1: SnowPig ★ 2025/03/09(日) 15:09:00.87 ID:??? TID:SnowPig
高知へ赴任して、耳を疑った話がある。
山奥の集落で民家が全焼する火事が起きた。
だが、翌朝まで半日以上誰も気がつかなかった。
焼け跡からは、住民の男性が遺体で見つかったという。
「誰にも気づかれずに焼け死ぬ。だから孤独焼死と呼んだ」。
地元紙の記者が、そう教えてくれた。
火事は2021年2月、愛媛との県境に近い仁淀川町別枝(べっし)地区で発生した。
夕方ごろから燃えたとみられる民家は一晩かけて完全に焼け落ち、外壁さえも残っていなかったという。
現場は周囲に人の住む家が見当たらない限界集落だ。
「隣近所で助け合いたいが、マンパワーにも限界がある」。
町役場の担当者は力なく語った。
人がいなくなることの深刻さは「地方」から現れる。
高知で暮らして4年。どんな取材も人口減少や少子化と隣り合わせだった。
高校野球では県立高の部員不足は常態化。
220キロも離れた高校が「連合チーム」を作ったこともあった。
全国に知られる「よさこい祭り」も例外ではない。
1万人を超える踊り子を迎えるボランティアスタッフを確保できず、祭りが行われる会場の一部が開催を断念した年もあった。
そうした取材経験が、新聞記者として人口減少と向き合わなければならないと考えたきっかけだ。
昨春には、元総務相の増田寛也氏らの研究機関が、全国の4割にあたる744自治体が将来「消滅」する可能性があると指摘し、人口減少は再び注目を集めた。
日本の人口は今後さらに急減していく。
今の形のまま地域や自治体が残るとは考えにくいとの前提に立ち、地域の未来を考える「8がけ社会 消滅の先へ」と題したシリーズを全国の同僚と担当した。
自ら集落をとじる「むらおさめ」を受け入れた地域。
適当に「疎」(ゆとり)がある「適疎(てきそ)」を目指す自治体。
描く未来像はそれぞれ違う。
山奥の集落で民家が全焼する火事が起きた。
だが、翌朝まで半日以上誰も気がつかなかった。
焼け跡からは、住民の男性が遺体で見つかったという。
「誰にも気づかれずに焼け死ぬ。だから孤独焼死と呼んだ」。
地元紙の記者が、そう教えてくれた。
火事は2021年2月、愛媛との県境に近い仁淀川町別枝(べっし)地区で発生した。
夕方ごろから燃えたとみられる民家は一晩かけて完全に焼け落ち、外壁さえも残っていなかったという。
現場は周囲に人の住む家が見当たらない限界集落だ。
「隣近所で助け合いたいが、マンパワーにも限界がある」。
町役場の担当者は力なく語った。
人がいなくなることの深刻さは「地方」から現れる。
高知で暮らして4年。どんな取材も人口減少や少子化と隣り合わせだった。
高校野球では県立高の部員不足は常態化。
220キロも離れた高校が「連合チーム」を作ったこともあった。
全国に知られる「よさこい祭り」も例外ではない。
1万人を超える踊り子を迎えるボランティアスタッフを確保できず、祭りが行われる会場の一部が開催を断念した年もあった。
そうした取材経験が、新聞記者として人口減少と向き合わなければならないと考えたきっかけだ。
昨春には、元総務相の増田寛也氏らの研究機関が、全国の4割にあたる744自治体が将来「消滅」する可能性があると指摘し、人口減少は再び注目を集めた。
日本の人口は今後さらに急減していく。
今の形のまま地域や自治体が残るとは考えにくいとの前提に立ち、地域の未来を考える「8がけ社会 消滅の先へ」と題したシリーズを全国の同僚と担当した。
自ら集落をとじる「むらおさめ」を受け入れた地域。
適当に「疎」(ゆとり)がある「適疎(てきそ)」を目指す自治体。
描く未来像はそれぞれ違う。
39: 名無しさん 2025/03/09(日) 17:53:41.91 ID:ZQTjX
>>1
犯罪じゃねえの
調べてみたら放火殺人ってのも相当あるようだが
犯罪じゃねえの
調べてみたら放火殺人ってのも相当あるようだが
2: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:10:07.48 ID:mc0tr
都市部へ集めろ
3: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:11:45.13 ID:pCxv7
本 当 に 孤 独 死 な の ?
4: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:14:18.34 ID:8B6IO
地域のつながりを!
とかいって祭りやったりしてるけど、地域住民同士が緊急時に助け合うとかマジ幻想でしか無い
行政ってバカなのかと思う
とかいって祭りやったりしてるけど、地域住民同士が緊急時に助け合うとかマジ幻想でしか無い
行政ってバカなのかと思う
5: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:15:06.86 ID:Y69lx
一次産業に補助金出しつつ団地でも作って都市部に集めるのが理想だなw
6: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:15:10.11 ID:xNl7K
一曲集中待った無し
7: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:16:09.72 ID:xNl7K
首都圏デベロッパーの最期に懇願
8: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:17:03.24 ID:xNl7K
戦前戦後はこんな所まで住んだ
9: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:17:06.55 ID:qopAI
気づかれて焼死するほうが幸せ?
10: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:20:38.81 ID:8k9nb
そこにシナが入り込み、そのうち日本自治県が爆誕する。
11: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:22:04.66 ID:nt743
全然、孤独焼死で構わないんだが
生きてる時に生活必需品の調達できるなら
孤独になりたいよ
生きてる時に生活必需品の調達できるなら
孤独になりたいよ
12: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:23:19.66 ID:5a4xQ
一億二千万も居て 田舎はスカスカなんだよ?
田舎行ったことない人は信じないけど
田舎行ったことない人は信じないけど
13: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:24:14.91 ID:ASKLE
理想的な死に方
誰も居ないのが一番幸せな状態という人が居ることは覚えておいてくれ
誰も居ないのが一番幸せな状態という人が居ることは覚えておいてくれ
14: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:24:56.86 ID:4g9rf
こうなると水道電気のライフラインもボロボロになり生活も出来ない
25: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:47:14.62 ID:SBJTo
>>14
水道料金がクソ高くなるしな
水道料金がクソ高くなるしな
15: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:27:54.92 ID:Rh6J7
若い女性のいない地域にいて人生を無駄にするのか。
若いモンがやれと行事に磨り潰される。
若いモンがやれと行事に磨り潰される。
16: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:28:42.59 ID:oCSM2
臭い田舎者に生まれなければ苦しむ事は無かったろうに田舎者は前世で悪行三昧した因果応報や
17: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:30:39.75 ID:Y69lx
老人シェアハウスで良いんじゃない?w
老老介護も出来るしw
まぁ揉め事多そうだけどw
老老介護も出来るしw
まぁ揉め事多そうだけどw
18: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:31:21.51 ID:Ae2sp
田舎を捨てて
街に住めよ
街に住めよ
19: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:33:34.61 ID:Rh6J7
地方創生と言葉だけが踊る。
子供たちには都会で暮らしがたてば無理して戻るなと伝えてある。
子供たちには都会で暮らしがたてば無理して戻るなと伝えてある。
20: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:35:46.18 ID:eSQS5
住人の年齢構成みろよ
下が増えなくて、高校以上で減っていき、残った人はそのままか残減
10年後は人口配分は同じだけど上にスライドするだけで
何処に明るい要素があるんだ?
下が増えなくて、高校以上で減っていき、残った人はそのままか残減
10年後は人口配分は同じだけど上にスライドするだけで
何処に明るい要素があるんだ?
21: 名無しさん 2025/03/09(日) 15:36:01.52 ID:PgMRe
誰にも気付かれずに生まれたんだろうしそんなもんだろ
これもまた日本の暗部でもあります ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯