1: ちょる ★ 2025/03/15(土) 09:02:42.33 ID:??? TID:choru
時事通信社の3月世論調査によると、自民党の支持率は17.9%で、2月と比べ変化はなかった。ただ、「40歳代」は9.6%(前月比6.3ポイント減)で、初めて1割を切った。「18~29歳」(6.5%)、「30歳代」(8.4%)ともに4カ月連続の1ケタ台で、中年以下の世代の支持離れが鮮明だ。
国民民主党の支持率は「18~29歳」21.3%、「30歳代」10.0%で、いずれも自民を上回り、「40歳代」は9.6%と初めて拮抗(きっこう)した。「50歳代」「60歳以上」はこれまで同様、自民が大きく上回った。
一方、立憲民主党の支持率は4.2%(前月比1.2ポイント減)に下落。昨年9月に就任した野田佳彦代表体制下で、最低を記録するとともに、国民との支持率の差が広がった。
また、立民の世代別の支持率を見ると、「18~29歳」は0.9%で、2カ月連続で1%に届かなかった。「30歳代」は1.6%、「40歳代」は2.5%で、若い世代への支持拡大が引き続き課題だ。
抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a13d7d01a04afcd73bc0ca5ba1c202016ce1ea8
国民民主党の支持率は「18~29歳」21.3%、「30歳代」10.0%で、いずれも自民を上回り、「40歳代」は9.6%と初めて拮抗(きっこう)した。「50歳代」「60歳以上」はこれまで同様、自民が大きく上回った。
一方、立憲民主党の支持率は4.2%(前月比1.2ポイント減)に下落。昨年9月に就任した野田佳彦代表体制下で、最低を記録するとともに、国民との支持率の差が広がった。
また、立民の世代別の支持率を見ると、「18~29歳」は0.9%で、2カ月連続で1%に届かなかった。「30歳代」は1.6%、「40歳代」は2.5%で、若い世代への支持拡大が引き続き課題だ。
抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a13d7d01a04afcd73bc0ca5ba1c202016ce1ea8
65: 名無しさん 2025/03/15(土) 10:11:02.05 ID:lk8gA
>>2
まぁ相対的に上がっちゃうのは仕方ない
「消去法で国民民主」って事だろうなぁ
本当、選びようがない
まぁ相対的に上がっちゃうのは仕方ない
「消去法で国民民主」って事だろうなぁ
本当、選びようがない
69: 名無しさん 2025/03/15(土) 10:13:45.51 ID:hKSxa
>>65
「消去法で自民」のときより選択肢が増えただけマシだと思うかね。
「消去法で自民」のときより選択肢が増えただけマシだと思うかね。
3: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:05:32.17 ID:WT6AZ
民主主義の終焉
4: sage 2025/03/15(土) 09:07:06.82 ID:SrKux
氷河期世代でしょ?そもそも何故応援するのか意味不明だよね
国家権力側は右で国民側は左なのに
弱者が多ければ左優勢になるよ
国家権力側は右で国民側は左なのに
弱者が多ければ左優勢になるよ
5: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:08:18.04 ID:5J0eK
人口比から、あと30年くらいは自民安泰だな
6: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:08:33.59 ID:45q1a
自民はほとんと組織票だからな
国民に選挙に行ってほしくなくて次の選挙もわざと三連休のど真ん中 ほんと汚いよな
国民に選挙に行ってほしくなくて次の選挙もわざと三連休のど真ん中 ほんと汚いよな
11: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:11:15.33 ID:pVIeL
>>6
100億パーセント行くけどなw
100億パーセント行くけどなw
7: sage 2025/03/15(土) 09:09:20.00 ID:gPsYj
自民党って民主主義でも何でもないよね
国家主義じゃ無い?国を存続させる為なら国民が飢えて死んでも構わんって感じでしょ
国家主義じゃ無い?国を存続させる為なら国民が飢えて死んでも構わんって感じでしょ
16: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:13:42.00 ID:hKSxa
>>7
まぁ強いて言えば保身主義?
どこか他所の政党みたく、速攻であからさまに他国に主権を投げ出さないところだけがただマシだってだけのこと
まぁ強いて言えば保身主義?
どこか他所の政党みたく、速攻であからさまに他国に主権を投げ出さないところだけがただマシだってだけのこと
8: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:10:10.45 ID:Su8d6
選挙に行かない奴が5割もいるんだから
選挙制度を変えることから始めないとこの国はダメだな
選挙制度を変えることから始めないとこの国はダメだな
9: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:10:25.83 ID:kS92f
これおそらく商品券前の調査だよなw
10: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:10:36.26 ID:c6lIJ
野田で立憲がボロボロだな。
12: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:11:47.96 ID:kS92f
石破が自民離れの刺客だというのは本当だったw
13: sage 2025/03/15(土) 09:11:48.25 ID:gPsYj
寧ろある程度飢えさせて反逆思考の国民が奮い立たないようにしてる印象さえある
国のシステムもより複雑にして弱者は最適解に辿り着けない
上級国民には無駄な仕事を与えて高給
国のシステムもより複雑にして弱者は最適解に辿り着けない
上級国民には無駄な仕事を与えて高給
14: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:12:29.82 ID:Av57v
いまだに自民支持の情報弱者
20: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:16:13.44 ID:pVIeL
>>14
未だにスマホの使い方も分からんジジババと1部の富裕層とカルトで持ってるようなもんだろ
未だにスマホの使い方も分からんジジババと1部の富裕層とカルトで持ってるようなもんだろ
15: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:13:24.26 ID:SdHLL
うちの20代後半社員に聞いてみたけど、自民はもうダメって言ってたで
17: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:13:42.15 ID:zSWvF
地方の業界や団体が自民党を支持してるからな
だが自民党が地方の団体のために働いているかと言えばそうではない
医療も農業も教育も逆に苦しくなる政策をやってる
つまり、業界や団体が支持を変える選択肢もあるんだよ
だが自民党が地方の団体のために働いているかと言えばそうではない
医療も農業も教育も逆に苦しくなる政策をやってる
つまり、業界や団体が支持を変える選択肢もあるんだよ
18: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:14:52.28 ID:hKSxa
>>17
一番の支持層は中小企業の経営者かなぁと
一番の支持層は中小企業の経営者かなぁと
22: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:16:34.05 ID:Su8d6
>>18
1番の支持層は創価学会だよ
1番の支持層は創価学会だよ
23: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:17:25.76 ID:Nc68t
自民支持は組織票と高齢者
高齢者は、先も短いし年金貰えてるから自民に入れてる
高齢者は、先も短いし年金貰えてるから自民に入れてる
27: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:20:06.08 ID:Lp5zV
負けたら連立すればいいとか言い出した時点でおかしいからな
良い流れです
多くの国民が気づいてくれて嬉しい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯