01962

【常識】 「1時間弱」はだいたい何分? 令和世代の認識に村上信五絶句「えっ…」

Category:ネタ・雑学
32056.png
1: Saba缶 ★ 2025/03/15(土) 08:03:28.59 ID:??? TID:Sabakankan


32055

3月11日に放送されたバラエティ番組「ありえへん世界∞」
(テレビ東京系)で、昭和世代と令和世代における、
“1時間弱”の意味の違いについて取り上げた。

番組はこの日、「昭和の常識…令和の非常識」をテーマに進行。
“言葉”に関する違いについて、同じ言葉でも昭和世代と令和世代では
意味に違いがあるものを取り上げる。

その一例として、“1時間弱”はだいたい何分くらいかと、街頭インタビューで
聞いていくと、昭和世代は「50分くらいかな」「50分ぐらい」「1時間より下」
と答え、スタジオでVTRを見守っていた次長課長・河本準一も
「1時間はないってこと」とうなずく。

番組の調査では、「1時間弱は何分?」との問いに、昭和世代は93%(37人)が
「1時間より少し手前」と回答。
「1時間より少し長い」と答えたのは7%(3人)だった(※昭和世代40人に街頭調査)。

しかし、令和世代に同じ質問をすると、「1時間15分くらい」「1時間5分~10分」
「80分」「1時間過ぎているイメージ」との声が続々。
番組の調査では、令和世代は71%(34人)が「1時間より少し長い」と回答し、
「1時間より少し手前」と答えたのは19%(9人)、
「わからない」が10%(5人)だった(※令和世代48人に街頭調査)。

続きはこちら
https://www.narinari.com/Nd/20250394190.html
32056



3: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:06:40.43 ID:56ejc

55分


4: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:07:04.10 ID:V4EeP

大体1時間でプラマイ10分でええやん


5: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:09:03.83 ID:afONo

わかりにくいんだよアホ


6: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:10:22.68 ID:QX40Z

あと数十年したら完全に意味が変わっちゃいそうだな
しかし他に1時間に満たない感じをどう表現するんだろう



26: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:36:52.37 ID:kBfNk

>>6
小一時間


31: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:40:22.58 ID:opqXv

>>26
「小一時間かかりますねー」と言われたら1時間15分ぐらいまでは覚悟する


7: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:11:21.17 ID:N5WPk

それ
1時間強
ですやん


9: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:12:18.74 ID:0Toar

今の人はずっとスマホがある生活なんだからわからない言葉は調べりゃいいのにね


10: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:12:37.53 ID:d3cTV

確信犯も誤用のほうがまかり通り過ぎてるから
そっちが正しいことにしよう


12: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:13:10.38 ID:ZIiQK

弱1時間は50-60分
1時間弱は60-70分とすれば

誰も間違わないよ


13: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:13:40.30 ID:eaHP7

スレタイが五言絶句に見えた


14: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:14:51.84 ID:Red7F

小一時間はどれぐらい?


16: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:20:34.48 ID:X25HR

>>14
小一時間は1時間ほど


15: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:20:27.52 ID:IexmN

なぜアナログ腕時計の広告写真は
10時9分を指しているのか?

その理由は単に見栄えが良いからということでした。


17: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:20:37.15 ID:IuEyN

令和世代に聞いてもまだそんな言葉自体知らんやろ
やっと小学生になったぐらいなのに


18: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:20:45.79 ID:NLXCJ

ニュアンス的に「約」になってるとおもうねえ
弱、強をぜんぜんつかいわけてつかわれていない。
これも誤解を招くというか、弱とか使うこと時点で、正確性とか考えていない
適当な場面でつかうしかないのに、
時間とか金とか大事なところで、弱とかつかうんだろうね。

地震の震度においてはこういった定義さえずれはじめている。みんないいかげん。


19: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:21:31.08 ID:HBRPE

そんなんで絶句なんかせんやろ
大袈裟な


20: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:32:03.67 ID:QAy29

以下と未満の違いと同じで日本語の使い分けの問題だろ。
馬鹿とは言わんが無知ってだけじゃないだろうか


21: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:32:58.16 ID:tOXPR

頭悪いからだろ、自分の頭でものが考えられないから、
字面には時間って書かれてるから1時間超えるイメージになるんだよ


24: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:34:15.03 ID:opqXv

震度のせいで混乱させてるのはあるかも
震度5弱で震度4.8ぐらいかな?って思う人はおらんもんな


23: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:33:48.97 ID:P0bJ7

1時間弱=1時間+弱なので1時間5分
1時間強=1時間+強なので1時間15分
1時間中=1時間+中なので1時間10分
これ常識


25: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:35:52.40 ID:LIQJg

いやマジアホ多いw



検索1秒結果 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
009834


31677