大学、都立大、大阪府立大+大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学」
「仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります」
私立は早慶だけ、国公立も偏差値的に上位のところだけだ。
国内の大学に関しては、男性ならではの基準があるらしい。
「数学、英語、日本史、世界史、生計、倫社、国語(現代、古文、漢語)、理科(物理、化学、生物、地学)、小論文のうち、少なくとも数学、英語、国語、歴史を必須とする学科修了の方」
こう思うのには、社会に出てから感じる場面があったからなようだ。
「仕事をしていますと、日本語能力、歴史認識の基本的なポイントを理解しているいないで相当に、仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります。英語と数学基礎は必須です」
海外の有名大学は言うまでもなく高学歴に分類されるという。
具体的には、「米国ならばハーバード、プリンストン。イェール、シカゴその他アイビーリーグ」とのことだ。 

32092.png


55: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:50:24.35 ID:JaEDO

>>1
> 竹中平蔵:慶應義塾大学名誉教授

もうここからして慶大率はダメでしょ。
すっこんでろよ。


101: 名無しさん 2025/03/15(土) 19:10:02.92 ID:qZi1R

>>1
早慶は入学者数が多いし
いくらでも裏技があるから学力もピンキリ

大学名だけで知力を計れない学校

やっぱり旧帝に科学大や一橋や筑波までかな


2: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:51:32.20 ID:CxLAG

一橋って地味だよね
timeleszのおかげでようやく日の目を浴び始めたけど


111: 名無しさん 2025/03/15(土) 19:27:53.41 ID:uqIbN

>>2
もっと目立たぬ気象大学校


3: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:51:52.99 ID:6wzIY

早慶?は?


5: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:52:39.03 ID:6wzIY

早慶マーチはどう考えても中学歴


6: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:52:44.71 ID:aZasd

1月から3月は学歴厨狩り!
学歴厨=ウヨユダヤスパイ!
義務教育=ユダヤ洗脳教育
ノーベル賞はユダヤが創った


7: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:52:51.53 ID:kccJJ

最低でも国立


8: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:53:24.38 ID:8JW3H

wakatte.tvが受験生に人気らしいけどあれに毒された思考を持った上で
アホな大学にしか合格できんかったらどうするんだろ
自己嫌悪凄そう


18: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:02:02.19 ID:uNJb9

>>8
それ炎上系ジャンルだから真面目に見ている奴はいないだろ


9: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:54:22.22 ID:6wzIY

東大数点差で落ちて学費無料特待生は、一橋大阪神戸受けてたら受かってたと思うけど、以下はレベチすぎるよ。
頭おかしい。


117: 名無しさん 2025/03/15(土) 19:32:31.57 ID:MGf5Y

>>9
そういう仕組みなんだ…
国立落ち早慶ってそういうことか。
早慶目指してた奴らとレベチなのは間違いない


10: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:55:46.72 ID:2R842

氷河期縛りなら
旧帝一橋国立早慶
まであとは高とは言えない


11: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:56:19.03 ID:6wzIY

>>10
氷河期でも早慶なんて余裕で中学歴だろうw


12: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:56:41.00 ID:f7Xey

2025世界大学ランキング
12位 清華大学
13位 北京大学
17位 シンガポール国立大学

この辺りからだろう


13: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:58:07.98 ID:G1mZj

>>12
マジでこれな
いまや東京大学など高学歴の部類には入らないのが世界の現実


19: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:03:55.41 ID:f7Xey

>>13
日本の大学なんて
学費安いから行くだけのもの


14: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:58:13.37 ID:yvQXK

一橋でからでよくない?
卒業生なんでここからで良い


15: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:59:14.43 ID:6wzIY

卒業したら早慶より都立大卒の方がずば抜けて上になるからね。


16: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:01:08.24 ID:CxLAG

上智が外れてるのは分かるんだけど神戸大を入れないのはなぜ?


23: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:05:54.75 ID:vIDrP

>>16
元商船大で学識より実学重視
ちょっと毛色違う気がする


83: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:39:10.00 ID:hKSxa

>>23
なんで深江やねんw


17: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:01:28.28 ID:6wzIY

早慶卒 派遣塾講師小学生向け
都立大卒 修士も出て正規高校教師


全然レヴェル違いますから残念!


102: 名無しさん 2025/03/15(土) 19:11:29.92 ID:qZi1R

>>17
高校教師ってちょっと見下されがちだけどなあ
底辺界のエリートって感じ


20: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:04:17.53 ID:EpdXZ

国公立の医学部なら東大理Ⅰより上なのに無視か?


25: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:06:53.52 ID:8JW3H

>>20
特殊な学科入れてもしょうがないじゃん
医学部医学科は医学部医学科の中のランキングで競い合っていればいいんだから


21: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:04:23.11 ID:9DfJP

ニッコマから国総


22: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:04:37.70 ID:hiqFd

海外で某国人ビジネスマンと話して確かめたが、ホントのようだ。
小学生から軍隊で体験実習があってAK47の分解組立やるって。
しかも軍服まで着用して。

授業中答えられたら、お金貰えたりするから皆必死で勉強するんだと
やっぱ日本人もこれ位気合の入った勉強しないと負けてしまう
交渉のテーブルに着く相手がどう言う経路通ったかが問題ではない
今、できるかできないか、何でw


24: 名無しさん 2025/03/15(土) 17:06:21.80 ID:TKSxr

もういいって何の意味もない
ネットが有る時代に



高学歴=優秀とは限らないは、日本の財務省見てると痛感します ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
009855.png

さんざん「預り金でネコババしているから正すために導入する政策がインボイスだ」って
言ってたクセに、通したあとで説明修正とか