1: ずぅちゃん ★ 2025/03/13(木) 09:27:37.48 ID:??? TID:zuuchan
本日、2025年3月13日は木曜日。さて、あなたは「13日の金曜日」という言葉を知っていますか?不吉な日の代表である「13日の金曜日」という言葉。ホラー好きじゃない人でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
発端はアメリカのホラー映画「13日の金曜日」が一大ブームとなったことからでした。
直近では2024年12月に「13日の金曜日」がありましたが、その際にもSNS上では「ジェイソンが来るぞ!」との声が続出。しかしその一方で、「もう若者は『13日の金曜日』自体を知らないよね」といった声も多くみられました。最近の「13日の金曜日」に対する人々の反応は一体どのようなものなのか、映画の内容と合わせて詳しくみてみましょう。
実は「13日の金曜日」自体は映画とは関係なく、キリスト教の文化的にそもそも不吉とされていました。「最後の晩餐」で13番目の席に座ったのが裏切り者のユダとされ、13という数字はキリスト教において凶数。さらに金曜日は、イヴがアダムにリンゴを与えて楽園から追放された日とされているためです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f673d83078f4aa21fb5f27ef6ca7dff0630cdb
発端はアメリカのホラー映画「13日の金曜日」が一大ブームとなったことからでした。
直近では2024年12月に「13日の金曜日」がありましたが、その際にもSNS上では「ジェイソンが来るぞ!」との声が続出。しかしその一方で、「もう若者は『13日の金曜日』自体を知らないよね」といった声も多くみられました。最近の「13日の金曜日」に対する人々の反応は一体どのようなものなのか、映画の内容と合わせて詳しくみてみましょう。
実は「13日の金曜日」自体は映画とは関係なく、キリスト教の文化的にそもそも不吉とされていました。「最後の晩餐」で13番目の席に座ったのが裏切り者のユダとされ、13という数字はキリスト教において凶数。さらに金曜日は、イヴがアダムにリンゴを与えて楽園から追放された日とされているためです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f673d83078f4aa21fb5f27ef6ca7dff0630cdb
55: 名無しさん 2025/03/13(木) 10:23:06.12 ID:hbmMQ
>>1
そういうのって、知能水準の低い一部の話だよ
生まれる前の名作映画だって、まともな知能の持ち主なら名前くらいは知ってる
そういうのって、知能水準の低い一部の話だよ
生まれる前の名作映画だって、まともな知能の持ち主なら名前くらいは知ってる
92: 名無しさん 2025/03/13(木) 10:54:58.63 ID:0awKf
>>1
チェーンソーといえばジェイソンなのに
今の若者にはそれも通じないって事か(´・ω・`)
チェーンソーといえばジェイソンなのに
今の若者にはそれも通じないって事か(´・ω・`)
2: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:30:12.97 ID:Ki3yB
昔はテレビのゴールデンタイムでホラー映画やスプラッター映画放送してたな
今は血が出るシーンだけでコンプラ的にアウトなんやろ?
今は血が出るシーンだけでコンプラ的にアウトなんやろ?
3: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:30:41.59 ID:3oysW
ちなみにジェイソンは宇宙にも行ってるが、古いお友達にも意外と知られていない
4: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:32:11.56 ID:Yy7zZ
3Dのだけ見たことある。
笑っちゃった。
笑っちゃった。
5: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:32:49.56 ID:hchOD
もうテレビでやらないもんなぁ
そのうち貞子の真似も通じなくなるんかな
そのうち貞子の真似も通じなくなるんかな
6: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:33:36.49 ID:bcVpa
今の子は厚切りのほうしか知らない
8: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:37:53.41 ID:jlLlZ
6月6日の6時に贈り物をすると喜ばれます
9: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:41:46.84 ID:1YWdJ
スター・ウォーズ ローグワンを子供達と映画館に見に行ったとき、
見終わってから子供に「それで、デス・スターはどうなったの?」と
聞かれて愕然としたのを思い出しました。
10: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:43:12.47 ID:s05Ui
知ってるけど見た事ないで
11: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:43:24.25 ID:ssp8G
今時の若いモンは葬送のフリーレンのようなアニメを観てもわからないだろう
魔族と一緒に「ヒンメルはもういないじゃない」と首をかしげる側の存在だ
魔族と一緒に「ヒンメルはもういないじゃない」と首をかしげる側の存在だ
12: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:44:25.79 ID:0sZ9E
ジェイソンキッドは伝説
田臥を負かしたスティーブナッシュなんてゴミだ。
田臥を負かしたスティーブナッシュなんてゴミだ。
13: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:45:56.65 ID:WtkVs
ホワイジャパニーズピーポーの人だろ。
14: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:46:07.72 ID:qUo94
今日は13日の木曜日やで
これを記事にするのは次の13日の金曜日まで待ちなよ
これを記事にするのは次の13日の金曜日まで待ちなよ
19: 418 2025/03/13(木) 09:49:20.80 ID:JfVus
>>14
あと3ヶ月待てなかったんやな
あと3ヶ月待てなかったんやな
15: 418 2025/03/13(木) 09:47:30.78 ID:JfVus
大人でも13日の金曜日を気にしてる人いたら恥ずかしいわ
16: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:48:34.20 ID:jdmhR
スローターハウス/13日の仏滅三隣亡
17: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:49:10.70 ID:GBYKA
そんなパリピーヤングピーポーが最初に殺される
18: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:49:18.15 ID:p5FQP
14日は土曜日
21: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:51:32.35 ID:gzmPo
今の若者にとってホッケーマスクといえばヒューマンガスやからな
22: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:52:54.54 ID:xgF1L
昔は日テレ21時から13日の金曜日やってたね
23: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:53:33.45 ID:soPci
ジャッジメントデイ
24: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:53:47.71 ID:Oivky
洋画を見ていない世代が増えすぎたから
洋画ネタはほぼ通じないと思った方がいい
洋画ネタはほぼ通じないと思った方がいい
26: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:54:36.35 ID:5CLC6
リンゴを与えたから不吉がどうこうとか いまどき言ったらちょっと危ない人と思われるわなw
27: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:55:52.89 ID:EVBb2
ドリカムの名曲か、最近の若い子は知らんわな
29: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:56:56.18 ID:F5q8i
せいぜい知ってるの厚切りジェイソンくらいだろ
30: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:58:21.32 ID:076hx
国民皆で洋画劇場を見てた時代とは違う
自分も映画「13日の金曜日」を実際に観たのは随分あとになってからなのですが、
初代1作目を観て、なぜあれが当時大ウケしたのか、その後シリーズ化したのか
納得いく出来でした。
あれは傑作です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯